2012年01月03日
扇の要~大谷嶺~山伏
あけましておめでとうございます。
初登りに行ってきました。
稜線には雪が残っており、青空の下、気持ちよく歩くことができました。
南アルプス方面もくっきり!
安部奥の山々、、みなさんには今年もお世話になります。
ひたすら気持ちのよいスタートでした。
Posted by itta at 20:30│Comments(14)
│安倍川流域(右岸北部)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございまぁ~す♪
お天気よろし!
年始イッパツ、なかなか出だしよいスタートで♪
ひとちが?
あはは。。。
ちょっと待ってね、まだ年末の更新が終わらず先に進んでませんが そのうちご報告・・・
刺激的なのをアップする予定!
やっぱ 晴れが一番ですな。
お天気よろし!
年始イッパツ、なかなか出だしよいスタートで♪
ひとちが?
あはは。。。
ちょっと待ってね、まだ年末の更新が終わらず先に進んでませんが そのうちご報告・・・
刺激的なのをアップする予定!
やっぱ 晴れが一番ですな。
Posted by ひとちが
at 2012年01月03日 20:42

ittaさん、今年もよろしくお願いしま~す。
早速行かれましたか。うらやましい。。。
実は今朝は午前中だけならば!!
と思い、5時に目覚ましをかけていたんですが、
ガッツリ二度寝してしまいました・・・。
山頂からの眺め、すばらしいです!!
早速行かれましたか。うらやましい。。。
実は今朝は午前中だけならば!!
と思い、5時に目覚ましをかけていたんですが、
ガッツリ二度寝してしまいました・・・。
山頂からの眺め、すばらしいです!!
Posted by yamayo at 2012年01月03日 21:06
>ひとちがさん
あけましておめでとうございます!
最高のスタートですが、、、実は昨日登る予定が寝坊して
今日になったスタートです。。
刺激的ですか…、、何やらわくわくしますね。
ひとちがさんの雪の山伏の記録も読ませていただきました。
あのくらい積もるとまた別世界なんでしょうね。
あけましておめでとうございます!
最高のスタートですが、、、実は昨日登る予定が寝坊して
今日になったスタートです。。
刺激的ですか…、、何やらわくわくしますね。
ひとちがさんの雪の山伏の記録も読ませていただきました。
あのくらい積もるとまた別世界なんでしょうね。
Posted by itta at 2012年01月03日 21:45
>yamayoさん
あけましておめでとうございます!
あはは、、私と同じ寝坊ですね。
どうも休みが続くとダラダラとしてしまいます。
5時起きで半日ですと、、竜爪か満観峰か安倍城址とかですかね。
冬の間に満観峰に富士山を見に行きたいです。
あけましておめでとうございます!
あはは、、私と同じ寝坊ですね。
どうも休みが続くとダラダラとしてしまいます。
5時起きで半日ですと、、竜爪か満観峰か安倍城址とかですかね。
冬の間に満観峰に富士山を見に行きたいです。
Posted by itta at 2012年01月03日 21:48
初登り、、晴天だし羨ましいです
年末から膝が痛くって、何にも出来ないです(^^;
年末から膝が痛くって、何にも出来ないです(^^;
Posted by nai at 2012年01月03日 23:31
好天に恵まれた最高の登り初めじゃありませんか。
夏の大仕事に向けてトレーニングに励みましょう。
夏の大仕事に向けてトレーニングに励みましょう。
Posted by 賢パパ at 2012年01月04日 06:37
>naiさん
膝、心配ですね。お大事にしてください。
私も実はたまに痛みを感じるので、休みたくなくても1時間に1回は
休みを入れて歩いてます。
どうも寒さでぶり返すようです。
膝、心配ですね。お大事にしてください。
私も実はたまに痛みを感じるので、休みたくなくても1時間に1回は
休みを入れて歩いてます。
どうも寒さでぶり返すようです。
Posted by itta at 2012年01月04日 10:49
>賢パパさん
本当、賢パパさんのおかげで最近の青空率はすごいです!
