2015年08月12日
須山御胎内入口~富士宮口新六合目~村山古道
賢パパさんに詳細な情報をいただきまして、富士山までアサギマダラを見に出かけてきました。
想像以上の乱舞に、感動の山行となりました。

深夜1時40分、山岡家で醤油。早いけど、これを朝食とします。
須山御胎内入口より出発。
車は私だけでしたが、下山時には5台になっていました。
御胎内
二ツ塚
ガスが多いので、降らないことだけを祈ります。。
本日1番の富士山。。
なかなか綺麗な景色です。
オンタデ
第二火口
天候のこともあり少し悩みましたが、6合目まで上がることにしました。
ミヤマオトコヤナギ
イワオウギ
ヤハズヒゴタイ
ヤマホタルブクロ
小屋のすぐ前に村山道への踏み跡があるのですが、ロープを跨いでいかなければいけません。
まずいかな、、と思い、小屋の方に相談すると丁寧に道順を教えてくれました。
涼しいのでジョージアをホットで。。久しぶりに飲んだらアルミ缶になっていて驚きました。
恥ずかしいので、できるだけ人のいないときを見計らって、、
ムラサキモメンズル
最初だけ少し踏み跡が薄かったです。
やがて正規の道に出ますが、そのままロープを跨いで直進です。
これ、、拾いましたけど、、わざとですよね。。
コキンレイカ
ヒヨドリバナの登場と共に、待望のアサギマダラ。
お花畑が続きます。
石仏を過ぎると、いよいよクライマックス、、たくさんのアサギマダラが優雅に舞っていました。
クジャクチョウ、、これもまた美しい。。
賢パパさん、素晴らしい情報をありがとうございました!!
Posted by itta at 21:23│Comments(12)
│富士山
この記事へのコメント
ittaさん、こんばんは
アサギマダラ、大好きです!
こちらからの渡りは9月中旬ですが、9月に入ると見られます。
着物でこの柄が似合うのは、国生さゆりしかいないと言われ
凄く納得しています。
クジャクチョウ、ヒョウモンチョウと、美しい蝶との出会いもいいですね。
アサギマダラ、大好きです!
こちらからの渡りは9月中旬ですが、9月に入ると見られます。
着物でこの柄が似合うのは、国生さゆりしかいないと言われ
凄く納得しています。
クジャクチョウ、ヒョウモンチョウと、美しい蝶との出会いもいいですね。
Posted by 岳 at 2015年08月12日 22:12
>岳さん
こんばんは。
アサギマダラ、本当に綺麗ですね。
私も蝶の中でぶっちぎりで一番好きです!!
先日の針の木、そして八ヶ岳でもアサギマダラを見かけましたが、
遂には写真に納めることはできませんでした。。
ですので、今回撮りたい放題の大サービスは至極の時間でございました。
クジャクチョウは初めて撮れたかもしれません。
信州にはたくさん飛んでいるようで羨ましいです。
こんばんは。
アサギマダラ、本当に綺麗ですね。
私も蝶の中でぶっちぎりで一番好きです!!
先日の針の木、そして八ヶ岳でもアサギマダラを見かけましたが、
遂には写真に納めることはできませんでした。。
ですので、今回撮りたい放題の大サービスは至極の時間でございました。
クジャクチョウは初めて撮れたかもしれません。
信州にはたくさん飛んでいるようで羨ましいです。
Posted by itta
at 2015年08月12日 22:40

