2017年06月05日
梅ヶ島キャンプ場

まずはいつもの湯元屋さん。
なんとなんと、、鹿肉の差し入れをいただきました!

更にアマゴの稚魚パック!!
これは翌日にまた取りに伺い、自宅でフライにしました。
抜群に美味しくて止められない止まらないの世界です。
ガソリンランタンデビューです。
定番のノーススター2000、、これで、肉の焼き色が見えるようになるでしょうか。
な~んにも用意しないで行ったので、マントルの空焼きから始めました。
娘と姪は、ひたすら虫探し、、ダンゴ虫やらコメツキムシやらミミズ、、
大人には分かりませんが、盛り上がってました。。
夕暮れを待たず、夕食が始まりました。
これではランタンの光で肉の焼き色を確認とかないですね、、
日が長くて待ちきれませんでした。
丸鍋も活躍します。
鹿肉は塩コショウで、、滅茶苦茶美味い!!
こちらもいただきました。
お店の前で釣れたニジマス!
感謝の嵐です!
花火をしたり、夜の探検をしたり、バンガローの中で遊んだり、、
翌日はちょっとだけ川遊び、、

一番風呂をいただいて帰りました、、最高だ~!
特にこだわらず、楽するところは楽しながら、、今年はファミキャンにたくさん出かけたいです。
タグ :梅ヶ島キャンプ場
Posted by itta at 22:53│Comments(2)
│静岡県のキャンプ場
この記事へのコメント
ittaさん、こんばんは
ジビエ、食べてみたいです!
ファミキャンは苦い思い出ばかりなんですよ。
と言うか、その年代は休みなど皆無、今で言うブラック企業?
子供たちと嫁さんが仲間でキャンプに行っちゃいました・・・
ジビエ、食べてみたいです!
ファミキャンは苦い思い出ばかりなんですよ。
と言うか、その年代は休みなど皆無、今で言うブラック企業?
子供たちと嫁さんが仲間でキャンプに行っちゃいました・・・
Posted by 岳 at 2017年06月06日 20:43
>岳さん
こんばんは~
鹿は少し前までは刺身でも食べた記憶がありますが、
今は全くなくなりましたね、、火を通して、塩コショウで
本当に美味しかったです。
ファミキャンは、子供が中学に上がるまでが勝負と
皆さん仰ってますので、お手軽に数行きたいなと考えています。
こんばんは~
鹿は少し前までは刺身でも食べた記憶がありますが、
今は全くなくなりましたね、、火を通して、塩コショウで
本当に美味しかったです。
ファミキャンは、子供が中学に上がるまでが勝負と
皆さん仰ってますので、お手軽に数行きたいなと考えています。
Posted by itta
at 2017年06月06日 23:23
