ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月29日

笹山(黒河内岳)

笹山(黒河内岳)
奈良田から、白峰南嶺は笹山へと伸びるダイレクト尾根をピストンしてきました。

写真は北峰の山頂表示。
背後に悪沢岳~蝙蝠岳、、尾根は塩見岳へと続いている。
笹山(黒河内岳)
奈良田の駐車場には、深夜1時に到着。
寝袋にくるまり、4時に起きるも雨がザーザーと降っていました。
ああ、、今日は温泉入って帰るかな、、と再び就寝、、、、、

で、6時過ぎに起きると写真の天気です。
出発を決めました。
笹山(黒河内岳)
笹山(黒河内岳)
渡渉は問題ありませんでした。
笹山(黒河内岳)
笹山(黒河内岳)
笹山(黒河内岳)
フタリシズカ
少し遅かったようです、、
笹山(黒河内岳)
山の神
笹山(黒河内岳)
ヤマツツジ
笹山(黒河内岳)
ギンリョウソウ
売るほど生えていました。
笹山(黒河内岳)
この辺りで先行していたソロの男性とお会いしました。
行き帰りとお会いして談笑、、
「ダケカンバに青空、本当に綺麗ですねぇ、、」
こんな会話が好きです。
笹山(黒河内岳)
サラサドウダンツツジ
笹山(黒河内岳)
笹山(黒河内岳)
マイヅルソウ
笹山(黒河内岳)
樹間から富士山、、この日、最初で最後のチャンスでした。
笹山(黒河内岳)
展望の効くガレ場に到着、、なんだか深南部のような空気に、にんまりです。
笹山(黒河内岳)
白河内岳~大篭岳
笹山(黒河内岳)
雲が美しい、、
笹山(黒河内岳)
ゴゼンタチバナ
笹山(黒河内岳)
ミヤマカタバミ
笹山(黒河内岳)
イワカガミ
笹山(黒河内岳)
テント泊はこの辺りで行うようです。
ガレ場より手前にも一箇所、幕営跡がありました。
笹山(黒河内岳)
ミヤマカタバミ、こちらは花が開いています。
笹山(黒河内岳)
笹山(黒河内岳)
いよいよですな、、
笹山(黒河内岳)
時折、残雪も。。
これは想定外でした。。
笹山(黒河内岳)
南峰
笹山(黒河内岳)
景色の良い北峰に向かいます。
笹山(黒河内岳)
ようやく森林限界を超え、テンションも上がります。
笹山(黒河内岳)
冒頭の一枚、、北峰です。
笹山(黒河内岳)
悪沢岳
笹山(黒河内岳)
蝙蝠岳
笹山(黒河内岳)
塩見岳
笹山(黒河内岳)
白河内岳の向こうには白峰三山が、、
笹山(黒河内岳)
南を向けば、白峰南嶺が連なっています。
笊ヶ岳は雲の中、、
笹山(黒河内岳)
大無間山、、鋸刃までくっきり!
笹山(黒河内岳)
白峰南嶺、大無間山、そして悪沢岳、、
これ、本当にたまらないです。。
笹山(黒河内岳)
悪沢岳~蝙蝠岳~塩見岳、、1つも登ってないじゃん。。
笹山(黒河内岳)
シラタマノキ
笹山(黒河内岳)
南峰に戻り、伝付峠方面の道を少し進みますと、、、
笹山(黒河内岳)
三角点発見!
これは気づかない。。
では、降ります。
笹山(黒河内岳)
ヒメイチゲ
笹山(黒河内岳)
青空+ダケカンバ
笹山(黒河内岳)
ガレ場から北岳
笹山(黒河内岳)
観音岳~薬師岳
笹山(黒河内岳)
笹山(黒河内岳)
河原にはムシトリナデシコの大群生
笹山(黒河内岳)
町営 奈良田の里温泉 女帝の湯、、今日は抜群にヌルヌルしておりました。
笹山(黒河内岳)
手打ち御殿蕎麦さんで、御殿蕎麦、、行者ニンニクの天ぷらは初めて。
どれもサクサクで美味しかったです。

