2013年07月28日
池口岳
この週末は鳳凰三山をテントで楽しむ予定でした。。。が、、、
前日になり、友人から仕事が終わらないので光岳を日帰りで往復しようとのこと。
一路向かった光岳登山口、、
深夜に着いた登山口へと続く林道が鎖と南京錠により閉鎖されており、
8:30~17:00しか通行できないとのこと、、
これは無理、、地図を広げて緊急会議です。
で、奥茶臼山か池口岳か迷い最終的に池口岳に決定しました。
写真は池口岳南峰方からの帰路に眺める北峰。
谷底からガスが湧いてきてやや霞んでいます。
前夜のトラブルで就寝は3時過ぎ。。
ですので出発は遅めの6時半過ぎ、、時間経過によっては撤退ありということでスタートです。
怖い、、顔が。
割と序盤からガシガシ登ります。
と思っていると平坦になります。
黒薙に到着。
この辺りまでは道もよいです。
池口岳の双耳峰が見えます。
と、、遠い、、、うそだと言ってよ、、、
で、実際遠かったです。。
三角点を越えたところからが本番です。
1902,1971,1993,2156峰と小ピークを越えていくのですが
なにやら深南部らしくなってきてしまうのですよこれが。
滑ったりくぐったりで歩きにくいです。
ザラ薙に着く頃にはこの天気、、
で、、1193峰手前で降り出しました。。
オトギリソウ
キジムシロ
ギンリョウソウがそこかしこに、、本当にびっくりするくらいいっぱいでした。
トリアシショウマ
ウスユキソウ
ゴゼンタチバナ
光岳へと続くジャンクション
北峰に到着
同時くらいに雨が上がり、休憩していると南峰の姿が見えてきました。
おいでおいでしております、はい。
ずるずると滑りながら向かいます。
道はあったりなかったり。
細尾根に乗ればはっきりします。
青空!?
半ば腐っていた心に光が差します
ビランジ
ヨツバシオガマ
ウスユキソウ
晴れちゃった、、
あと少し、、
たまらんです。。
光岳だって顔を出します。
夏ですなぁ、、
北峰、、かっこいい。
加加森山から光岳への、ひねくれた稜線、、
ハクサンフウロ
満足の山でしたが、帰りもまた長く、、
そして雨に濡れた登山道はこれ以上なくよく滑りました。
こんなに転びまくったのは久しぶりで、非常に怖かったです。
かぐらの湯、とてもよかったです。
次この辺りに来たときも寄ります。
梨本ていしゃばさんで、遠山ジンギス丼。
生き返ります。
アイスコーヒーをサービスしていただきました。
Posted by itta at 01:09│Comments(24)
│南アルプス(深南部)
この記事へのコメント
またまたすんごい所へ行って来られましたなぁ。
こうなったら「イケイケ」で笊も一気にやっつけちゃってくださいな。
こうなったら「イケイケ」で笊も一気にやっつけちゃってくださいな。
Posted by 賢パパ at 2013年07月28日 03:53
やりましたね。
私は先日、御池山からガスのかかっている池口岳を眺めていました。ヒョー越を10時頃通過しましたが雨に降られ、その後は大丈夫でした。奥茶臼方面はガスで真っ白でした。
帰りは水窪、R152、新東名、でしょうか?
私は先日、御池山からガスのかかっている池口岳を眺めていました。ヒョー越を10時頃通過しましたが雨に降られ、その後は大丈夫でした。奥茶臼方面はガスで真っ白でした。
帰りは水窪、R152、新東名、でしょうか?
Posted by swg at 2013年07月28日 06:54
いやはや、素敵な山域に行きまくりです
池口さんは林道から往復11h超になってますが、明るい時間に夕飯ですね(笑)
一桁TIMEでしょうか、、
奥茶臼も気になります!
初テントをいよいよやります
実践の山は初めて南アルプスに行ったあの山
ヤレヤレして沢沿いの静かな小屋へ。
池口さんは林道から往復11h超になってますが、明るい時間に夕飯ですね(笑)
一桁TIMEでしょうか、、
奥茶臼も気になります!
