ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年01月13日

玄岳~氷ヶ池

玄岳~氷ヶ池
熱海の玄岳へと出かけてきました。
静岡の百山です。

まぁ、富士山が綺麗だろうな、、くらいの気持ちで出かけたのですが核心部は別にありました。
一度行ってみたかった氷ヶ池が凍結、池の上を歩くのは初めての体験でした。

※氷は慎重に確認しながら乗りました。出かける方はくれぐれも自己責任で。
何しろ滅茶苦茶寒く、落ちたら結構アウトです。
玄岳~氷ヶ池
最近床が油で滑らなくなり、綺麗になったと噂の山岡家で味噌ラーメン
玄岳~氷ヶ池
登山口の駐車場は500円/1日、10台駐車可能です。
我々の車を入れて出発時に2台、下山時に4台ありました。三連休最終日です。
玄岳~氷ヶ池
玄岳~氷ヶ池
山頂に近づくにつれ、馬酔木の枝がうねる伊豆らしい樹叢へと変わっていきます。
玄岳~氷ヶ池
山頂方面に進み、氷ヶ池を周回して戻ってくるコース取りです。
玄岳~氷ヶ池
文句なしの景観です。
玄岳~氷ヶ池
箱根駒ケ岳がすぐそこに見えます。
玄岳~氷ヶ池
玄岳~氷ヶ池
南アルプスは雲がついてもみくちゃ。。
玄岳~氷ヶ池
楽しい沼津アルプス
玄岳~氷ヶ池
初島、大島
玄岳~氷ヶ池
いいですねぇ、、寒くなかったらもっとのんびり過ごしたかったです。
風がびゅんびゅんでした。。
玄岳~氷ヶ池
下っていくと氷ヶ池が見えてきます。
多くの心霊系YouTuberが訪れる玄岳ドライブインの跡地もいい感じです。
玄岳~氷ヶ池
伊豆スカイラインに出ます。ここは歩行禁止道路です。
本当は玄岳ドライブインまで歩きたかったです。
玄岳~氷ヶ池
氷ヶ池までの下降は注意が必要です。
何しろ地面が完全に凍っていて、油断するとすぐに転倒です。設置されたロープを全力で利用しました。
玄岳~氷ヶ池
着きました。
池越しの富士山がいい感じです。
玄岳~氷ヶ池
そしてこの凍結具合、、
玄岳~氷ヶ池
浅いところから恐る恐る。。
玄岳~氷ヶ池
岸を振り返ります、、
玄岳~氷ヶ池
いやぁ、、来て良かった(笑
玄岳~氷ヶ池
帰り道は伊豆スカイラインの辺りがちょっと分かりにくいので気を付けてください。
玄岳~氷ヶ池
廃墟のような展望台が、、
玄岳~氷ヶ池
玄岳ドライブインと富士山の構図が素晴らしい、、
玄岳~氷ヶ池
太陽の加減でしょうか、大島が随分と近く見えました。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(伊豆半島)の記事画像
三筋山
大平山~馬場の平
金冠山~達磨山
婆娑羅山
沼津アルプス
万三郎岳~万二郎岳~遠笠山
日金山(十国峠)~岩戸山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
登り尾~八丁池
同じカテゴリー(伊豆半島)の記事
 三筋山 (2024-12-15 22:11)
 大平山~馬場の平 (2024-09-23 21:21)
 金冠山~達磨山 (2023-12-09 23:48)
 婆娑羅山 (2023-05-06 19:34)
 沼津アルプス (2023-01-02 04:31)
 万三郎岳~万二郎岳~遠笠山 (2021-03-08 22:04)
 日金山(十国峠)~岩戸山 (2021-02-23 23:12)
 大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山 (2021-02-16 21:53)
 沼津アルプス~奥沼津アルプス (2017-02-25 23:33)
 登り尾~八丁池 (2016-11-20 22:40)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
玄岳~氷ヶ池
    コメント(0)