ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月22日

聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編

聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
←③上河内岳編
いよいよ最終日です。
茶臼岳を経由して、仁田岳で御来光を見ながら朝食をとるプランです。

写真は仁田岳山頂から、富士山と御来光
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
3時半に小屋を出ます。
茶臼小屋から茶臼岳は30分もあれば着きます。
うん??なんだこれ??と思ったら山頂標示でした。
墓石みたいですな、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
静かに佇む仁田池、、心霊スポットのようでした。。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
湿地帯にかかった木道を行きます。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
喜望峰に到着。
ここで尾根が分岐します。
右が易老岳を経由して光岳に続く道。我々は左に行きます。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
仁田岳への道は這松の生い茂る道。
朝露に濡れて腰から下はびしょびしょです。
スパッツだけでは足りませんでした。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
徐々に明るくなってきました。急がないと。。。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
仁田岳山頂に到着。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
さあ、いよいよです。。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
朝ご飯のラーメンをすすります。
贅沢な時間が続きます。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
さて、戻りますか。
聖岳から上河内岳、茶臼岳、、、うん、よく歩きました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
こっちは宿題です。
易老岳からイザルヶ岳、光岳、、、更に加加森山、池口岳と続いています。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
中央アルプスの向こうに御嶽山
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
こちらは恵那山かな。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
山伏の手前に小河内山
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
畑薙ダム、大無間山。
大きな課題です。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
行きとは全く違う表情です。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
仁田池も。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
茶臼岳山頂に。
今回、ピークを踏むのはこれが最後です。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
朝の富士山、、爽やかです。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
聖岳と上河内岳の間から、赤石岳と悪沢岳が顔を出しています。来年行くからね!
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
茶臼岳を振り返ったら、小屋に戻って下山です!
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
長い長い、、地味な道が続きます。
途中、大無間が見えます。
おお!鋸歯がこんなにはっきり!!
あそこはバカじゃないの?ってくらい辛かった、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
バスの時間までたっぷりあるので、横窪沢小屋でコーヒータイム。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
徐々に沢沿いの気持ちの良い道になってきました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
ウソッコ小屋。。山伏小屋にそっくり!
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
吊り橋がいっぱい。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
もう花はないと思っていたらありました。
フシグロセンノウ。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
ヤレヤレどころじゃないです。
へとへと。。

時間がたくさんあるので、小屋で朝食として用意してもらったおいなりさんを食べて
またコーヒータイム。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
クライマックスです。
畑薙大吊橋、、、かなり怖かったです、、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
40分くらいバスを待ちました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
雲雀ですか、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
市営赤石温泉白樺荘は下山した登山者でいっぱい。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
最後はウームのお母さんとお喋りしながら、美味しい美味しい夏野菜カレーを食べました。
近い将来引退されるとのことで、何だか旅の終わりは寂しい気持ちになりました。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(南アルプス(南部))の記事画像
南東尾根~仁田岳~茶臼岳~鳥小屋尾根
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ③赤石岳編
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ②荒川三山編
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ①千枚岳~丸山編
上河内岳~茶臼岳 ②茶臼岳編
上河内岳~茶臼岳 ①上河内岳編
光岳 ②光岳~イザルヶ岳編
光岳 ①易老渡~光小屋編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ③上河内岳編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
同じカテゴリー(南アルプス(南部))の記事
 南東尾根~仁田岳~茶臼岳~鳥小屋尾根 (2015-09-20 07:26)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ③赤石岳編 (2014-08-23 16:32)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ②荒川三山編 (2014-08-23 00:04)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ①千枚岳~丸山編 (2014-08-22 17:25)
 上河内岳~茶臼岳 ②茶臼岳編 (2014-05-05 23:14)
 上河内岳~茶臼岳 ①上河内岳編 (2014-05-05 18:03)
 光岳 ②光岳~イザルヶ岳編 (2013-08-13 12:43)
 光岳 ①易老渡~光小屋編 (2013-08-12 23:18)
 聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ③上河内岳編 (2012-08-21 23:02)
 聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編 (2012-08-21 18:17)
この記事へのコメント
 1枚目の写真は,どう見ても墓石ですよ。
Posted by 松理 at 2012年08月22日 20:27
ittaさん、こんばんは

南アルプスは奥が深いことと、やはり富士山が美しいですね。
昨年から富士山と北岳のワンツーを写真に納めたいと
狙っているのですが、中々天候までは思う様になりませんね~
益々行きたくなって来ました!
Posted by at 2012年08月22日 21:19
>松理さん
あはは、、やっぱり、、ですね。

しかし、夜の賤機山は怖いのに、南アルプスは怖く感じませんでした。
その辺、不思議です。
Posted by itta at 2012年08月22日 22:00
>岳さん
こんばんは。

富士山が見えるかどうか、、行くまではとても気にしていました。

富士山と北岳のツーショットですと、北岳よりも北方からになりますね。
私はそちらの方の主峰に登ったことがありませんので、近い将来
是非挑戦したいと思っています。

岳さんの山行、楽しみにしています!
Posted by itta at 2012年08月22日 22:03
素晴らしい景色のオンパレード。

やっぱり山は好天の時の方が良いですよねぇ。

聖には年内に登ろうと思ってるんですが・・・聖沢からの日帰りピストンの予定なので茶臼小屋までは行けませんわ。

ご期待に副えませんで申し訳ありません。
Posted by 賢パパ at 2012年08月23日 04:02
>賢パパさん
すみません、、賢パパさんのブログでも確認しました。
茶臼と上河内のバッジを多分、小屋に落としてきてしまったので、
買ってきていただければ、、と考えていました(笑

それにしても、、聖沢から日帰りピストンですか!?
一番のバスで8時に出発としても、かなりタイトなスケジュールですね、、
私にはできません。。。。
Posted by itta at 2012年08月23日 19:03
充実した山歩きだったようですね。羨ましいです。
茶臼岳山頂の山名標識、かなり新しそうですね。
Posted by swg at 2012年08月23日 21:38
>swgさん
標識、、言われてみればテカテカですね、、

調べてみましたらちょっと前までは、横並びのお団子標識だったようです。
しかも「茶」が抜けて「臼岳」(笑
Posted by itta at 2012年08月23日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
    コメント(8)