ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月01日

梅ヶ島キャンプ場

梅ヶ島キャンプ場
今年一発目のファミキャンです。

まずは湯元屋さんでお風呂をもらって、ところてんをすすります。
ああ、もう満足かも。。
梅ヶ島キャンプ場
キャンプ場に着いたら準備です。
オートキャンプ場ではないのでリヤカー出動。
梅ヶ島キャンプ場
今回は常設テントを借りちゃいました。
自前のテントを張る予定でしたが、すでにポツポツきてましたし帰ってからの
片づけを考えると……すみません、物ぐさです。。

タープだけでしたので、準備も片付けも楽ちんです。

常設テント、見た目は年期が入っていますが、なかなか快適なテントです。
1,010円は安いです。
梅ヶ島キャンプ場
夕飯です。
ファミキャンなのにワンバーナーでラーメンです。
いいんです。美味いんです。
梅ヶ島キャンプ場
いつになくよく食べました。
やっぱり外は食が進みますね。
梅ヶ島キャンプ場
食後はシャボン玉で遊んだり、、
梅ヶ島キャンプ場
松ぼっくりを拾ったり、、、、

すると、、、
梅ヶ島キャンプ場
隣の常設テントにいらしたおじさんたちから、カレーの差し入れです。
我が家の貧相なキャンプ飯に同情してくれたのでしょうか、、

このカレーが絶品でした。
お米も大きなお釜で炊いていたので、本当に美味い!!!
梅ヶ島キャンプ場
ぐーたらと夜は更けていきました。
梅ヶ島キャンプ場
朝です!
雨です!
梅ヶ島キャンプ場
朝ご飯は富士宮焼きそば!
昨夜、おじさんたちからの差し入れ第2号を温めて食べました。
おじさんたち、何を作っても美味いです!
本当にありがとうございました。

一頻りシャボン玉で遊んで撤収。

帰りも湯元屋さんで温泉!
梅ヶ島キャンプ場
お茶やさんでカツ丼を食べて帰りました。

やっぱりぐ~たらキャンプはいいですなニコニコ



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(静岡県のキャンプ場)の記事画像
梅ヶ島キャンプ場
エバーグリーンガーデン
南アルプス井川オートキャンプ場
ふもとっぱら
梅ヶ島キャンプ場
猪の頭オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場
井川県民の森で、貸し切りキャンプ
同じカテゴリー(静岡県のキャンプ場)の記事
 梅ヶ島キャンプ場 (2017-06-05 22:53)
 エバーグリーンガーデン (2014-04-26 18:30)
 南アルプス井川オートキャンプ場 (2013-09-22 17:44)
 ふもとっぱら (2012-05-13 22:13)
 梅ヶ島キャンプ場 (2011-10-10 19:38)
 猪の頭オートキャンプ場 (2011-09-24 17:07)
 南アルプス井川オートキャンプ場 (2011-07-18 03:57)
 井川県民の森で、貸し切りキャンプ (2011-06-26 21:24)
この記事へのコメント
キャンプお疲れさまでした。

楽しいですね。キャンプは。

写真を見ていると、昔家族でキャンプによく行ったことを思い出します。

子供が中学生になってからは、1回もいっていません。


揃えたキャンプ用品は、災害用にスタンバイ中です。

使わないことを願うばかりです。
Posted by Jasper at 2012年07月02日 06:53
キャンプいいですね~!

お子さんも可愛い盛りで、眼の中に入れても痛くないでしょうね?
後ろ髪を引かれて、仕事に行くのが嫌になった事を思い出しました!
Posted by at 2012年07月02日 13:06
お子ちゃんはすくすくと成長してますますかわいくなってますねぇ。

これでは本当に「目の中に入れても・・・」ですね。
Posted by 賢パパ at 2012年07月02日 17:57
このパターン私も有りだと思います。帰りの片付けが面倒なんですよね。

4枚目の雪平鍋、年季入ってますねぇ。
これは細ちぢれ麺の昔ながらの中華そば、しょうゆ味ですかね?
Posted by swg at 2012年07月02日 18:27
>Jasperさん

やはり中学生ともなると本人の予定が合わなくなりますよね、、
小学生がリミットですかね。

ちっこいうちにできるだけ沢山連れていきたいと思っています。

富士山、お疲れ様でした。
私も年に一回登りたいと思っていますが、なかなか登るまでの
準備というか、眠気が課題です(笑
Posted by itta at 2012年07月02日 20:21
>岳さん
毎日仕事から帰って、チビと遊ぶのが楽しみなのですが
今日は既に眠ってしまっていてつまらないです。。

仕事行くの嫌ですね、、でも山にはすぐに出かけてしまうので
何と申し上げたらよいのやら……。。
Posted by itta at 2012年07月02日 20:23
>賢パパさん
1DAYゼロ富士の疲れは抜けたでしょうか?
まったくもって、恐ろしい試みです。

日に日に喋るようになり、生意気になり、、嬉しいやら寂しいやらです。
元気に成長してくれることを祈るばかりです。
Posted by itta at 2012年07月02日 20:26
>swgさん
そうなんです、、現地での片付けもさることながら
帰宅後の片づけがとても楽になります。
雨の泥を落とすのが一番嫌な仕事です。

雪平鍋、台所で現役です(笑
あるものでキャンプしているのが丸わかりですね、、

ラーメンは、、、お詳しいですね、、嫁さんに確認してみますね!
Posted by itta at 2012年07月02日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
梅ヶ島キャンプ場
    コメント(8)