因みに名前は御殿山から取っているそうで、おかみさんの撮った御殿山からの
ダイヤモンド富士の写真が飾られていました。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(南アルプス(白峰南嶺))の記事画像
布引山~笊ヶ岳
池ノ平~赤崩ノ頭
同じカテゴリー(南アルプス(白峰南嶺))の記事
 布引山~笊ヶ岳 (2015-05-03 00:11)
 池ノ平~赤崩ノ頭 (2014-12-08 00:12)
この記事へのコメント
 6時出発で往復ですか。私なんぞ笹山の往復自体を考える気にはなりません。
Posted by 松理 at 2014年06月29日 22:30
私も松理さんと同じく、笹山の日帰り往復なんて思案のほか。
いつかテン泊をマスターしたら、笊の次に目指します。

ムシトリナデシコ! 山伏登山口駐車場手前の未舗装の車道脇で出合ったばかり!
賢パパさんに花の名前教えてもらいましたが、やはりittaさんはご存知だったんですね!
Posted by 静岡のK at 2014年06月30日 00:42
行って来ましたねぇ~!
良い天気じゃありませんか。
ここも笊が岳と同じく天気の良い時じゃないと単なる「修行」になってしまうので良かった、良かった。
熊さんには遭遇しませんでしたか?
Posted by 賢パパ@今日は何しようかしら at 2014年06月30日 03:34
日曜早朝はやはり雨でしたよね。天気予報難しいです。

景色素晴らしいです、標高差が凄いことになってますね。
Posted by swg at 2014年06月30日 06:43
天気が良くなり、展望できてよかったですネ。
私は奈良田からの新道ができる前に、5月連休に転付峠から奈良田越にテントを張りピストンしました。
その時は吹雪となり山頂からは何も見えず、すぐに引き返しましたが雄大な展望が開けていたんですネ。
ittaさんの行いが良くて、いつも私が見られなかった展望を写真で拝見し、こんなパノラマだったのかと羨ましくなります。
Posted by fujinohide at 2014年06月30日 08:59
お~ ささやま♪

実はね、今週行こうかと計画してたんですよ・・・
でもね ちがこさんは歩くの遅いのでテントでと思ったんですが
天気がヤバそうだったので 車泊で別の山へ・・・

日帰りで計画してたら会えましたね。
ざ~んねん・・・

とても参考になりました。
ittaさんの写真拝見して更に行きたくなりました。

でも やっぱテントにしますわ。
日暮れまでには帰れそうもないので・・・
あはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2014年06月30日 19:03
>松理さん
いやいや、、七人作りを登る方が私にとって遙かにハードルが高いです。。
でも、、すぐ降りてしまうのが勿体ないというご意見でしたら賛成です(笑
Posted by ittaitta at 2014年06月30日 20:16
>静岡のKさん
実は、この記録を書く前にKさんの記録を拝見しまして、
ムシトリナデシコを確認しました。ですので、賢パパさんのお陰です(笑

白根南嶺は、私にとっても“いつか”の尾根です。
魅力を秘めている分、おいそれと出かけたくないような、、
Posted by ittaitta at 2014年06月30日 20:18
>賢パパさん
以前の賢パパさんの記録を拝見しておりますので、熊鈴は定期的に
鳴らすようにしておりました。。。

4時過ぎに起きたときには、絶望的な気分でしたので、まさかこんなに
素晴らしい青空の下を歩けるとは、、、全くもってついていました!
Posted by ittaitta at 2014年06月30日 20:20
>swgさん
取り敢えず、ここをやらないと、次の笊ヶ岳は話になりませんので、
今回の山はちょっと自信になりました。

今年の連続山記録が途絶えると思いましたが、天気が持ち直してくれて
本当によかったです!
Posted by ittaitta at 2014年06月30日 20:22
>fujinohideさん
奈良田越、白剥山、、ため息混じりに眺める地図、、、
そうですか、、歩かれていますか、、う~ん、、流石です!!!

