2013年06月08日
イモリ
イモリをいただきました。

午前中に人生初の運動会を終えたばかりのチビに命名するように言うと、、、、
「おうじさまちゃん」と「ぶうたちゃん」が良いとのこと。。
どっちがどっちだか、、さっぱり見当がつきませんが、
前回の金魚が「はひふへほ」と「い」でしたので随分と成長しました。
ネットで調べましたら、上手く飼うと20年も生きるとか。
まぁ、、満足したら住んでいた場所に返してあげようと思っています。
チビは「今年の夏は、チョウチョとカブトムシをとりたい。」と息巻いておりますので
どうなることか楽しみです。
タグ :イモリ
Posted by itta at 22:41│Comments(12)
│★その他
この記事へのコメント
今日,私が確認した三角点は「イモリ」ならぬ「井出森」でした。どうでもいいですね(笑)
Posted by 松理 at 2013年06月08日 22:55
>松理さん
井出森、検索してみました(笑
レンゲツツジを見にいかれたのですね。羨ましい、、
また、ブログの方にお邪魔させていただきます!
井出森、検索してみました(笑
レンゲツツジを見にいかれたのですね。羨ましい、、
また、ブログの方にお邪魔させていただきます!
Posted by itta
at 2013年06月09日 00:23

子供の頃小さな池でどじょうとかフナ釣りをやっていて浮子がゆっくりと真横に動いて行くと・・・こいつが掛かった印でした。
針から外すのに苦労させられましたわ。
針から外すのに苦労させられましたわ。
Posted by 賢パパ@もうすぐ晩酌開始 at 2013年06月09日 17:27
可愛いっすね~
『おうじさまちゃん』『ぶうたちゃん』
『はひふへほ』『い』
女の子らしい成長ですね
おうじさまが現れたら大変ですね
『おうじさまちゃん』『ぶうたちゃん』
『はひふへほ』『い』
女の子らしい成長ですね
おうじさまが現れたら大変ですね
Posted by 樽樽
at 2013年06月09日 19:14

>賢パパさん
長いこと釣りをしてきましたが、イモリはありませんでした。。ちょっと嫌ですね(笑
ザリガニやスッポン、、何れも外すのが大変だったのを覚えています。。
長いこと釣りをしてきましたが、イモリはありませんでした。。ちょっと嫌ですね(笑
ザリガニやスッポン、、何れも外すのが大変だったのを覚えています。。
Posted by itta at 2013年06月09日 21:57
>樽樽さん
ありがとうございます。
ちょっと名前らしきものに変化したと思っております。。
おうじさま、、いつかそんな日もやってくるんですかね、、考えたくないですね(笑
ありがとうございます。
ちょっと名前らしきものに変化したと思っております。。
おうじさま、、いつかそんな日もやってくるんですかね、、考えたくないですね(笑
Posted by itta at 2013年06月09日 21:59
小学生の頃、よく近所の小川で捕まえていました。
イモリもそんなに長生きするんですか。
我が家に小学生の頃から買い始めた亀さん2匹が既に10年以上いて、あと20年は生きるみたいです。
イモリもそんなに長生きするんですか。
我が家に小学生の頃から買い始めた亀さん2匹が既に10年以上いて、あと20年は生きるみたいです。
Posted by SW at 2013年06月10日 02:42
>swさん
私も調べてみてびっくりでした。
サンショウウオのように代謝のゆるやかな生き物は
長生きするんですかね、、
カメ、、上手に飼われてますね。
普通に考えるとミドリガメかクサガメだと思いますが、
そんなに長生きするんですか。。
私も調べてみてびっくりでした。
サンショウウオのように代謝のゆるやかな生き物は
長生きするんですかね、、
カメ、、上手に飼われてますね。
普通に考えるとミドリガメかクサガメだと思いますが、
そんなに長生きするんですか。。
Posted by itta at 2013年06月10日 19:57
あらイモリ
私も子供のころおなかの赤い子を飼ってましたよ
ザリガニ2匹と交換してもらったの
けっこう可愛い顔してますよねぇ!
私も子供のころおなかの赤い子を飼ってましたよ
ザリガニ2匹と交換してもらったの
けっこう可愛い顔してますよねぇ!
Posted by こむ
at 2013年06月10日 21:04

>こむさん
アカハラさんは、あちらこちらで人気のようですね(笑
ザリガニよりも飼育が簡単ですし、愛嬌もありますね。
ただ、我が家の2匹はまだ餌を食べてくれません。
子供の頃、カメの餌で飼っていた記憶があるのですが、
最近の奴は贅沢なんでしょうか。。
アカハラさんは、あちらこちらで人気のようですね(笑
ザリガニよりも飼育が簡単ですし、愛嬌もありますね。
ただ、我が家の2匹はまだ餌を食べてくれません。
子供の頃、カメの餌で飼っていた記憶があるのですが、
最近の奴は贅沢なんでしょうか。。
Posted by itta at 2013年06月10日 22:19
こんにちは。
イモリ食べたのかと思っちゃった。(^^;
子供らしい自由な発想の名前ですねぇ。(笑)
トカゲならよく見かけるけど、イモリはじっくり見たこと無いなあ。
水の中にいるトカゲみたいなもの?
イモリ食べたのかと思っちゃった。(^^;
子供らしい自由な発想の名前ですねぇ。(笑)
トカゲならよく見かけるけど、イモリはじっくり見たこと無いなあ。
水の中にいるトカゲみたいなもの?
Posted by とーと
at 2013年06月11日 16:14

>とーとさん
いやいやいや、、、食べません(笑
イモリはトカゲよりもサンショウウオに近いです。
両生類です。
でも水の中にいるトカゲみたいなものかと聞かれましたら
そんなものですよね(笑
トカゲやカナヘビも飼うと可愛いですよね。
いやいやいや、、、食べません(笑
イモリはトカゲよりもサンショウウオに近いです。
両生類です。
でも水の中にいるトカゲみたいなものかと聞かれましたら
そんなものですよね(笑
トカゲやカナヘビも飼うと可愛いですよね。
Posted by itta at 2013年06月11日 22:03
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |