ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月02日

十枚山

十枚山
2年続けて山伏から登り始めていましたので、
2014年の今年こそ標高2014mの山伏でしょ、、と思っていました。

しかし、午後までに帰らなければならず、山伏は手に余ります。
そこで十枚山に出かけました。

写真は山頂からの安倍東山稜。
十枚山
前回に引き続き、ヘッデンスタート。
まっくら!光っているのは工事の立て看板などです。
十枚山
駐車スペースからとぼとぼと舗装された農道を歩いていると、
山道ショートカットの看板。
しばらく山道を歩き、また農道に出ました。
十枚山
民家の灯りがぽつり。
朝げのときですね。
十枚山
ゆっくり歩いて30分、登山口です。
いや、、ここまでに明るくなる予定でしたのに。。
暗いと妙に熊が怖いのですが、出発です!
十枚山
それほど歩くことなく明るくなり、分岐地点。
尾根道直登を選びます。
十枚山
少しずつ雪がつきます。
十枚山
十枚山
これは、、、ひと思いに切ってしまった方が安全かもしれません。
十枚山
気ん持ちいいですなぁ、、
十枚山
着きました!
十枚山
昨日はここから初日の出って人もいたかもしれませんね。
十枚山
富士山
十枚山
手前の尾根の左端が貫ヶ岳
その向こうに大丸山、更に海を隔てて伊豆の遠笠山が霞んでいます。
右端には浜石岳、海を隔てた向こうが天城山です。
十枚山
たまりませんなぁ、、
有東木山、ハンタ、天神山が確認できます。
十枚山
こちらは雲が多いですね。
十枚山
七ツ峰の左肩に智者山
十枚山
深南部もモヤモヤ、、朝日岳だけはこんもりしています。
十枚山
帰りは谷間の道を行きますのでアイゼン装着。
十枚山
ウソ!ピンボケ!
ウソです。
十枚山
十枚峠への尾根道も、またよかったです。
樹林越しの景色が素晴らしい。
十枚山
毛無山
十枚山
いやぁ、、鳳凰山、見たかったです。
右に丸く櫛形山。
十枚山
山梨百名山であることに納得の景色です。
十枚山
身延山
遠く茅ヶ岳も。。
十枚山
金峰山~国師ヶ岳
十枚山
布引山~笊ヶ岳
すごい存在感、、
十枚山
下十枚山が近づいてきました。
十枚山
十枚峠
十枚山
ここからのコースは、トレースがないと難しい感じでした。
たくさん降ったら注意ですね。あと、アイゼン必要です。
十枚山
十枚山
十枚山
登山口まであと少しというところで、猟師さんにお会いしました。
やはり、猟犬の首輪にはGPSが付いているそうです。
十枚山
中の段の集落を抜けていく途中、民家のお母さんに声をかけられました。
朝、灯りの点っていたお宅です。少しお話をしました。
「また、ゆっくりとおいで~!」と暖かい言葉をいただきました。
ここは生活の道、仕事の道です。
我々脳天気なハイカーが、車で上がって迷惑をかけるなんてことがないようにしたいですね。
十枚山
下山後は、いつもの湯元屋さんで、いつものお風呂にいつものお蕎麦。
絶品です!
次回は樹氷を見に、すぐにでも訪れたくなる素晴らしいコースでした。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(安倍川流域(左岸北部))の記事画像
下十枚山~十枚山
八紘嶺~大谷嶺
地蔵峠~下十枚山~十枚山
十枚山
バラの段
安倍峠
安倍峠~バラの段
地蔵峠~十枚山
一本杉山~大光山~安倍峠~梅ヶ島温泉
日影沢金山遊歩道
同じカテゴリー(安倍川流域(左岸北部))の記事
 下十枚山~十枚山 (2023-11-25 01:10)
 八紘嶺~大谷嶺 (2021-05-17 22:33)
 地蔵峠~下十枚山~十枚山 (2019-12-31 23:16)
 十枚山 (2018-11-18 01:44)
 バラの段 (2018-08-10 18:35)
 安倍峠 (2017-01-22 18:00)
 安倍峠~バラの段 (2016-05-24 19:50)
 地蔵峠~十枚山 (2016-05-14 21:28)
 一本杉山~大光山~安倍峠~梅ヶ島温泉 (2015-12-06 00:08)
 日影沢金山遊歩道 (2015-10-24 21:46)
この記事へのコメント
新年一発目に十枚山ですか
いいですね、ほぼ地元

山頂の気温は何度くらいでした?