笹山を起点に、北も南もつなげる算段が付きません。。
諸々の条件含め、難しく魅力的な山域ですね。。
Posted by ittaitta at 2014年06月30日 20:25
>ひとちがさん
ここはテントを張るならば(風さえなければ)山頂が最高だと感じました。
が、、テント場から山頂までが灌木の絡まる道でして、、大きなザックですと
少々面倒くさいかもしれません。。

それにしてもニアミスでしたねぇ、、
この日、天候が微妙だったこともあり、この山に入ったのは私含め2名、、
あわや、もう2名がお知り合いなんてことになっていたかもしれない訳
ですね、、世の中狭すぎますね(笑

真面目な話、、コースタイムは結構盛っている感じでして、、
今の時期でしたら早朝出で夕暮れを迎えることはないと思いますよ。。
Posted by ittaitta at 2014年06月30日 20:30
いいなぁ 笹山
ガスがまたいい仕事してますね
渡渉できましたか。。。
去年ワタシが落っこちたのはココでありました(笑)
うーん 今年行けるかな
まじめに考えます!
Posted by こむこむ at 2014年06月30日 22:20
山頂付近に残る残雪。
南アルプスの眺め、素晴らしいですね。

梅雨時にこの展望に出会う幸運。
羨ましすぎです。
Posted by malembemalembe at 2014年06月30日 23:41
>こむちゃん
いろんな記録を見ますと、ここは笊を少しソフトにした感じのようですね。
ひたすらの急登を覚悟していましたが、意外と平坦な場所もあり、
一息つけました。笊、、怖いです。。

で、落ちたのはここでしたか、、
歩きながら、たまには落ちる人もいるだろうな~なんて考えていました(笑
Posted by ittaitta at 2014年07月01日 19:11
>malembeさん
そうなんです。
この角度からの景色は初めてでしたので、本当に感動しました!

朝起きたときは、山行すら諦めていましたので、
この青空には心が躍りました。
malembeさんも是非!!
Posted by ittaitta at 2014年07月01日 19:14
ittaさん、こんばんは

雨上がりの山は、生き生きして緑が映えますね!
梅雨の時期は、いつも死んだ振りをしていますが、
この景色に、思わず立ち上がりました。
Posted by 岳 at 2014年07月02日 21:29
>岳さん
こんばんは。

ムム!!
どちらかにおでかけでしょうか?

何だかんだで、やはり梅雨は悩ましいですね。
今週末の信州入りは延期です。。
で、山に行けるかどうか、、そこから悩んでおります。
Posted by ittaitta at 2014年07月02日 21:47
丁度2年前に登っています。
私は、標高差2000mの山は、登り6時間下り4時間で計画しています。
ほぼ計画通りでした。
大雨後だったので渡渉に難儀したのですが、農鳥小屋のおじさんの口利きで
堰堤を通してもらったのですよ。


さすがにお若いので足が速いですね。
5年くらい前は、山百のスペシャリストの4座に入っていました。
(今もそうかな?)

ここがスペシャリストだったら、静岡百は何座スペシャリストがあるんだろう?って考えちゃう今日この頃です・・・

翼を広げた蝙蝠岳が大きいですね。
Posted by ぷぅ at 2014年07月03日 23:10
>ぷぅさん
登られたのは2年前ですか、、
この山行の前に、google検索からぷぅさんの記録を読ませていただいて
おりましたので、渡渉ができないケースがあることは了解してました。
しかし、堰堤の場所が今ひとつ分からなかったので、渡渉できて
よかったです。

スペシャリストの4座は笹山、鶏冠山、笊ヶ岳、鋸岳ですよね、、
ようやくの一座クリアです。。この勢いで笊にも突撃したいのですが、
なかなかこの時期に安定した天候は望めず、う~ん、、まだ先になりそう
です。

静岡の百山も難しい山から着々と進行されてますね。
また、いろいろと参考にさせてください!
Posted by ittaitta at 2014年07月04日 23:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
笹山(黒河内岳)
    コメント(20)