ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月03日

猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠

猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
久しぶりに伊豆の山に出かけてきました。

伊豆に来るたびに思うのですが、とにかく森が素晴らしい。
くねくねとしたアセビ、根と枝を大きく広げるブナ、、これが伊豆の山ですね。
今回も分かってはいるのですが、「おぉ!」とか「あぁ!」とか1人で感嘆してきました。

写真は小僧山に向かう途中の紅葉。
※猿山は一般登山道ではありません。道迷いの危険性が高いルートです。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
水生地下バス停にある駐車場に車を停めて出発です。
まずは、階段を下ります。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
朝の沢沿いの道は、空気がひんやりしています。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
5mくらいまで接近。
鹿はすぐに逃げるイメージでしたので意外。。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
大川端親水広場を抜ける林道を行きます。
林道とは言っても、序盤はぐっちゃぐちゃ。。ブルが走ったような酷い道でした。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
ここから登山道、、のはずが見落としてしまい、かなり先まで歩いてしまいました。。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
二本杉峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
滑沢峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
最初の目的地は猿山。正規ルートはありません。
この標識の左側、ここを進みました。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
踏み跡は続き、リボンも所々に、、、しかし、いつまで経っても尾根に乗りません。
で、リボンも途絶えたところで適当なところから尾根に乗りました。
結論として、このルートはハズレ。参考にしないでください。。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
トラバース道なんて使わず、きちんと尾根に乗ってくれば、こんな素晴らしい森を快適に歩いて来れたわけです。。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
小僧山
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
思ったよりテープがありましたが、小ピークに乗ると次にどちらに行くべきか難しく、数回間違えました。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
紅葉の写真が続いてますが、大半は地味な景色が続き、天城山のような華やかさはありません。
人も全くいません。すごく好きです。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
くねくねしてますな。。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
山頂標は2種類ありました。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
灌木で尾根が見づらいので、方向を確認してから。。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
前方に三蓋山
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
三蓋山の斜面を登ると正規ルートに到着。ホッとします。
つまりは、猿山はこちらから取りつく方が楽ちん。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
山と高原地図では、この三角点のある場所が三蓋山になっていました。
山頂標もないなんて、、そもそも、三角点の場所の分かり難さったら。。すごく不親切な山だな、、
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
と、喜びながらしばらく歩いていると、別の場所にありました。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
三蓋山を振り返って
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
ヤマカガシ
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猫越峠
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
猫越岳
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
少し下ると池があります。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
三蓋山を過ぎた崩落地は、このように歩けるようになっていました。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
二本杉峠を抜けて、天城峠まで来ました。
初めて来ましたが、ここは観光客がちらほら、、
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
天城トンネルの脇に降りてくるのですね。
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
テルメ いづみ園
伊豆に住んでいるときには、よくお世話になりました。
今日はよく歩いたので、いつもできる左足の踵の豆が五百円玉くらいありました。
新しい靴が欲しいです。。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(伊豆半島)の記事画像
金冠山~達磨山
婆娑羅山
沼津アルプス
万三郎岳~万二郎岳~遠笠山
日金山(十国峠)~岩戸山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
登り尾~八丁池
大室山
城山~葛城山~発端丈山
同じカテゴリー(伊豆半島)の記事
 金冠山~達磨山 (2023-12-09 23:48)
 婆娑羅山 (2023-05-06 19:34)
 沼津アルプス (2023-01-02 04:31)
 万三郎岳~万二郎岳~遠笠山 (2021-03-08 22:04)
 日金山(十国峠)~岩戸山 (2021-02-23 23:12)
 大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山 (2021-02-16 21:53)
 沼津アルプス~奥沼津アルプス (2017-02-25 23:33)
 登り尾~八丁池 (2016-11-20 22:40)
 大室山 (2016-06-14 00:25)
 城山~葛城山~発端丈山 (2014-02-23 21:56)
この記事へのコメント
 天城峠の西は,行ったことがありませんので,来年以後の目的地として考えたいと思います。いい所の紹介ありがとうございます。
Posted by 松理 at 2014年11月04日 17:20
すごい歩きましたね~。
猿山は、GPSを持っていない頃、違うルートで歩きました。
小僧山は歩いていないのでいつか歩いてみようかなと思いました。
旧天城トンネル付近の紅葉はまだのようですね。
道の駅の紅葉はどうでしたか?
Posted by ぷぅ at 2014年11月04日 19:57
>松理さん
万二郎、万三郎も、抜群に綺麗な紅葉が待っていますが、
やはりあの混雑を思うと、うかうかと足を踏み入れる気になれません。

私は、天城峠からの登り尾や八丁池がまだですので、そちらにも出かけてみたいです。
Posted by ittaitta at 2014年11月04日 20:30
>ぷぅさん
今回は、距離の最高記録となりました。
まったく計らずに出かけましたので、歩いた後に見てびっくりしました(笑

猿山、GPS無しで歩いてしまうあたり、やはりただ者ではありませんね。。
私は持っていないとちょっと怖いです。。

紅葉は、まだ高いところですね。
それでも、流石に天城山の上部は終わっていると聞きました。
道の駅はまったくのノーマークで、すみません、確認しておりません。
Posted by ittaitta at 2014年11月04日 20:41
ittaさん、こんばんは

32キロ、紅葉と、富士山の見える尾根歩きなら…とは思いましたが、若い頃の山歩きでも、流石にこの距離はありませんでしたね~。5百円サイズはありませんが、10円サイズはありました。厚さもすごい… ヤマカガジは子供の頃は沢山いました。今は毒ヘビ!危ないですよ
Posted by 岳 at 2014年11月04日 20:48
>岳さん
歩き始めた頃、15kmが1つの壁で、それ以上になると足が動かなくなった
のを覚えています。少しずつ少しずつ成長しているようで、嬉しいです。

豆は嫌ですね、、、革靴が痛くて履けません。
取り敢えず、また水を抜きます(笑

ヤマカガシ、あと少しで踏むところでした。
ヘビも驚いたようで、鎌首をもたげてなかなかの迫力でした。
Posted by ittaitta at 2014年11月04日 21:02
いつも綺麗な写真ありがとうございます。ヤマカガシ、息子が小学校1年のときに、「飼いたい」と言って、10cmくらいのを部屋に隠していました。正体が分からず、爬虫類屋に行って種類聞いたらヤマカガシとのことで、「毒ヘビじゃん!」。泣く泣く諦めさせました。
Posted by ケニ屋 at 2014年11月05日 06:23
>ケニ屋さん
こちらこそ、いつも新鮮な富士山の情報をありがとうございます!

ヤマカガシ、相当深く噛まれない限り、毒が回ることはないそうですね。
でも、血清がないことを考えると、やっぱり近づきたくはないですね(笑
お子さんとの微笑ましい思い出ですね!
Posted by ittaitta at 2014年11月05日 20:22
トランス静岡、梅ヶ島~安倍峠~竜爪薬師が32kmらしいですよ。(ボソっ)
Posted by swg at 2014年11月06日 06:42
うわ、、そういう距離ですか。
でも、今回の山は高低差が本当に少なくて、距離ほどの苦労はありませんでした。。
Posted by itta at 2014年11月06日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
    コメント(10)