ウソには騙されました(ウソ

湯元屋さん、(日)に行ってみます
毎回気になっていました
蕎麦おでん
Posted by 樽樽樽樽 at 2014年01月02日 19:15
尾根道直登は雪が無くても急登で大変な場所ですね。着きました!の写真の気持ちが伝わりました。そしてこの時間じゃなければ見れない色合いが素晴らしいです。

十枚と温泉、お蕎麦を、午前中にやっつけてしまうとは凄いです。
Posted by swg at 2014年01月02日 19:36
>樽樽さん
実は、もっと遠くに行きたくて悶々としてたのですが、
行ってみたら大正解の大満足でした。

山頂、、計ってませんがそれほど寒くなかったですよ。

湯元屋さんは、かな~りお勧めです。
何を頼んでも美味しいですよ!
お蕎麦は200円増しで手打ちがよいです。
Posted by ittaitta at 2014年01月02日 21:58
>swgさん
なかなかしつこく続く登りですよね、、
それでも竜頭山の長さを思えばいいです(笑

朝方の山はクリアで、本当に美しいですね。
何より静かです!
上にも書きましたが、樹氷のつく日に行ったら
感動的だろうなぁ、、と考えていました。
Posted by ittaitta at 2014年01月02日 22:01
昨年の正月が山伏だったので、今年のスタートも山伏かと思ったら十枚山だったんですね。
今日(1月3日)に山伏に行って、SHCの誰かいないかきょろきょろしてしまいました。
湯元屋さんに行ったら、ittaさんのブログ見ていましたよ。昨日は10時過ぎには山を下りてきたと驚いていました。
Posted by くまごろう at 2014年01月03日 19:01
>くまごろうさん
おお、、山伏に行かれましたか!
今年は2014年ということで、このお正月は賑わったことと
思われます。今年は、雪が減った季節に笹山から訪れてみたい
です。

湯元屋さんには、まだ20代の頃からお世話になっておりまして、
渓流釣りや山のことなど、いろいろ教わっております。
ブログは、昨日初めてお伝えしたので、そのためだと思われます。
Posted by ittaitta at 2014年01月03日 20:12
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

山頂のスカーンとした感じ たまりませんね!
Posted by こむ at 2014年01月03日 20:42
>こむさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

そうです。スコーンとしていていましたよ。
スポーンて感じです。
Posted by ittaitta at 2014年01月03日 21:57
あけましておめでとうございま~す♪

年明け最初の山は十枚でしたか。
年末に八紘嶺だったのでニアミスでした。

まだ雪も多くないので安倍奥は登りやすいですね。

十枚も予定があるので雪時期にまた安倍奥に
お邪魔しようと思っています。

下山後 湯本屋さんでこんにゃくと梅干を買って
ウハウハで帰りました。
(お風呂もいただいてくればよかったなー)

今年もヨロシクお願いしま~す♪
うは!
Posted by ひとちがひとちが at 2014年01月08日 07:49
>ひとちがさん
明けましておめでとうございます。

年末は八紘嶺!
それも湯元屋さんにも寄られていたとは、、
また記録を読ませていただきます!

今日の雨、今週末の寒波で、安部奥の雪もパワーアップする
でしょうか。昨年は、十枚峠で胸まで雪に埋まったという話を
友人から聞きましたので侮れません、、私も安倍峠であわや胸ラッセル
というところで敗走しました。。

湯元屋さんのお風呂は、最高ですよ!
十枚にお寄りの際は、是非に是非に!!

では、今年も宜しくお願い致します!
Posted by ittaitta at 2014年01月08日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
十枚山
    コメント(10)