ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月18日

十枚山

十枚山
11月4日の記録です、、、遂に直近の山行に追いつきました(笑

弟の希望で安部奥の山へ、、
青笹山に登りたいということでしたが、天候がすぐれず勿体ないということで
紅葉が楽しめそうな大谷崩に向かいました
しかし現地に到着するとぽつぽつと雨が降り出すじゃありませんか、、これは安倍川左岸に
移動した方がよいということで関の沢に向かいました

写真は昨年でしたか?
地元山岳会の方々の手により蘇ったという十枚物置小屋
テレビで見て一度訪れたいと思っていましたが、正直どこにあるのか知りませんでした。。
http://www.at-s.com/sbstv/program/ibuai/329--.html
十枚山
さてさて、お茶の繁忙期でもないので、できるだけ上の方まで車を上げてのスタートです
十枚山
仮開通とは??
十枚山
直登分岐点、、後ろにSKさんの標識も見つけました
沢コースへと向かいます
十枚山
一の沢は下降して大きく巻きます
十枚山
大きく崩れた一の沢
十枚山
渡ったところで男坂、女坂の選択です
下山に使うには女坂に向かうようにこの先の合流点に書いてありました
男坂も無理すれば下れますが、道の保全を考えると相応しくなく適当であると感じました
十枚山
十枚山
徐々に紅葉がよくなってきました、、光があればもっと綺麗だと思います
十枚山
十枚山
二の沢に出るとぽつぽつと降り出しました
十枚山
参ったなぁ、、と振り返ったときに偶然見つけてしまったのです(笑
十枚山
おお、、、いい感じです、、小屋に入ると同時に外は本降りです、、
十枚山
明かりがとれているので、小屋独特の気味悪さも感じません
十枚山
小屋番さん、脱ぎっぱなしですよ~
十枚山
折角用意してくれてあったプリントですが、隙間からの雨風で散らばっていました
十枚山
できるのはこれぐらいです、、
十枚山
マルタイ 熊本黒マー油とんこつラーメン!!
十枚山
生野菜、チャーシュー、生卵と入れて美味い!!
弟はこの時間が楽しみのようでいろいろと用意してくれていて、、うん、悪くないです、、
十枚山
小一時間のんびりしたところで雨があがりました
小屋の外に倒れていたこれはトイレでしょうか??
十枚山
十枚山
十枚峠に到着
十枚山
下十枚は行かなくていいですね、、
というか、十枚も行かなくてよい天候です。。
十枚山
久しぶり!
十枚山
一の沢で汲んだ水でコーヒーを入れます、というか入れてもらったのです
十枚山
よしとみ荘に寄って帰りました
行楽シーズンでとこも混んでいる梅ヶ島ですが、丁度団体さんと入れ違う形で入ることができました
ここも素晴らしい温泉です!





