ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月26日

ハクキン懐炉の季節ですね

ハクキン懐炉の季節ですね
十数年前に、ハクキン懐炉をたくさん買った時期がありました。
ネットで見たコレクターさんのサイトの影響です。

仕事帰りに薬局に寄って、「ハクキン懐炉ありますか?」と聞くと、
「めずらしいねぇ~」なんて言いながら古い箱を持ってきて、
「まとめて買っていってよ!」なんてのもしばしば。
びっくりするぐらい安く譲ってもらったりもしました。

当時は掘り出し物に当たることも多く、そんなときはホクホクして
帰ったのを覚えています。

上の写真は、当時もっとも新しかった3Rです。
今はもっと新しい商品が出ているのでしょうか??
ハクキン懐炉の季節ですね
点火芯つきのハクキン懐炉Aはどこに行っても置いてありました。
今も続く使い捨て懐炉全盛期を迎える前に出回ったのでしょう。
ハクキン懐炉の季節ですね
クジャクの羽が11本のものは時代が古いようで、なかなか巡り会えませんでした。
右からの横文字や陶器製のベンジンカップ、、いいですな。。

ハクキン懐炉コンパクトは70年代くらいの新しいもののようです。
ハクキン懐炉の季節ですね
まとめ買いをすると、メンテナンス商品が自ずと増えていきました。
火口をはじめ、中綿やベンジンカップなど、、あれ??なんか
いろいろ無くなっている……
ハクキン懐炉の季節ですね
別珍袋の予備なんかも
ハクキン懐炉の季節ですね
亜流品扱いをされてしまいますが、ナショナル懐炉も実用的で
良いものだと思います。
ハクキン懐炉の季節ですね
ベンジンの入れ物は味があっていいですね。
でも最近はジッポガスで済ませてしまっています。
ハクキン懐炉の季節ですね
プラチナ触媒を使う懐炉の、もう一世代前のタイプですね。
直火を使う懐炉、、大丈夫なのでしょうが、使ったことはありません、、



今朝は車のフロントガラスが凍っていました。
明日もお仕事があるので、久々に3Rでもしのばせていきましょうか。



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(★その他)の記事画像
FinePix F900EXR
イモリ
迷い犬を探しております
雨、、
FinePix F770EXR
娘からのプレゼント
アンパンマンショー
2歳になりました
オクシズ
FinePix F550EXR
同じカテゴリー(★その他)の記事
 FinePix F900EXR (2013-12-20 22:32)
 イモリ (2013-06-08 22:41)
 迷い犬を探しております (2012-12-27 23:28)
 雨、、 (2012-11-11 18:58)
 FinePix F770EXR (2012-05-11 21:16)
 娘からのプレゼント (2012-03-11 23:57)
 アンパンマンショー (2012-03-11 01:01)
 2歳になりました (2011-12-13 21:18)
 オクシズ (2011-12-05 00:19)
 FinePix F550EXR (2011-07-29 21:14)
この記事へのコメント
なんか味のある、おしゃれな懐炉だね。
Posted by トゲゾー at 2011年11月26日 01:36
バイク乗る人にはお勧めだよ!
使っている人、多いんじゃないかな?
ジッポからOEMのカイロも出ているよ。
Posted by itta at 2011年11月26日 15:44
ボクがハクキン懐炉持っていたのは..30年前だな~
高校生のときにバイトして ”1個” 買いました(笑)

今はエネループカイロ買おうか迷ってます
Posted by nainai at 2011年11月27日 12:27
30年前だと点火芯つきの奴が出回っていた頃ですね。
バイトして買ったなんてエピソードが面白いですね。

エネループ懐炉ですか、、
次世代懐炉ですね。
確かにそそられます。
Posted by itta at 2011年11月27日 18:26
懐かしい!
ハクキン懐炉がでは無く、
以前、ittaさんにこの懐炉を見せてもらったことを思い出して、
懐かしくなりました。
エコが叫ばれる時代に見直したいシロモノですね。
ちなみに、自分はエネループ懐炉の愛用者です。
Posted by taka_8 at 2011年11月28日 00:33
多分、サッカー観戦の時ですね!

これからの時期、スタジアムでは懐炉は必携ですね。

エネループ懐炉、かなりそそられます。
第四世代の懐炉、懐炉マニアとしては買わねばです。
Posted by itta at 2011年11月28日 19:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハクキン懐炉の季節ですね
    コメント(6)