初テントをいよいよやります
実践の山は初めて南アルプスに行ったあの山
ヤレヤレして沢沿いの静かな小屋へ。
Posted by 樽樽 at 2013年07月28日 13:46
池口岳は,3度行ったことがありますが,日帰りなんて考えるだけで・・・。7枚目の写真は,本当に気が遠くなりますね。
実際にやっている人は多いようですが,黒戸尾根を日帰りできる人なら何とかるでしょう。
ittaさんは,黒戸尾根と池口岳の日帰りという二冠達成という感じです。
実際にやっている人は多いようですが,黒戸尾根を日帰りできる人なら何とかるでしょう。
ittaさんは,黒戸尾根と池口岳の日帰りという二冠達成という感じです。
Posted by 松理 at 2013年07月28日 19:17
>賢パパさん
いえいえ、、今回はけっこう自信なくしました。
やはりロングで水場なしは、涼しい時期がよいなと
思いました。
もともと水のアテのある光のために準備していましたので、
背負っていく水が少なすぎました、、熱中症になるかと。。
いえいえ、、今回はけっこう自信なくしました。
やはりロングで水場なしは、涼しい時期がよいなと
思いました。
もともと水のアテのある光のために準備していましたので、
背負っていく水が少なすぎました、、熱中症になるかと。。
Posted by itta at 2013年07月28日 21:17
>swgさん
近いエリアにいらっしゃったのですね。
それにしてもswgさんならではの攻め所ですね(笑
この辺りには来たことがなかったのですが、本当に
秘境といった感じで素晴らしい地域ですね。
ただ、あまりに遠くて、、
帰りは飯田市に抜けて、中央道、東名でした、、
長かったです。。
近いエリアにいらっしゃったのですね。
それにしてもswgさんならではの攻め所ですね(笑
この辺りには来たことがなかったのですが、本当に
秘境といった感じで素晴らしい地域ですね。
ただ、あまりに遠くて、、
帰りは飯田市に抜けて、中央道、東名でした、、
長かったです。。
Posted by itta at 2013年07月28日 21:25
>樽樽さん
恐らく11時間はテントなどがっつりと背負ったタイムですね。
この日も一週間かけて広河原を目指す青年に会いましたが、
実に巨大な荷物を背負っていました、、
奥茶臼は、南アルプスの展望がよいとのことですので、
うっすらと雪がついた頃に歩いてみたいですね!
で、茶臼小屋を目指しますか!
あそこの登りは辛そうですね、、
小屋からは聖ですかね??
お気をつけて!
恐らく11時間はテントなどがっつりと背負ったタイムですね。
この日も一週間かけて広河原を目指す青年に会いましたが、
実に巨大な荷物を背負っていました、、
奥茶臼は、南アルプスの展望がよいとのことですので、
うっすらと雪がついた頃に歩いてみたいですね!
で、茶臼小屋を目指しますか!
あそこの登りは辛そうですね、、
小屋からは聖ですかね??
お気をつけて!
Posted by itta at 2013年07月28日 21:29
>松理さん
3回も行かれているとは、、びっくりです!
確か鶏冠山の方面にも縦走されていますよね、、
ちょっと真似できません。。
黒戸もしんどかったですけど、大無間や池口といった
深南部の辛さはちょっと違う感じですね(笑
道は悪いし人もいない、、そして水を得るのが難しい、、、
安倍山系には怖くて行けないルートがいくつもありますけど(笑
3回も行かれているとは、、びっくりです!
確か鶏冠山の方面にも縦走されていますよね、、
ちょっと真似できません。。
黒戸もしんどかったですけど、大無間や池口といった
深南部の辛さはちょっと違う感じですね(笑
道は悪いし人もいない、、そして水を得るのが難しい、、、
安倍山系には怖くて行けないルートがいくつもありますけど(笑
Posted by itta at 2013年07月28日 21:34
>3回も行かれているとは、、びっくりです!
すべて平口さん主催で,1992年,1996年,1998年です。
1992年は体力面で最も辛く,1996年は精神面で最も辛い山行でした。
>大無間
そう言えばそれもやっていましたか。三冠達成です。あと何個積めるでしょうか(笑)
>水を得るのが難しい
ザラナギ平で幕営した時は,同行者が往復1時間の水場まで行ってくれました。
すべて平口さん主催で,1992年,1996年,1998年です。
1992年は体力面で最も辛く,1996年は精神面で最も辛い山行でした。
>大無間
そう言えばそれもやっていましたか。三冠達成です。あと何個積めるでしょうか(笑)
>水を得るのが難しい
ザラナギ平で幕営した時は,同行者が往復1時間の水場まで行ってくれました。
Posted by 松理 at 2013年07月28日 21:42
またすごいところ日帰りしましたね。
池口・加賀森方面はかなり藪が濃いと
去年、光小屋のご主人が言ってました。
藪山のスキルがあるってステキです
笊のほうが難易度低いんじゃ。。。
池口・加賀森方面はかなり藪が濃いと
去年、光小屋のご主人が言ってました。
藪山のスキルがあるってステキです
笊のほうが難易度低いんじゃ。。。
Posted by こむ at 2013年07月28日 22:12
>松理さん
平口さんの本を読みますと、黒薙辺りの熊笹帯に注意などと
いったことが書かれています。しかし、現在は腰に達するような
