ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月20日

聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編

聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
8月16日から3日間、南アルプスに出かけてきました。
はじめてのアルプス縦走ですニコニコ
安部奥に行き始めてからいつも眺めて憧れていた南アルプス南部。
遂に自分の足で踏むことができましたニコニコ

写真は聖沢登山道から望む奥聖岳~東聖岳
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
深夜の臨時駐車場、、車がいっぱいでびっくりしたところで就寝、、、朝を迎えました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
井川観光協会のバスに揺られ、聖沢登山口に到着。
多くの人は椹島まで行くようでした。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
景観に富んだ退屈しない登山道です。
しかししかし、、、、辛い、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
長い急坂を終えると、奥聖から東聖への稜線が見えてきます。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
至る所にホソバトリカブトが咲いています。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
明日行く奥聖岳、、青空が気持ちいい!!
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
沢を横切ります。
冷たい水に癒されます。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
聖の山肌には長くて白い滝が、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
ミヤマシシウド
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
チシマギキョウ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
ダイモンジソウ、、すごくいいです、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
シモツケソウ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
沢沿いの道に出れば、聖平小屋まであと少しです。ふぅ、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
聖平小屋に到着!!
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
小屋の水道で南アルプスの天然水を飲み放題。がぶ飲みです。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
楽しみにしていたフルーツポンチ。
嬉しいプレゼントです。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
さっそくテントを設営。
今回は友人のステラリッジ3型です。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
ビールを飲んでのんびりしましょう、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
聖平からの景色。
正面に生木割が見えます。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
ゆっくりとくつろいでいると、徐々に賑わってきます。
聖平は雲の中に。。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
夕食は焼き鳥を入れたカレーに豚汁です。
生き返りました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
冷えてきたのでブランデー紅茶で温まります。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
ヘッドライトをつけて、聖~上河内をつなぐ登山道までお散歩です。
夕暮れの聖岳、、明日行くから晴れててね!

すっかり暗くなった8時頃、星を見るために再びお散歩に出かけました。
天の川が空のど真ん中を流れています。すげーすげーすげー、、そればかりです。

すると、、聖岳へと続く稜線を眩しいライトが下りてきます。
随分と遅いなぁと思いながらも
「こんばんは~」とあいさつ。

なんとなんと、TJARの選手でしたビックリ
ゼッケン2番の小野選手です。

やがて小野選手は上河内岳に続く真っ暗な道に消えていきました。。
とても気さくに記念撮影までしていただきありがとうございました。

下山後、調べてみましたら4位でゴールされてましたビックリ
おめでとうございます!!

                              →②聖岳編へ



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(南アルプス(南部))の記事画像
南東尾根~仁田岳~茶臼岳~鳥小屋尾根
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ③赤石岳編
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ②荒川三山編
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ①千枚岳~丸山編
上河内岳~茶臼岳 ②茶臼岳編
上河内岳~茶臼岳 ①上河内岳編
光岳 ②光岳~イザルヶ岳編
光岳 ①易老渡~光小屋編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ③上河内岳編
同じカテゴリー(南アルプス(南部))の記事
 南東尾根~仁田岳~茶臼岳~鳥小屋尾根 (2015-09-20 07:26)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ③赤石岳編 (2014-08-23 16:32)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ②荒川三山編 (2014-08-23 00:04)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ①千枚岳~丸山編 (2014-08-22 17:25)
 上河内岳~茶臼岳 ②茶臼岳編 (2014-05-05 23:14)
 上河内岳~茶臼岳 ①上河内岳編 (2014-05-05 18:03)
 光岳 ②光岳~イザルヶ岳編 (2013-08-13 12:43)
 光岳 ①易老渡~光小屋編 (2013-08-12 23:18)
 聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編 (2012-08-22 20:04)
 聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ③上河内岳編 (2012-08-21 23:02)
この記事へのコメント
8/15の夜発でしたか?!

夏休みは終わってしまいましたが、夏山は終わっていないので私も行きたくなりました。流れ星、空気のきれいな場所だと凄い数だったのではないでしょうか。うらやましいです・・・。ittaさんのお出かけパワーも凄いです。
Posted by swg at 2012年08月20日 21:35
 聖岳から上河内岳までは,1度目は,西沢渡からの周回,2度目は,千枚岳から畑薙ダムまででしたので,聖沢を通ったことがありません。一度は歩いてみたい道です。
Posted by 松理 at 2012年08月20日 22:26
こんばんは
私らはちょうどその頃、同じ南アの一番北側を歩いていました。
Ittaさんと同じように、天の川を見ながら、スゲースゲーと盛り上がっていましたよ。
Posted by inamin at 2012年08月20日 23:25
予想通りTJARの選手に遭遇されましたね。

滅多に出会うことの出来ないことで記念になりますよねぇ。

このルートは近いうちに歩きたいと思っているので後でいろいろお聞きしたいです。

よろしくお願いします。
Posted by 賢パパ at 2012年08月21日 04:21
お疲れ様でした。
続きを楽しみにしております。
ヤマレコのログがきれいに描かれていましたがiPhoneのログですか。
実はiPhoneを買いましてトレーニング中です。アンドロイド携帯は維持費が高くてあきらめました。
Posted by Jasper at 2012年08月21日 07:42
夏休みの前半後半で天気の明暗が分かれましたね~
来期こそ南アを計画します(^^ゞ
Posted by nai at 2012年08月21日 16:22
>swgさん
そうです。
15日は車中泊でした。
星空は本当にすごかったです。
あれだけを見に行ってもいいと思うくらいでした(笑
swgさん、、週末どちらに行かれるか楽しみです!
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 18:03
>松理さん
今回、易老渡からも考えたのですがまだしばらく入れないようで
諦めました。。
千枚岳からは、来年荒川~赤石で歩きたいと思っています。
ただ、、、聖を登らずに降りてしまうと思います。

聖沢、、なかなか綺麗な道でしたよ!
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 18:08
>inaminさん
記録を読ませていただきましたが、さすがに同じような天候の中を
過ごされたようですね。

雷雨には参りましたが、あの星空は最高でしたね!!
私も北岳、挑戦したいです!
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 18:10
>賢パパさん
なんと!!
いつ行かれるのでしょうか!?

もし茶臼小屋に寄られるようでしたら是非是非お願いしたいことがあります。

TJARの選手には何人かお会いしました。
茶臼小屋にはNHKの取材班が詰めていて、到着する選手ごとに
インタビューをしていました。
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 18:12
>Jasperさん
ログは友人のガーミンでとったのですが、いろいろと不具合がありまして、、
仕方がないので手書きです(笑

やはり泊を伴うと、バッテリーが気になって使いにくく感じます。
電源切りっぱなしでした。

naiさんが詳しいのではないでしょうか?
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 18:15
>naiさん
長い期間、雨に祟られ続けたのは夏のためだったのか、、、
なんて感じてしまいます。

来年は南ですか!?
どちらに行かれるのか楽しみにしています!
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 18:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ①聖平編
    コメント(12)