ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月31日

穂積神社~真富士山~竜爪山

穂積神社~真富士山~竜爪山
2011年1月10日
穂積神社から富士見岳を経由して真富士山へ、往復してから文殊岳に寄って
帰りました。

写真は富士見岳からの竜爪山。
海が近いです。
長い安倍山稜の1000m峰最南端であることが伺えます。
穂積神社~真富士山~竜爪山
まだお正月のお飾りをしている穂積神社です。
穂積神社~真富士山~竜爪山
ここを右に入っていきます。
穂積神社~真富士山~竜爪山
霜の花が咲いています。
穂積神社~真富士山~竜爪山
背丈を超える笹藪を泳ぎます。
何度か道を間違えました、、
穂積神社~真富士山~竜爪山
富士見岳
ほぼ中間点です。
穂積神社~真富士山~竜爪山
遠慮がちに雪も残っていました。
穂積神社~真富士山~竜爪山
真富士山に到着
穂積神社~真富士山~竜爪山
お見事です。
穂積神社~真富士山~竜爪山
帰り道、、振り返ると南アルプス南部がよく見えます。
穂積神社~真富士山~竜爪山
薬師岳を通過して、ようやく文殊岳へ、、

最後に竜爪はきつかったです。
朝一で登るのが正解ですな、、





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(安倍川流域(左岸・竜爪山))の記事画像
道白山~竜爪山(則沢より周回)
やませみの湯~穂積神社 撤退(炭焼平山林道・東海自然歩道)
富士見岳~竜爪山~欅立山~欅北小山
竜爪山
竜爪山(則沢コース)
竜爪山
竜爪山(沢口沢周回)
文殊岳~若山~トリカブトの段(則沢から周回)
則沢~竜爪山(雨により撤退)
大山~道白山~文殊岳~若山~トリカブトの段~権現山
同じカテゴリー(安倍川流域(左岸・竜爪山))の記事
 道白山~竜爪山(則沢より周回) (2025-04-27 21:39)
 やませみの湯~穂積神社 撤退(炭焼平山林道・東海自然歩道) (2024-07-24 21:14)
 富士見岳~竜爪山~欅立山~欅北小山 (2021-03-02 21:40)
 竜爪山 (2019-09-28 13:46)
 竜爪山(則沢コース) (2019-04-28 22:53)
 竜爪山 (2018-11-13 23:45)
 竜爪山(沢口沢周回) (2018-01-14 21:42)
 文殊岳~若山~トリカブトの段(則沢から周回) (2017-10-08 23:59)
 則沢~竜爪山(雨により撤退) (2016-08-28 18:41)
 大山~道白山~文殊岳~若山~トリカブトの段~権現山 (2016-02-07 22:57)
この記事へのコメント
このルートは絶対にお薦めですよねぇ~!

前回、同じルートでピストンした時は富士見岳なんて単なる通過点に過ぎませんでした。

所が・・・いつの間にか山頂の木がなくなって・・・言う事ない眺望です。

真冨士山までだときついかなと言う人でも富士見岳までなら大丈夫ですよねぇ。

竜爪山だけでは物足りないと言う人にも良いですね。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年03月31日 21:06
ほんと、お勧めですよね!

私も次は富士見岳までで十分かなって思ってます。
あんなに人気のある竜爪から少し離れるだけで、
静かで綺麗な場所があるんですから言うことなしです。

静岡の山は人が少ないですから、きっと他にもいい所
があるんでしょうね!
Posted by itta at 2011年03月31日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
穂積神社~真富士山~竜爪山
    コメント(2)