ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月11日

アンパンマンショー

アンパンマンショー
ツインメッセで開催されている催しの中でアンパンマンショーが
行われるということで、柄になく人混みに出かけて参りましたよ。
アンパンマンショー
アンパンマン大好きの娘は大喜び。
そこそこ楽しんだところでお暇致しました。
アンパンマンショー
食事を取ってから安倍ごころにお邪魔です。
雨ということでがらがらでした、、が、屋内の遊具も充実してまして
楽しい時間を過ごしました。

館内の本棚は、山関係が充実してましてこれはこれでお勧めです!



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(★その他)の記事画像
FinePix F900EXR
イモリ
迷い犬を探しております
雨、、
FinePix F770EXR
娘からのプレゼント
2歳になりました
オクシズ
ハクキン懐炉の季節ですね
FinePix F550EXR
同じカテゴリー(★その他)の記事
 FinePix F900EXR (2013-12-20 22:32)
 イモリ (2013-06-08 22:41)
 迷い犬を探しております (2012-12-27 23:28)
 雨、、 (2012-11-11 18:58)
 FinePix F770EXR (2012-05-11 21:16)
 娘からのプレゼント (2012-03-11 23:57)
 2歳になりました (2011-12-13 21:18)
 オクシズ (2011-12-05 00:19)
 ハクキン懐炉の季節ですね (2011-11-26 00:16)
 FinePix F550EXR (2011-07-29 21:14)
この記事へのコメント
可愛いお子様のこんな笑顔を見せられちゃうと少々の苦労は我慢出来ますよねぇ。

安倍ごころって牛妻にあるあそこですか?
Posted by 賢パパ at 2012年03月11日 04:13
安倍ごころ、、牛妻のそれです。

子供向けの施設が充実していますが、山の本が置いてあったり
岩岳近辺のシロヤシオの写真が展示してあったりして、なかなか
楽しめました。お気軽に寄れますよ!
Posted by itta at 2012年03月11日 23:52
安倍ごころは私も好きです。初めて安倍川に行きましてその前の藁科トンネルの渋滞でバイクがオーバーヒートを起こし、ブルーになってその後立ち寄ってたのが安倍ごころです。表の東屋で地図を見ていると女性の管理人の方がネットに実っていたニガ瓜を2本くれて中で休めますよと。中に行くと山登りに来たんですけどこの近くで・・・と言うとみどりの道を頂きまして、文殊岳を勧められて・・・そのあとあそこから往復してきました。夏で疲れて帰ってきてお子さんの休憩コーナーは賑やかでしたが雑魚寝して17時閉館?帰りました。その後は何回も通いましてたまに寄らせていただいてます。私の幼少の頃もし親に連れて行かれたら周りに知らない子供が沢山、人見知りして泣きますよ。娘さんは問題無さそうでえらいですね。表情は真剣に考えていますね!
Posted by swg at 2012年03月14日 20:07
swgさん、こんばんは。
仕事が立て込んでおり、遅レスとなってしまい
申し訳ございません。今日、休日出勤して大体終わりました。。

安倍ごころ、次回は是非本棚をご覧になってください。

気になったのは「静岡市の山々」と「静岡の峠」という本です。

チビがいたので、手にとってパラッとしか見ていませんが、
なかなか面白そうでした。

しかし、ニガウリプレゼントとはラッキーですね。
そうした暖かいもてなしがあるのが、山里の施設のいいところですね。

今年の夏は、安倍ごころが主催している川の学校にも行ってみたいです。
Posted by itta at 2012年03月17日 20:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アンパンマンショー
    コメント(4)