2014年01月04日
ととや新兵衛~島田市中央公園~瀬戸谷温泉ゆらく

“旬の海鮮盛り合わせ”を頼みました。
年末から漁がお休みのなか、年末年始の大盛況。
自慢の旬の味が、若干不足気味のようでした。
それでも、小ぶりの牡蠣がぷりぷりしていて美味しかったです。

これと大盛りのライスがついて一人前です。
私たちは、追加で牡蠣と白貝を頼みました。
次回は、サザエやホタテのわんさとある時に訪れたいです。

一階のおみやげ屋さんで福袋を購入。

これだけ入っていて1000円!

ソフトクリームも作りました。

島田市中央公園に移動して、ひとしきり遊びます。

最後は瀬戸谷温泉ゆらく、、
なかなか濃ゆい1日でございました。
Posted by itta at 22:27│Comments(4)
│静岡県中部の温泉
この記事へのコメント
家族サービスもぬかりないですね
スゴイとしか言えません
最後のワンショットはよく見た所ですが、床に置いて撮ったのでしょうか。この前牛乳を飲もうと思ったらコーヒー牛乳でした(笑)
ととやさん。初耳でした。
焼津人ですが、行ったことがないなんて、間違っても言いません。
鉛節とバリ鰹くん美味しいです
アテにできますね
スゴイとしか言えません
最後のワンショットはよく見た所ですが、床に置いて撮ったのでしょうか。この前牛乳を飲もうと思ったらコーヒー牛乳でした(笑)
ととやさん。初耳でした。
焼津人ですが、行ったことがないなんて、間違っても言いません。
鉛節とバリ鰹くん美味しいです
アテにできますね
Posted by 樽樽
at 2014年01月04日 22:38

>樽樽さん
ととやさん、是非おでかけください。
地元でしたら、ビール片手に牡蠣焼いて、、おお。。
またビール片手にサザエ焼いて、、、うおお。。
牛乳写真は、その辺に置いてです(笑
今回は、カメラに充電池を入れ忘れてまして全てスマホです。
なまり節、実は食べたことがなくて、すごく楽しみなんです。
ととやさん、是非おでかけください。
地元でしたら、ビール片手に牡蠣焼いて、、おお。。
またビール片手にサザエ焼いて、、、うおお。。
牛乳写真は、その辺に置いてです(笑
今回は、カメラに充電池を入れ忘れてまして全てスマホです。
なまり節、実は食べたことがなくて、すごく楽しみなんです。
Posted by itta
at 2014年01月04日 23:19

ittaさん、こんばんは
「ととや」の名前はそそられますね~
新潟にもありました。
魚を「おとと」と呼ぶのは港町には多いのでしょうか?
なかなかお口に入りません
「ととや」の名前はそそられますね~
新潟にもありました。
魚を「おとと」と呼ぶのは港町には多いのでしょうか?
なかなかお口に入りません
Posted by 岳 at 2014年01月08日 22:08
>岳さん
こんばんは。
「おとと」、、静岡では普通に幼児語で通じますが
まさかの方言だったのでしょうか!?
お菓子のおっとっとなんてのもありますので、割と広い
地域で使われているのかもしれませんね。
日本海側ですかぁ、、
ああ、、美味しい魚を食べに伺いたいです~、、
こんばんは。
「おとと」、、静岡では普通に幼児語で通じますが
まさかの方言だったのでしょうか!?
お菓子のおっとっとなんてのもありますので、割と広い
地域で使われているのかもしれませんね。
日本海側ですかぁ、、
ああ、、美味しい魚を食べに伺いたいです~、、
Posted by itta
at 2014年01月08日 23:05
