2013年04月05日
梅田親水公園~神石山~富士見岩~知波田駅
かねてから行きたかった湖西連峰に足を伸ばしてみました。
写真は、神石山から望む浜名湖越しのアクトタワー
今回も車泊です。
多分、早朝発でしたら寝過ごして終わっていたでしょう。。
浜名湖サービスエリアで夜を越しました。
朝日が綺麗です。
梅田親水公園の駐車場まで移動して、スタートです。
まずは嵩山(すやま)に到着。
三角点、、寂しい。。
朝の日差しが浜名湖を照らします。
よい天気ですな。。
ラクダ岩から嵩山
神石山に到着。
少し太陽が高くなりました。
二川TV中継所に向かいます、、
しかし、後で登るのいやだなぁ、、といった感じでした。。
タチツボスミレが現れて、、
お目当てのカタクリも。。
ミツバツツジ
TV中継所
カタクリの群生地です。
日当たりがよいので、花弁が反り始めていますね。
では、戻りましょう。
神石山に戻ってきました。
ここでアクトタワーの写真を写しました。
富士山も見えました。
カタバミ
ミヤマシキミ
奥にタチツボスミレ、手前がスミレでしょうか。
多米峠
タチツボスミレ
キランソウ
ここを右上に入っていくと、、
美貞山。
三角点がありました。
白いスミレ
他のものよりも小ぶりでした。
トウカイスミレだと思うのですが、、
大知波峠
池があり、オタマジャクシとメダカでいっぱいでした。
登山道を歩くとカナヘビの逃げる音、、そんな1日でした。
富士見岩
登ってみましたが、富士山は雲の中でした。
スミレ
ヒメハギ
思いの外、舗装路が長かったです。。
知波田駅、
歯医者さんだと思ったら駅でした。。
いや、歯医者さんか。。
初めての天竜浜名湖線
新所原駅で下車
梅田親水公園駐車場に到着。
続きます!!
葦毛湿原~二川TV中継所~キスミレ群生地
Posted by itta at 00:17│Comments(11)
│弓張山地
この記事へのコメント
湖西行きましたね♪
興味があります
カタクリ綺麗ですな
知波田駅、歯医者
それは駅ビルですか?
そういえば、天浜線気賀駅隣にあるラーメン店が気になっていますw
興味があります
カタクリ綺麗ですな
知波田駅、歯医者
それは駅ビルですか?
そういえば、天浜線気賀駅隣にあるラーメン店が気になっていますw
Posted by 樽樽 at 2013年04月05日 00:29
ずいぶん精力的に色んなところを歩いてますね。
花粉症は終わったんですか?
明日の花見は「暴風雨」の予報につき中止といたします。
次の企画を考えますのでその時はよろしくお願いします。
花粉症は終わったんですか?
明日の花見は「暴風雨」の予報につき中止といたします。
次の企画を考えますのでその時はよろしくお願いします。
Posted by 賢パパ at 2013年04月05日 03:52
天浜線いいですね!
子供らがまだ歩くのをイヤがってたころ、天浜線で「ぶらり途中下車の旅」をした思い出があります。
湖西連峰にも行ってみたいんですが、、、行きたい山が多すぎて困ってしまいます。
子供らがまだ歩くのをイヤがってたころ、天浜線で「ぶらり途中下車の旅」をした思い出があります。
湖西連峰にも行ってみたいんですが、、、行きたい山が多すぎて困ってしまいます。
Posted by inamin at 2013年04月05日 07:56
湖西連峰にカタクリがあるとは!
