2014年04月20日
麻布山~前黒法師山~バラ谷の頭
アカヤシオにはまだ少し早いと判断して、久しぶりの深南部に出かけてきました。
野鳥の森へは、昨年の秋に水窪ダム方面から入ろうとしましたが、通行止めで断念。
今も相変わらず、通れませんね。
さて、出発です。
バイケイソウが瑞々しい。。
麻布山周辺にはアセビがたくさん咲いていました。
前黒法師山
登山口までの林道もそうでしたが、この辺りの山は日々崩壊中、、
麻布山は静岡の百山です。
一気に前黒法師山へ。
ここからは一般登山道から外れます。
20分ほど歩くと、黒法師岳、そしてこれから行くバラ谷の頭。
鎌崩の頭~丸盆岳~黒法師岳
左端にある不動岳は雲に飲まれています。
この辺りは雰囲気抜群、パラダイスです。
不動岳も姿を現しました。
奥には合地山のコブのようなピークも見えます。
バイカオウレン、、、心が洗われます。。
徐々に笹が茂ってきます。
しかし、途中から雪に埋もれてしまいました。
何度も雪を踏み抜いて、歩きにくいことこの上ありません。。。
残り標高200mほどになってから、進まないこと進まないこと、、
黒法師岳、お久しぶり!
合地山
背後の左端が加加森山
丸盆岳~黒法師岳
右に前黒法師岳
残雪の黒バラ平
池口岳
ガスが出てきました。
引き上げましょう。
グリセードの真似事が意外と上手くいって面白かったです。
やがてガスに飲まれ、、ときどき小雨も。。
テープがよく見えないので、慎重に尾根を歩きます。
前黒法師山まで来れば、一安心。
ここでMHさん作であることに気づきました。
行きにスルーした戸中山には、山頂表示がありませんでした。
麻布山を越えると、アセビ、、、
ここからが非常に長い、、一番辛い区間となりました。。。
久々にがっつりと歩いて、へとへとでした。
遠州森町PAで温えび天そば。
なかなか美味しかったです。
Posted by itta at 01:17│Comments(14)
│南アルプス(深南部)
この記事へのコメント
いつ見てもほれぼれする景色ですなぁ。
こんな所に軽く行って来てしまうittaさんがうらやましいです。
私はしばらくアップダウンのある所から遠ざかっておりましたので富士山のシーズン到来に向けて遅ればせながらトレーニングを開始します。
こんな所に軽く行って来てしまうittaさんがうらやましいです。
私はしばらくアップダウンのある所から遠ざかっておりましたので富士山のシーズン到来に向けて遅ればせながらトレーニングを開始します。
Posted by 賢パパ@今日はドングリ展 at 2014年04月20日 06:58
おはようございます。
いやいやいやいや、、、、もうヘロヘロのヨレヨレでした。。
トレーニングがんばってくださいね。
賢パパさんの、「浜石岳と竜爪を1日で回る」とか、鬼の
ような訓練、、私は途中で脱落ですよ。。
いやいやいやいや、、、、もうヘロヘロのヨレヨレでした。。
トレーニングがんばってくださいね。
賢パパさんの、「浜石岳と竜爪を1日で回る」とか、鬼の
ような訓練、、私は途中で脱落ですよ。。
Posted by itta at 2014年04月20日 08:14
お疲れさまでした。
まだ結構雪が残っているようですねぇ。
あと1か月もすれば無くなるのでしょうか。
ただ無くなる頃にはヒルが出てきそうですが。
ところで、水窪ダムから戸中山林道の状況は判りますか?
相変わらずゲートのはるか手前で通行止めなんでしょうかね。
あの林道歩き+アルファはチョットイヤだなぁ。。
まだ結構雪が残っているようですねぇ。
あと1か月もすれば無くなるのでしょうか。
ただ無くなる頃にはヒルが出てきそうですが。
ところで、水窪ダムから戸中山林道の状況は判りますか?
