ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月11日

シートピア

シートピア
花粉が飛び始めてからというもの、大好きな山から遠ざかっています。
もう、何ヶ月も登っていないような気分です。

先週ですが、大東町にあるシートピアに行ってきました。
あまりこういう温泉には行かないのですが、褐色の温泉で
ゆったり。。気持ちがよかったですニコニコ
シートピア
温泉前に寄った厨(くりや)さん、ロケーション、食事共に満足の
いいお店でした。御前崎方面にお出かけの際はお勧めです。
シートピア
海沿いにカモメがいっぱいでした。
シートピア
こんな感じ。
シートピア
帰りは御前崎のなぶら市場に寄り道。
更に吉田町の松月堂さんで生クリームどら焼きを買って帰りました。
生クリームどら焼きは、種類がすご~くたくさんで楽しいですよ。



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(静岡県西部の温泉)の記事画像
和の湯~志ぶき
また舘山寺温泉
舘山寺温泉
同じカテゴリー(静岡県西部の温泉)の記事
 和の湯~志ぶき (2014-02-04 05:58)
 また舘山寺温泉 (2012-11-17 22:52)
 舘山寺温泉 (2011-11-05 22:57)
この記事へのコメント
ずいぶん前の事になりますが、一度だけ行った事あります。

そうそう褐色のお湯でしたよねぇ。

花粉の季節はアレルギーの皆さんにとってはつらい季節のようですね。

一日も早い収束をお祈りします。
Posted by 賢パパ at 2012年03月11日 04:09
おつかれさまです。
かもめが置物のように固まっていますね。私も花粉アレルギーでスイッチが入ると鼻が制御不能に陥ります。山に登ってもだんだん景色も霞んできている感じがします。
Posted by swg at 2012年03月11日 23:41
>賢パパさん
とても立派な施設でびっくりでした。

花粉……、、
普段、杉や檜の植林帯を歩くのが好きなだけに辛い季節です。
賢パパさんは、ゼロ富士に向けてのトレーニングを始められた
ようですね。私の体はなまる一方です、、、
Posted by itta at 2012年03月11日 23:49
>swgさん
それでも登るswgさん、、すごいです。

以前、伊豆にいた頃ブナの原生林なら大丈夫だろうと
強行したことがありましたが、、、、、、

帰宅後1時間以上目を開けることができませんでした。
洗っても洗っても痛い、、あれが怖くて出かけられません。。
Posted by itta at 2012年03月11日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シートピア
    コメント(4)