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(安倍川流域(左岸北部))の記事画像
下十枚山~十枚山
八紘嶺~大谷嶺
地蔵峠~下十枚山~十枚山
バラの段
安倍峠
安倍峠~バラの段
地蔵峠~十枚山
一本杉山~大光山~安倍峠~梅ヶ島温泉
日影沢金山遊歩道
安倍峠
同じカテゴリー(安倍川流域(左岸北部))の記事
 下十枚山~十枚山 (2023-11-25 01:10)
 八紘嶺~大谷嶺 (2021-05-17 22:33)
 地蔵峠~下十枚山~十枚山 (2019-12-31 23:16)
 バラの段 (2018-08-10 18:35)
 安倍峠 (2017-01-22 18:00)
 安倍峠~バラの段 (2016-05-24 19:50)
 地蔵峠~十枚山 (2016-05-14 21:28)
 一本杉山~大光山~安倍峠~梅ヶ島温泉 (2015-12-06 00:08)
 日影沢金山遊歩道 (2015-10-24 21:46)
 安倍峠 (2015-01-31 22:32)
この記事へのコメント
十枚山には、思い出が沢山あります。60年前のことです。当時、市内電車が、静岡駅前から今の厚生病院まで走っていた頃です。バスで静岡から関の沢まで行き、十枚山に登りました。しかし初心者が多くて、ゆっくり登り帰りのバスの時間に間に合あわないので、途中で引き返しました。
次に登ったのが、20年前です。この時は自家用車です。初心者の私は、頂上には登りましたが、下りで膝ががくがくになったのを覚えています。
こんなに脚が弱いのかと思い、山登りを初めるきっかけになりました。
この後、山の会に入り山登りに熱中?しました。
下十枚山を含めて数回登りました。
下十枚山で、お会いした三島労山のX氏には、上高地で再開したりしました。
このX氏は、山のHPを開設しています。
Posted by 山の神 at 2018年11月18日 08:40
小屋は,『安倍山系』上巻のP108の略図とP110の本文にある物です。
上から見て気がついて下ったのでしょうか。
Posted by 松理 at 2018年11月18日 12:51
「安倍山系(上)」の108ページには小屋の絵がかいてあり、110ページには「右下の樹間に営林署の小屋がある。2本目の沢を渡る。」という記述があります。今まで何度か沢コース(=「安倍山系」の②の道)を歩きましたが、気が付きませんでした。今度は、十枚山に登ってこの小屋の存在を確かめてみたいです。ありがとうございました。
Posted by SK at 2018年11月20日 18:58
>山の神さん
これはまたすごい話です、、
かつての大登山ブームでは安部奥の山に向かう人でバスが
人であふれたと聞いたことがありますが、まさにそんな状況を
想像してしまいます。
山の神さんは登山会に所属されていたのですね。
X氏が今、どのような山の記録を残されているのか気になります、、
Posted by ittaitta at 2018年11月20日 22:53
>松理さん
沢コースは以前も歩いたことがありましたが、改装前の小屋に
気付くことは全くありませんでした。
改めて『安部山系』の情報量に驚かされます、、
今回は、急遽沢コースに向かうことが決まったときから小屋のことを
気にかけていました。そして運よく気が付いてしまった次第です(笑
Posted by ittaitta at 2018年11月20日 22:56
>SKさん
SKさんですら気付かれていないのですから、ぼんやりの私が気付くはずが
ありませんでした(笑
テレビ取材の記事で写されている資材を運ばれている方が歩いて小屋に
出る道、、今回は歩いていません。この台風で道が塞がってしまったのでしょう
か??沢から向かう方面にも踏み跡がありましたので、そちらからでも
間違っていないのでしょうが気になります。
Posted by ittaitta at 2018年11月20日 23:00
 小屋への道は,沢から下降するのではなく,資材を運んだ方々が歩いた道が歩いた筈です。私がその小屋を確認しに行ったのもその道の筈です。
 『安倍山系』にそれを書いてないのは,以下の理由からです。
 『安倍山系』の正式に始めたのは1996年9月で,十枚山の③の調査年月日は,1995年2月11日です。つまり,調査を始める前の記録を使ったために,そこの部分の正確なことがわからず,表記できませんでした。
Posted by 松理 at 2018年11月21日 21:07
X氏のHPは、”霧中山歩”で検索してみてください。
ittaさんの家は、私の家と近いと思いますがご存じでしたか?
谷津山の北側です。
Posted by 山の神 at 2018年11月22日 09:39
>松理さん
面白いのは安部山系の調査以前の記録が安部山系に記載されていることですね
もともとそうした調査的な登山をされていたことと、記録をまめにとる習慣が
あったということが分かります。デジカメが気軽に使える最近と違って
手間がかかったことが想像できます
Posted by ittaitta at 2018年11月25日 03:45
>山の神さん
ありがとうございます!
時間をみて拝見させていただきます!
山の神さんのご自宅はそちらですか
娘を後ろに乗せてママチャリで走った谷津山登山口方面ですね

今日は娘と自宅から徒歩で浅間山へ、、山を歩きバードウォッチング、
福一水産に下りました、近辺の山は帰路にバスも使えて便利ですね!
Posted by ittaitta at 2018年11月25日 03:52
いてもたってもいられなくなり24日(土)に十枚山に行って、小屋を確認してきました。2の沢で振り向けば視界に入ってきますし、沢の手前に小屋に通じる道がり標識が設置されていました。今まで全く気が付きませんでした。
Posted by SK at 2018年11月25日 12:23
>山の神さん
ご報告、ありがとうございます!
フットワークが軽いですね!!
そうでしたか、沢の手前に標識まであったとは、、全く気が付きませんでした。。
次回、いつになるか分かりませんが、きっと確かめたいと思います!
Posted by ittaitta at 2018年11月29日 00:26
>SKさん
申し訳ございません
お名前を間違えて打ち込んでいることを指摘してもらいました
山の神さんにも失礼致しました
Posted by ittaitta at 2018年12月04日 01:31
私も、気が付きましたが、あえて指摘しませんでした。間違いはだれにもあります。先日のX氏のHPの件ですが、”霧中山歩”では検索できません?
"geocities.jp/mutyuu-sanpo/"
で検索してください。
もし見られたらその旨書き込みしてください。余分な手間をお掛けします。
色々なことに返信してくださることは、書き込みをするものにとって張り合いがあります。
Posted by 山の神 at 2018年12月04日 09:40
>山の神さん
すっかりと遅くなり申し訳ございません。
どうにもPC前に座る習慣が抜けてしまっていてブログが疎かになって
しまっています、、反省です、、

霧中散歩、拝見させていただきました。
いくつかの山行記を読ませていただきましたが、私がまだ歩いていない
玄岳、、池が凍る季節、とてもいい雰囲気で出かけたくなりました。
また折をみて覗かせていただきます。ご紹介、ありがとうございました。
Posted by ittaitta at 2018年12月16日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
十枚山
    コメント(15)