相変わらずゲートのはるか手前で通行止めなんでしょうかね。
あの林道歩き+アルファはチョットイヤだなぁ。。
Posted by inamin at 2014年04月20日 08:43
>inaminさん
おはようございます。
前日の雨で、濡れ鼠の笹藪漕ぎも覚悟していましたが、
笹は殆ど雪の下、、足跡もないので、最近は歩かれてないようでした。
戸中山林道の情報は、すみません、、私も知りたいところです。
秋の時点では、とてもじゃないけれど歩けない、、、といった感じでした。
inaminさんたちランを得意とする人達には、何とかなるかもです。
あとは自転車、、いやぁ、、行きは辛いでしょうね、、(笑
不動岳、、遠いですね。
おはようございます。
前日の雨で、濡れ鼠の笹藪漕ぎも覚悟していましたが、
笹は殆ど雪の下、、足跡もないので、最近は歩かれてないようでした。
戸中山林道の情報は、すみません、、私も知りたいところです。
秋の時点では、とてもじゃないけれど歩けない、、、といった感じでした。
inaminさんたちランを得意とする人達には、何とかなるかもです。
あとは自転車、、いやぁ、、行きは辛いでしょうね、、(笑
不動岳、、遠いですね。
Posted by itta at 2014年04月20日 09:31
おつかれさまです。
残雪のバラ谷大変そうですね。もしかして駒も探していただいたのかな?と期待しましたがガスが出てきたのですね。これは怖いです。
麻布の下りで野鳥の森線の大崩落している箇所見えましたか?
残雪のバラ谷大変そうですね。もしかして駒も探していただいたのかな?と期待しましたがガスが出てきたのですね。これは怖いです。
麻布の下りで野鳥の森線の大崩落している箇所見えましたか?
Posted by swg at 2014年04月20日 10:47
いい所ですねえ。私は,何だか行かずに終わりそうです。
Posted by 松理 at 2014年04月20日 19:41
>swgさん
勿論、駒のことは気にかけていました!
しかし、それらしき物は発見できず、、地面は雪に覆われていましたので
探しようがない状態でしたが、、
ガスは怖いですね。
帰りは、頼りの赤テープもなかなか見えず、尾根が怪しい変化を
見せるたびに(その尾根がよく見えないのですが、、)、立ち止まって
進行方向を確認していました。
崩壊現場、、知っていれば見たのですが残念です。
勿論、駒のことは気にかけていました!
しかし、それらしき物は発見できず、、地面は雪に覆われていましたので
探しようがない状態でしたが、、
ガスは怖いですね。
帰りは、頼りの赤テープもなかなか見えず、尾根が怪しい変化を
見せるたびに(その尾根がよく見えないのですが、、)、立ち止まって
進行方向を確認していました。
崩壊現場、、知っていれば見たのですが残念です。
Posted by itta at 2014年04月20日 20:40
>松理さん
松理さんは、森を楽しまれますので、行ってみて損はないと思います。
麻布山まででも、なんとなく深南部な雰囲気でした!
松理さんは、森を楽しまれますので、行ってみて損はないと思います。
麻布山まででも、なんとなく深南部な雰囲気でした!
Posted by itta at 2014年04月20日 20:41
なるほど…
これでは超精密地形図が必要な訳ですね。
この時期の踏み抜きにはこころが折れます
山道で20㎞は考えられない距離、標高2000mは最南端でしたか?
Yahoo地図の標高とは違いますね。
これでは超精密地形図が必要な訳ですね。
この時期の踏み抜きにはこころが折れます
山道で20㎞は考えられない距離、標高2000mは最南端でしたか?
Yahoo地図の標高とは違いますね。
Posted by 岳 at 2014年04月21日 07:35
いいですねえ、こういう山
バラ谷とかカモシカ平とか名前もわくわくするし!!
不動岳とか合地山とか大無間とか風イラズとか。。
テントの回りをシカさんが目を赤くしてうろつかれるとか。。
たまんないっす!
