2011年12月05日
オクシズ
小冊子などで何度か目にしていた「オクシズ」という言葉。
「静岡市の奥」=「奥静岡」=「オクシズ」=「いつも行くところ」です。
HPがあることに今日気づきました。
まだちゃんと見てないのですが、奥大井、安倍奥、奥藁科、奥清水と紹介されております。
個人的には歳時記のページが使えそうです

今後ともお世話になるオクシズ。
微力ながら応援しております。
HPはこちら! → オクシズ
Posted by itta at 00:19│Comments(6)
│★その他
この記事へのコメント
そうそう パンフレットも出ていますので~♪
ネーミングが良いですよね
ネーミングが良いですよね
Posted by nai
at 2011年12月05日 00:44

実は、へら雑誌の整理をしていたところ、そのパンフレットを見つけて
検索した次第です。
静岡市内ですので、寸又峡方面が入っていないのが
ちと残念です。
検索した次第です。
静岡市内ですので、寸又峡方面が入っていないのが
ちと残念です。
Posted by itta at 2011年12月05日 19:29
学校にパンフレットが配布されてきてたなぁ。
あの安倍川の模型がナカナカで。
いい社会科学習になります。
あの安倍川の模型がナカナカで。
いい社会科学習になります。
Posted by トゲゾー at 2011年12月05日 23:50
ほう、、力を入れて広報しているのですね。
しかし、安倍川模型、是非欲しいです。
最近、道の駅でも各地の模型地図が売られてますね。
欲しいけど、今ひとつ荒いのが難です。
しかし、安倍川模型、是非欲しいです。
最近、道の駅でも各地の模型地図が売られてますね。
欲しいけど、今ひとつ荒いのが難です。
Posted by itta at 2011年12月06日 19:01
“オクシズ”
なんだか・・・引き付ける言葉・・・
写真も素敵・・・・
なんだか・・・引き付ける言葉・・・
写真も素敵・・・・
Posted by マンキー at 2011年12月07日 23:09
こんばんは。
おくしずもいい所ですが、フルーツ天国、黒坂オートキャンプ場も
思い出深い地です。
冬キャンはチビが心配ですので、また暖かくなったらお邪魔したいです。
その際は宜しくお願いします!
おくしずもいい所ですが、フルーツ天国、黒坂オートキャンプ場も
思い出深い地です。
冬キャンはチビが心配ですので、また暖かくなったらお邪魔したいです。
その際は宜しくお願いします!
Posted by itta at 2011年12月08日 19:02