ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月31日

突先山~大山

突先山~大山
2010年12月31日
大晦日に突先山に出かけました。

最奥にバラ谷の頭から白い三角錐の黒法師岳、
黒々とした前黒法師を挟んで、丸盆岳~鎌崩の頭~不動岳と続きます。
前黒法師の手前にあるツートンカラーのピークが智者山
また、奥から二列目は天水から沢口山の稜線です。
突先山~大山
奥長島にある沢コースからスタート!
突先山~大山
途中案内板に導かれて、2つの滝に寄り道。
突先山~大山
釜石峠を過ぎると一気に冷え込みます。
うっすらと雪も、、
突先山~大山
登頂!
突先山~大山
目の前に大棚山
その後ろに真富士山から竜爪山薬師岳の稜線
そしてその背後に富士山と愛鷹山塊
愛鷹山の背後には箱根の山まで見えています。
突先山~大山
小無間に至るP1からP4の鋸刃がはっきりと見えます。
小無間への登りが、、うへぇ、、
突先山~大山
大山までは大半が林道。
林道はあまり、、ですが景色は抜群です。
冒頭の写真はその途中から。
突先山~大山
大山から大無間山全容
突先山~大山
静岡の市街地からもよく見える大山の電波塔
突先山~大山
上河内岳に隠れるように聖岳が、、
そして赤石岳、荒川岳と続きます。
実に素晴らしい展望を得られた1日でした。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(安倍川流域(右岸南部))の記事画像
安部口山稜~高山
朝鮮岩
駿河嶺~三角山(丸子城跡)
高山
安倍城址~内牧山稜~高山
青笹山
安倍城址
大岳~参謀本部(権七)
安倍城址
高山(牛ヶ峰)
同じカテゴリー(安倍川流域(右岸南部))の記事
 安部口山稜~高山 (2025-01-19 22:27)
 朝鮮岩 (2025-01-07 21:05)
 駿河嶺~三角山(丸子城跡) (2025-01-07 20:29)
 高山 (2025-01-06 20:08)
 安倍城址~内牧山稜~高山 (2024-12-29 23:41)
 青笹山 (2024-11-18 20:11)
 安倍城址 (2023-12-25 21:35)
 大岳~参謀本部(権七) (2022-01-31 23:41)
 安倍城址 (2022-01-01 21:14)
 高山(牛ヶ峰) (2022-01-01 20:12)
この記事へのコメント
おはようございます。

あれからもう3ヶ月ですか・・・・

月日の経つのは早いものですねぇ~。

あの後、色んなブログを読んでいたらここから天狗岳への縦走というのがあるそうなので今年はチャレンジしたいと思っています。

足久保まではバスで行くか女房に送ってもらうしかなさそうですが・・・・
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年03月31日 04:14
こんにちは。

天狗岳ですかぁ、、全然認識してなかったのですが、
中村山から縦走できるのですね。

大棚山方面は、藪こぎが必要なようですが、そちら方面は
踏み後が確かなんですかね??

距離もそこそこありますので下山路は一本杉峠というところから
になるのでしょうか。

安倍川西側は情報が少ないので、分からないことだらけです。

賢パパさんのレポ、楽しみにしています!!
差し出がましいですが、気をつけてくださいね!
Posted by itta at 2011年03月31日 18:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
突先山~大山
    コメント(2)