富士山、、昨年の記録を見ました。
合計距離: 44.4km
累積標高(上り): 3814m
ムムムムムムムムムムムムムムムム!!!
せめて6合目から田子の浦下りは踏破したいです!!
本当、賢パパさんのおかげで最近の青空率はすごいです!
富士山、、昨年の記録を見ました。
合計距離: 44.4km
累積標高(上り): 3814m
ムムムムムムムムムムムムムムムム!!!
せめて6合目から田子の浦下りは踏破したいです!!
Posted by itta at 2012年01月04日 10:58
明けましておめでとう御座います!
快晴の山伏はやっぱり良いっすね~
南アもバッチリ見えてますし富士山も最高!!
ココも今年は雪が少ないですね
去年の正月や一昨年はもっと多かったです
もう少し積もったらまた行きたいな
今年もヨロシクです!
快晴の山伏はやっぱり良いっすね~
南アもバッチリ見えてますし富士山も最高!!
ココも今年は雪が少ないですね
去年の正月や一昨年はもっと多かったです
もう少し積もったらまた行きたいな
今年もヨロシクです!
Posted by トオル at 2012年01月05日 18:45
こんばんは。
良いお天気だったんですね。
雪が5〜10cmはあるかなと思っていましたが、少ないですね。富士山もこの時期なら宝永山辺りまで真っ白なはずなのに…。
ただ、昨日安倍川上流の方は雪雲がかかっていましたから、たぶん山伏や八紘嶺山も積もったと思います。
七面山の敬慎院に設置されたライブカメラを見ると多少積もっていました。
良いお天気だったんですね。
雪が5〜10cmはあるかなと思っていましたが、少ないですね。富士山もこの時期なら宝永山辺りまで真っ白なはずなのに…。
ただ、昨日安倍川上流の方は雪雲がかかっていましたから、たぶん山伏や八紘嶺山も積もったと思います。
七面山の敬慎院に設置されたライブカメラを見ると多少積もっていました。
Posted by SW at 2012年01月05日 22:08
>トオルさん
あけましておめでとうございます。
ポカポカ陽気で、本当に気持ちの良い一日でした。
釣りをしていても、今年はいつもと違う感じがします。
12月には、強風のため釣りが難しい日が多いのですが、
今年はここ数日でようやくです。冬はこれからですね。
積雪の折りには山行記、楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
ポカポカ陽気で、本当に気持ちの良い一日でした。
釣りをしていても、今年はいつもと違う感じがします。
12月には、強風のため釣りが難しい日が多いのですが、
今年はここ数日でようやくです。冬はこれからですね。
積雪の折りには山行記、楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
Posted by itta at 2012年01月05日 22:17
>SWさん
こんばんは。
雪は多いところでは5~10cmに届いていましたが、全体的には
写真くらいの場所が多かったです。
昨日から急に冷え込みましたね。
いよいよ冬本番でしょうか。
西日影沢の橋も整備されたそうですから、この連休に山伏に
入る人もたくさんいるかもしれませんね。
こんばんは。
雪は多いところでは5~10cmに届いていましたが、全体的には
写真くらいの場所が多かったです。
昨日から急に冷え込みましたね。
いよいよ冬本番でしょうか。
西日影沢の橋も整備されたそうですから、この連休に山伏に
入る人もたくさんいるかもしれませんね。
Posted by itta at 2012年01月05日 22:21
あけましておめでとうございます。
山伏、話には聞いていましたが、ステキな眺めの山ですね。
とってもよいお天気で幸先のよいスタート、グッドです!(>▽<)b
山伏、話には聞いていましたが、ステキな眺めの山ですね。
とってもよいお天気で幸先のよいスタート、グッドです!(>▽<)b
Posted by momocan
at 2012年01月06日 12:16

>momocanさん
あけましておめでとうございます。
山伏、他の県でも一応知られているんですね。
三百名山に入っているからでしょうか?
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
山伏、他の県でも一応知られているんですね。
三百名山に入っているからでしょうか?
今年もよろしくお願いします。
Posted by itta at 2012年01月06日 19:12