バラ谷とかカモシカ平とか名前もわくわくするし!!
不動岳とか合地山とか大無間とか風イラズとか。。
テントの回りをシカさんが目を赤くしてうろつかれるとか。。
たまんないっす!
Posted by 樽樽 at 2014年04月21日 16:45
こんばんは。
黒法師山と麻布山は静岡百なので何とか登れるかと考えていますが
片道4時間近くかかるんですよね。
運転に気合を入れないとですね・・・
それにしても植物や山座同定に詳しいですね。
山の形は見る方向によって違いますし、いつもいっぱいいっぱいで歩いているので山座同定できないでいます。
写真を撮って後で記事にするとき悩みの種です。
馬酔木の写真が良く撮れていますね。
ドウダンツツジ→馬酔木ではないでしょうか?
黒法師山と麻布山は静岡百なので何とか登れるかと考えていますが
片道4時間近くかかるんですよね。
運転に気合を入れないとですね・・・
それにしても植物や山座同定に詳しいですね。
山の形は見る方向によって違いますし、いつもいっぱいいっぱいで歩いているので山座同定できないでいます。
写真を撮って後で記事にするとき悩みの種です。
馬酔木の写真が良く撮れていますね。
ドウダンツツジ→馬酔木ではないでしょうか?
Posted by ぷぅ at 2014年04月21日 19:11
>岳さん
本当です、、
踏み抜きは、恐怖というか何でしょう??
黒髭危機一髪のような感覚でしょうか(笑
標高2000mは、本邦最南端です。
実際のところ、どちらが正しいのか分かりませんが、
あの辺りの、小高い場所に標識がかけられています。
本当です、、
踏み抜きは、恐怖というか何でしょう??
黒髭危機一髪のような感覚でしょうか(笑
標高2000mは、本邦最南端です。
実際のところ、どちらが正しいのか分かりませんが、
あの辺りの、小高い場所に標識がかけられています。
Posted by itta at 2014年04月21日 20:29
>樽樽さん
おお、、何だか生々しい描写が出てきますね、、
きっと、周りに語ってくださる方がたくさんいらっしゃるのでしょう。
これは、羨ましいです。
今年は風イラズに入るのでしょうか?
どんなコースを辿るのか、楽しみにしています。
おお、、何だか生々しい描写が出てきますね、、
きっと、周りに語ってくださる方がたくさんいらっしゃるのでしょう。
これは、羨ましいです。
今年は風イラズに入るのでしょうか?
どんなコースを辿るのか、楽しみにしています。
Posted by itta at 2014年04月21日 20:31
>ぷぅさん
なかなか、アクセスの難しい場所にありますよね。
おまけに飛びきり獣臭くて、落石も頻繁です、、
本当、運転はお気を付けください。
山座は、現地では間違えまくっていることが多いですよ。
特に新しい角度からは全くです。
帰ってからの答え合わせが楽しみの1つです。
今回は、昨年と同じ景色ですので、池口以外はだいたい合っていました。
花も然りです。
アセビ、、お恥ずかしい限りです。
この後、訂正させていただきます!!
そうそう、、ぷぅさんは花木に本当にお詳しいですね。
思親山のレコも感心しながら拝見させていただきました。
なかなか、アクセスの難しい場所にありますよね。
おまけに飛びきり獣臭くて、落石も頻繁です、、
本当、運転はお気を付けください。
山座は、現地では間違えまくっていることが多いですよ。
特に新しい角度からは全くです。
帰ってからの答え合わせが楽しみの1つです。
今回は、昨年と同じ景色ですので、池口以外はだいたい合っていました。
花も然りです。
アセビ、、お恥ずかしい限りです。
この後、訂正させていただきます!!
そうそう、、ぷぅさんは花木に本当にお詳しいですね。
思親山のレコも感心しながら拝見させていただきました。
Posted by itta at 2014年04月21日 20:36