間に合って良かったです。
六合目の柵は迷い込み防止のためですかね~?
普通に跨いで越えるんですよね?
村山古道の天然アスレチックコースは相変わらず跨いだりくぐったりの連続でしょうか?
週末が楽しみです。
六合目の柵は迷い込み防止のためですかね~?
普通に跨いで越えるんですよね?
村山古道の天然アスレチックコースは相変わらず跨いだりくぐったりの連続でしょうか?
週末が楽しみです。
Posted by 賢パパ@今日は通院日 at 2015年08月13日 04:29
山岡家は横浜の「家」系のラーメン店でしょうか、こちら方面にも出店しているんですね。
アサギマダラの群舞がみごとですね。
わたしは蝶には特段の関心はないのですが、北杜市の長坂でオオムラサキを見た時は感動しました。
それから相模原市・藤野の石砂(いしざれ)山でギフチョウに出会えたときもやはり嬉しかったですね。
クジャクチョウは中信の霧ヶ峰、大河原峠、菅平などで普通に見られましたね。
とにかく派手で、そのため日本産亜種には「ゲイシャ」という和名がついていますが、分かりますね。
アサギマダラの群舞がみごとですね。
わたしは蝶には特段の関心はないのですが、北杜市の長坂でオオムラサキを見た時は感動しました。
それから相模原市・藤野の石砂(いしざれ)山でギフチョウに出会えたときもやはり嬉しかったですね。
クジャクチョウは中信の霧ヶ峰、大河原峠、菅平などで普通に見られましたね。
とにかく派手で、そのため日本産亜種には「ゲイシャ」という和名がついていますが、分かりますね。
Posted by 風花爺さん at 2015年08月13日 06:37
お花が期待できないルートだと思っていました!
わが家からそう遠くないので歩いてみたくなりました。
来年かな~?
わが家からそう遠くないので歩いてみたくなりました。
来年かな~?
Posted by ぷぅ at 2015年08月13日 09:48
富士山の花と言えば,オンタデとフジアザミしか連想できないのですが,こんなにもたくさん咲いているとは! 魔術師ittaさんの業かもしれませんが(笑)
Posted by 松理 at 2015年08月13日 10:47
>賢パパさん
今回は素晴らしいプランをありがとうございました!
当初の予定ですと、村山古道は通らずに宝永山を周回する予定でしたので
アサギマダラにもお花畑にも会えず、森林限界超えて気持ち~ってだけの
山になっていたと思います。
6合目の情報、もう行かれてしまったと思いますが、跨いで超えるだけです。
よく見ると踏み跡もありますので、問題ないと思います。
今回は素晴らしいプランをありがとうございました!
当初の予定ですと、村山古道は通らずに宝永山を周回する予定でしたので
アサギマダラにもお花畑にも会えず、森林限界超えて気持ち~ってだけの
山になっていたと思います。
6合目の情報、もう行かれてしまったと思いますが、跨いで超えるだけです。
よく見ると踏み跡もありますので、問題ないと思います。
Posted by itta
at 2015年08月16日 02:44

>風花爺さん
山岡家は、仰るとおりの家系のチェーン店で、富士の辺りに2店あります。
オオムラサキもギフチョウも、未だ会ったことがありません。
特にオオムラサキは子供の頃から図鑑で眺めていたので、一度見てみたい
です。
そしてクジャクチョウの和名、、ゲイシャですか(笑
確かに派手で、ぴったりだと思います。。
毎度毎度、聞いたことのない情報で、風花爺さんの引き出しの多さに驚きます。
ありがとうございました。
山岡家は、仰るとおりの家系のチェーン店で、富士の辺りに2店あります。
オオムラサキもギフチョウも、未だ会ったことがありません。
特にオオムラサキは子供の頃から図鑑で眺めていたので、一度見てみたい
です。
そしてクジャクチョウの和名、、ゲイシャですか(笑
確かに派手で、ぴったりだと思います。。
毎度毎度、聞いたことのない情報で、風花爺さんの引き出しの多さに驚きます。
ありがとうございました。
Posted by itta
at 2015年08月16日 02:50

>ぷぅさん
ここは毎年歩いても損のない場所だと思いました!
南アルプスで森林限界を超えようと思うと、北アの倍くらいかかる
イメージですが、富士山はあっさりと越えてしまうことに気づきました。
気持ちよかったです!
ここは毎年歩いても損のない場所だと思いました!
南アルプスで森林限界を超えようと思うと、北アの倍くらいかかる
イメージですが、富士山はあっさりと越えてしまうことに気づきました。
気持ちよかったです!
Posted by itta
at 2015年08月16日 02:55

>松理さん
私も同じイメージがありまして、富士山と言えばオンタデとイタドリ、、
そんな感じでした。で、どっちがオンタデでイタドリだ??と悩ましい感じです(笑
フジアザミはまだちょっと早い感じでした。
ヒヨドリソウのお花畑は一見の価値ありでした!
私も同じイメージがありまして、富士山と言えばオンタデとイタドリ、、
そんな感じでした。で、どっちがオンタデでイタドリだ??と悩ましい感じです(笑
フジアザミはまだちょっと早い感じでした。
ヒヨドリソウのお花畑は一見の価値ありでした!
Posted by itta
at 2015年08月16日 02:57

1:40に山岡家、に吹きました。
濃いめ、多めの人もいて勉強になった動画です。あと健康の事とか。でも私は山の前に家系は「有り」だと思ってます(笑)
ttps://www.youtube.com/watch?v=iWktWd0em5s
濃いめ、多めの人もいて勉強になった動画です。あと健康の事とか。でも私は山の前に家系は「有り」だと思ってます(笑)
ttps://www.youtube.com/watch?v=iWktWd0em5s
Posted by swg at 2015年08月16日 05:48
>swgさん
山岡家は24時間入れるのが強みですね!
おかげで、静岡に帰宅するまで何も食べないで過ごしました(笑
動画は釣りビジョンを契約していた頃を思い出して懐かしかったです。。
imaのHPになぜこんな動画が上げられるのか謎です。。。
山岡家は24時間入れるのが強みですね!
おかげで、静岡に帰宅するまで何も食べないで過ごしました(笑
動画は釣りビジョンを契約していた頃を思い出して懐かしかったです。。
imaのHPになぜこんな動画が上げられるのか謎です。。。
Posted by itta
at 2015年08月16日 20:52