スミレも多くて面白そうです。
湖西連峰と湖北連峰では,天浜線への駅が長くて辛かったことを何度か経験しています。
スミレも多くて面白そうです。
湖西連峰と湖北連峰では,天浜線への駅が長くて辛かったことを何度か経験しています。
Posted by 松理 at 2013年04月05日 19:11
やりましたね。すごいです。
神石山からNHKの往復、この発想は浮かばなかったです。おつかれさまです。続きます、は凄く気になってて100%アレかなぁ?と・・(笑)
おちばの里-知波田、新所原-梅田、車道歩き大変でしたね。
最後にびっくりしたのが、スミレはittaさんと全く同じ個体を撮っていたことです。
神石山からNHKの往復、この発想は浮かばなかったです。おつかれさまです。続きます、は凄く気になってて100%アレかなぁ?と・・(笑)
おちばの里-知波田、新所原-梅田、車道歩き大変でしたね。
最後にびっくりしたのが、スミレはittaさんと全く同じ個体を撮っていたことです。
Posted by swg at 2013年04月05日 19:34
>樽樽さん
カタクリの花、、本当に綺麗でした。
知波田駅は、遠方からは歯医者の看板しか見えず
それが駅であることに気づいたのは目の前に来たとき
でした。
天浜線沿いに、気になるラーメン屋ですか、、
是非、出かけてみてご報告ください!
カタクリの花、、本当に綺麗でした。
知波田駅は、遠方からは歯医者の看板しか見えず
それが駅であることに気づいたのは目の前に来たとき
でした。
天浜線沿いに、気になるラーメン屋ですか、、
是非、出かけてみてご報告ください!
Posted by itta at 2013年04月05日 22:49
>賢パパさん
inaminさん同様、行きたいところが多すぎて
困ります。。
花見、了解致しました。
よりによって、暴風雨ですからね、、
次を楽しみにしています!
inaminさん同様、行きたいところが多すぎて
困ります。。
花見、了解致しました。
よりによって、暴風雨ですからね、、
次を楽しみにしています!
Posted by itta at 2013年04月05日 22:51
>賢パパさん
忘れていました。。
花粉症は、薬が滅茶苦茶よく効いてまして
問題なく山に入ることができています!
忘れていました。。
花粉症は、薬が滅茶苦茶よく効いてまして
問題なく山に入ることができています!
Posted by itta at 2013年04月05日 22:52
>inaminさん
「ぶらり途中下車の旅」、、、すごく分かるような気がします。
私も気分はそんな感じでした。
行きたい山、多すぎですね(笑
山犬段からの山行、、密かに楽しみにしています!
お気を付けて!
「ぶらり途中下車の旅」、、、すごく分かるような気がします。
私も気分はそんな感じでした。
行きたい山、多すぎですね(笑
山犬段からの山行、、密かに楽しみにしています!
お気を付けて!
Posted by itta at 2013年04月05日 22:53
>松理さん
まさに仰るとおりで、駅と登山口のアクセスが一番の
修行でした(笑
カタクリなど、ヤマレコで情報を見てから必ず行きたいと
決めました。
あと、swgさんのところで見た昼食も影響大です!
まさに仰るとおりで、駅と登山口のアクセスが一番の
修行でした(笑
カタクリなど、ヤマレコで情報を見てから必ず行きたいと
決めました。
あと、swgさんのところで見た昼食も影響大です!
Posted by itta at 2013年04月05日 22:55
>swgさん
カタクリを見たくて、無理矢理考えたコースでした。。
車道歩きは辛いですね、、
この辺、もう少し工夫できたと思います。
スミレ、確認しました(笑
すごい偶然ですね、、そしてswgさんの写真は
まだ新鮮で綺麗ですね!
続編、この後に書く予定ですがかなり飲んでしまったので
寝落ちかもしれません。。。。
カタクリを見たくて、無理矢理考えたコースでした。。
車道歩きは辛いですね、、
この辺、もう少し工夫できたと思います。
スミレ、確認しました(笑
すごい偶然ですね、、そしてswgさんの写真は
まだ新鮮で綺麗ですね!
続編、この後に書く予定ですがかなり飲んでしまったので
寝落ちかもしれません。。。。
Posted by itta at 2013年04月05日 22:58