笹藪は殆どなく松理さんが歩かれた頃より随分と歩き易くなって
いるような気がします。
水場往復1時間ですか、、
山小屋のありがたさが身に染みて分かります(笑
平口さんの本を読みますと、黒薙辺りの熊笹帯に注意などと
いったことが書かれています。しかし、現在は腰に達するような
笹藪は殆どなく松理さんが歩かれた頃より随分と歩き易くなって
いるような気がします。
水場往復1時間ですか、、
山小屋のありがたさが身に染みて分かります(笑
Posted by itta at 2013年07月28日 22:38
>こむさん
恐らく、ジャンクションから加加森山経由で光岳に続く
尾根道のことを仰ったのですね。不明瞭な箇所があるそうですね。
私たちが歩いた道は濃い踏み跡のついた尾根道ですので、
藪山の難しさはありませんです、、
笊は今回の道を更に延ばした感じなのかなぁ、、と下山後から
一層恐れが深まりました、、というか、同日にヒロさんが笊に
行かれてました(笑
恐らく、ジャンクションから加加森山経由で光岳に続く
尾根道のことを仰ったのですね。不明瞭な箇所があるそうですね。
私たちが歩いた道は濃い踏み跡のついた尾根道ですので、
藪山の難しさはありませんです、、
笊は今回の道を更に延ばした感じなのかなぁ、、と下山後から
一層恐れが深まりました、、というか、同日にヒロさんが笊に
行かれてました(笑
Posted by itta at 2013年07月28日 22:45
>黒薙辺りの熊笹帯に注意
私が行った時も池口岳までひどい藪はありませんでした。
私が行った時も池口岳までひどい藪はありませんでした。
Posted by 松理 at 2013年07月28日 22:47
あらら、、そうでしたか、、
代わりにスズメバチがたくさんで怖かったです。。
代わりにスズメバチがたくさんで怖かったです。。
Posted by itta at 2013年07月28日 22:53
家から下道で静岡が1h、R152池口まで3h弱なので静岡~池口まで4hだと思います。Googleルート検索だと4:38ですね。(しかし何故かR151をすすめてきます)
帰りのルートは距離も+100km、時間も+1hですけど静岡にお住まいだと北側を回った方が精神的に楽なのでしょうか。私の場合水窪までは良く通いましたので慣れてて、厄介なのはヒョー越です。
ttp://goo.gl/maps/obiWp
R151、新東名 176km、4:07
ttp://goo.gl/maps/Mc2ks
R152、新東名 146km、4:38
ttp://goo.gl/maps/3O2Qh
飯田、中央道 279km、5:31
帰りのルートは距離も+100km、時間も+1hですけど静岡にお住まいだと北側を回った方が精神的に楽なのでしょうか。私の場合水窪までは良く通いましたので慣れてて、厄介なのはヒョー越です。
ttp://goo.gl/maps/obiWp
R151、新東名 176km、4:07
ttp://goo.gl/maps/Mc2ks
R152、新東名 146km、4:38
ttp://goo.gl/maps/3O2Qh
飯田、中央道 279km、5:31
Posted by swg at 2013年07月29日 00:06
こんにちは。
赤石林道の夜間閉鎖のゲートは施錠するようになったんですね。
強行突破する人が多いからかな・・・。
それにしても池口岳はマニアックな山ですねぇ。
よほど鍛錬した人しか受け入れてくれない山だ。
赤石林道の夜間閉鎖のゲートは施錠するようになったんですね。
強行突破する人が多いからかな・・・。
それにしても池口岳はマニアックな山ですねぇ。
よほど鍛錬した人しか受け入れてくれない山だ。
Posted by とーと at 2013年07月29日 13:30
ittaさん、こんにちは
なんか凄い登山道ですね…
ヤブコギや笹に覆われた道も見かけませんので、
ヒルやダニなどにも遭遇しませんね~
こちらでは縦走できる様な里山は記憶にありません。
なんか凄い登山道ですね…
ヤブコギや笹に覆われた道も見かけませんので、
ヒルやダニなどにも遭遇しませんね~
こちらでは縦走できる様な里山は記憶にありません。
Posted by 岳 at 2013年07月29日 16:16
>swgさん
詳細なデータをありがとうございます。
往路はR152を利用しましたが、あまりに長く感じ
帰りは飯田から帰ろうと考えました。
大間違いでしたね(笑
飯田に抜ける前に間違えた、、とは感じておりましたが、、
しかし、、いつも走るR52がいかに走りやすいか
よく分かる道ですね。。
詳細なデータをありがとうございます。
往路はR152を利用しましたが、あまりに長く感じ
帰りは飯田から帰ろうと考えました。
大間違いでしたね(笑
飯田に抜ける前に間違えた、、とは感じておりましたが、、
しかし、、いつも走るR52がいかに走りやすいか
よく分かる道ですね。。
Posted by itta at 2013年07月29日 18:00
>とーとさん
こんばんは。
そうなんです。
ネットの情報ですと、簡単に手で外せるということでしたが
しっかりと対策されておりました。。
私たちが相談している間にも、何台か車がやって来て
鎖を前に立ち往生しておりました。。あそこまで長いだけに
がっかりでしたよ。。。
池口岳、深南部の好きなとーとさんにお勧めの山です!
