2013年08月03日
zamberlan シェルパライト GT
新しい靴を買ってもらいました。
それは池口岳登山口でのことでした。
長らく旅を友にしてきたGARMONTタワーライトGTX、、
縫合部分がパカッと開いてしまいました。。
その日はテーピングで巻いてなんとかやり過ごしましたが
悲しいかな、別れのときですね、、
ソールがツルツルになってきたので、そろそろ張り替えてもらおうかと
思っていた矢先でした。。
一応店での試し履きではよい感じでした。
実戦でもジャストフィットしてくれることを祈ります。
mont-bell アルパインクルーザー 2800 ワイド
mont-bell ストームクーザ―ジャケット + レイントレッカーパンツ
Caravan C1_02S + soto マイクロレギュレーターストーブ
BlackDiamond Soloist & THE NORTH FACE ConvertibleNeckGaiter
GRIVEL クランポンセーフ&スプリングリーシュベルト、HAGLOFS Grepp Windstopper Glove
KayLand APEX XT WINTER
Haglofs Topo Gore-Tex® Jacket
MAMMUT/GORE-TEX CLIMATE Light Rain-Suits
GARMONT タワーライトGTX (447)
mont-bell ストームクーザ―ジャケット + レイントレッカーパンツ
Caravan C1_02S + soto マイクロレギュレーターストーブ
BlackDiamond Soloist & THE NORTH FACE ConvertibleNeckGaiter
GRIVEL クランポンセーフ&スプリングリーシュベルト、HAGLOFS Grepp Windstopper Glove
KayLand APEX XT WINTER
Haglofs Topo Gore-Tex® Jacket
MAMMUT/GORE-TEX CLIMATE Light Rain-Suits
GARMONT タワーライトGTX (447)
Posted by itta at 21:04│Comments(10)
│ウェア・シューズ
この記事へのコメント
ittaさん、こんばんは
山歩きの原点は靴でしょうか?
うずうずしちゃいますね~♪
今の2足目はモンベルですが、中敷など合わせていただき快適です。
20代の頃の靴は重くて硬く、足の裏に1㎝もの豆ができました。
山歩きの原点は靴でしょうか?
うずうずしちゃいますね~♪
今の2足目はモンベルですが、中敷など合わせていただき快適です。
20代の頃の靴は重くて硬く、足の裏に1㎝もの豆ができました。
Posted by 岳 at 2013年08月03日 21:27
おぉ〜、ザンバランですか。
僕もヴィオーズですので、ザンバラン仲間ですね。
一つ前のスカルパは店では良い感じだったのに、実戦だと小指の爪が剥がれ、偉い目に遭いました。
実戦でもフィットするといいですね。
僕もヴィオーズですので、ザンバラン仲間ですね。
一つ前のスカルパは店では良い感じだったのに、実戦だと小指の爪が剥がれ、偉い目に遭いました。
実戦でもフィットするといいですね。
Posted by SW at 2013年08月03日 22:03
>岳さん
実は中敷についての説明をたくさん受けて、
いろいろと履かせてもらいました。
靴はこれ一足しか試しませんでしたが、
中敷ばかり取っ替え引っ替え(笑
予算の関係で今回は見送りましたけど、
土踏まずのアーチを支える感は実感できましたので
機会があれば購入したいと思いました。
実は中敷についての説明をたくさん受けて、
いろいろと履かせてもらいました。
靴はこれ一足しか試しませんでしたが、
中敷ばかり取っ替え引っ替え(笑
予算の関係で今回は見送りましたけど、
土踏まずのアーチを支える感は実感できましたので
機会があれば購入したいと思いました。
Posted by itta at 2013年08月03日 22:14
>swさん
ブログをupしたあと、お、、そういえばswさんも
ザンバランだったのでは??とお邪魔して確認して
おりました(笑
途中、ヴィオーズもお店の方に勧められたのですが、
価格の札を見てスルーでした、、非常に渋くて好みの
デザインなのですが、、皮!!って感じですし、、
小指の爪剥がれ、、、ひぇ~~、、拷問じゃないですか!!