黒法師のような爽快さはありませんが、とにかく山の
奥深く深くに分け入っていく感じが魅力でしょうか、、
こんばんは。
そうなんです。
ネットの情報ですと、簡単に手で外せるということでしたが
しっかりと対策されておりました。。
私たちが相談している間にも、何台か車がやって来て
鎖を前に立ち往生しておりました。。あそこまで長いだけに
がっかりでしたよ。。。
池口岳、深南部の好きなとーとさんにお勧めの山です!
黒法師のような爽快さはありませんが、とにかく山の
奥深く深くに分け入っていく感じが魅力でしょうか、、
Posted by itta at 2013年07月29日 18:05
>岳さん
強がっても仕方がないのではっきりと申し上げますが、
池口の湿った道を歩きながら「乗鞍とか歩きたいね、、」と
ずっと話してました(笑
それでも池口岳、岳さんのお住まいの信州の山でもあります。
静岡と長野の県境の山です。
鹿島槍岳と比べてしまうと地味ですが、とても綺麗な双耳峰の山です。
強がっても仕方がないのではっきりと申し上げますが、
池口の湿った道を歩きながら「乗鞍とか歩きたいね、、」と
ずっと話してました(笑
それでも池口岳、岳さんのお住まいの信州の山でもあります。
静岡と長野の県境の山です。
鹿島槍岳と比べてしまうと地味ですが、とても綺麗な双耳峰の山です。
Posted by itta at 2013年07月29日 18:09
あらあらこんな所行っちゃって
この暑い時期
しかも晴れるかわからない日に・・・
やっぱりittaさん達はかなりの変態ですな(笑)
でも天気も回復して
良い山行きになりましたね
そそられる魅力的な写真のオンパレードですわ
涼しい時期に行ってみたいです
この暑い時期
しかも晴れるかわからない日に・・・
やっぱりittaさん達はかなりの変態ですな(笑)
でも天気も回復して
良い山行きになりましたね
そそられる魅力的な写真のオンパレードですわ
涼しい時期に行ってみたいです
Posted by トオル at 2013年07月30日 13:32
>トオルさん
う~ん、、前日の夜までは鳳凰に行く気満々だったのですが、
なぜこうなったのか、、まさかの深南部でした(笑
最後の青空には助けられました。
ツルツル滑る道を歩きながら、トオルさんの下見された
笊ヶ岳のことを考えていました。なんていうか、、
道はよく似ているんじゃないかと思います。。
トオルさんの涼しい時期は積雪期ですね、、きっと。。
う~ん、、前日の夜までは鳳凰に行く気満々だったのですが、
なぜこうなったのか、、まさかの深南部でした(笑
最後の青空には助けられました。
ツルツル滑る道を歩きながら、トオルさんの下見された
笊ヶ岳のことを考えていました。なんていうか、、
道はよく似ているんじゃないかと思います。。
トオルさんの涼しい時期は積雪期ですね、、きっと。。
Posted by itta at 2013年07月30日 22:55
お疲れさまでした。
ワタシの世俗にまみれた山行とは打って変わって人気の感じさせない静かな山歩きでしたねぇ。
子連れで、という訳には行きませんが、自分一人で行くにはコッチの雰囲気の方が好みかなぁ。
秋風を感じるようになったらまた深南部へ行ってみよ。
ワタシの世俗にまみれた山行とは打って変わって人気の感じさせない静かな山歩きでしたねぇ。
子連れで、という訳には行きませんが、自分一人で行くにはコッチの雰囲気の方が好みかなぁ。
秋風を感じるようになったらまた深南部へ行ってみよ。
Posted by inamin at 2013年07月31日 21:59
>inaminさん
いえいえ、、お子さんと富士山に登られるなんて
本当に羨ましいですよ、、私もいつか、、なんて考えていますが
こればかりは本人の気持ちもありますので、、
秋の深南部、、次は丸盆とか歩いてみたいですねぇ、、
いえいえ、、お子さんと富士山に登られるなんて
本当に羨ましいですよ、、私もいつか、、なんて考えていますが
こればかりは本人の気持ちもありますので、、
秋の深南部、、次は丸盆とか歩いてみたいですねぇ、、
Posted by itta at 2013年08月01日 19:00