フィットしてくれることを心から祈ります。。
ブログをupしたあと、お、、そういえばswさんも
ザンバランだったのでは??とお邪魔して確認して
おりました(笑
途中、ヴィオーズもお店の方に勧められたのですが、
価格の札を見てスルーでした、、非常に渋くて好みの
デザインなのですが、、皮!!って感じですし、、
小指の爪剥がれ、、、ひぇ~~、、拷問じゃないですか!!
フィットしてくれることを心から祈ります。。
Posted by itta at 2013年08月03日 22:18
メーカーとか、モデルとかに無頓着な賢パパです。
ずいぶん前に買った1足目がピッタリ足にフィットしていて未だに処分することが出来ません。
3時間以内ぐらいなら2足目でも何とかなるんですがロングの時はマメが出来ちゃいます。
早いとこ次の友を探さねば・・・
この場をお借りして申し訳ありませんが岳さんのブログにコメント入れようとすると「メールアドレスが正しくありません」の表示が出てしまって受け付けてもらえません。
ずいぶん前に買った1足目がピッタリ足にフィットしていて未だに処分することが出来ません。
3時間以内ぐらいなら2足目でも何とかなるんですがロングの時はマメが出来ちゃいます。
早いとこ次の友を探さねば・・・
この場をお借りして申し訳ありませんが岳さんのブログにコメント入れようとすると「メールアドレスが正しくありません」の表示が出てしまって受け付けてもらえません。
Posted by 全く無頓着な賢パパ at 2013年08月04日 03:55
>賢パパさん
賢パパさんのシューズの使い込み具合はすごいですよね、、
私も壊れた靴をなんとか修理に出せないものか画策してみようと
思います。
賢パパさんは次の靴の前に長靴シーズンも到来しそうですね。
今日は竜爪に行く予定でしたが、昨日からの仕事が終わらずに
断念、、まだ試し履きができません、、
賢パパさんのシューズの使い込み具合はすごいですよね、、
私も壊れた靴をなんとか修理に出せないものか画策してみようと
思います。
賢パパさんは次の靴の前に長靴シーズンも到来しそうですね。
今日は竜爪に行く予定でしたが、昨日からの仕事が終わらずに
断念、、まだ試し履きができません、、
Posted by itta at 2013年08月04日 21:05
おおお。。
イタリアンなザンバランではないですか!
私も欲しい一品です
先代は何年使用されましたか?
去年の盆に茶臼岳に行って帰ってきたらソールが剥がれ、今のを買いました。
それまで靴底や外面の土汚れも落とさず、撥水処理や新聞紙等怠っていました
今では帰宅後直ぐにやっています
イタリアンなザンバランではないですか!
私も欲しい一品です
先代は何年使用されましたか?
去年の盆に茶臼岳に行って帰ってきたらソールが剥がれ、今のを買いました。
それまで靴底や外面の土汚れも落とさず、撥水処理や新聞紙等怠っていました
今では帰宅後直ぐにやっています
Posted by 樽樽
at 2013年08月05日 19:09

こんにちは。
おニューの靴、いいですねぇ。
新しいのを買うと早く使ってみたくなるでしょう。
フィールドデビューはどこになるんでしょうね。
自分も新しい靴欲しいな~。
おニューの靴、いいですねぇ。
新しいのを買うと早く使ってみたくなるでしょう。
フィールドデビューはどこになるんでしょうね。
自分も新しい靴欲しいな~。
Posted by とーと
at 2013年08月06日 16:32

>樽樽さん
こんばんは~
前のは丁度3年くらいですかね、、
ソールは本当にツルツルになっていました。。
縫合修理をしてくれるところがあれば、ソールも
張り替えてまた履きたいですね、、なんていうか
思い入れがありますよね。
手入れのしかた、参考にさせていただきます。
私も思い出したように洗うくらいで、、
少しばかり扱いには後悔しております。。
こんばんは~
前のは丁度3年くらいですかね、、
ソールは本当にツルツルになっていました。。
縫合修理をしてくれるところがあれば、ソールも
張り替えてまた履きたいですね、、なんていうか
思い入れがありますよね。
手入れのしかた、参考にさせていただきます。
私も思い出したように洗うくらいで、、
少しばかり扱いには後悔しております。。
Posted by itta at 2013年08月07日 20:06
>とーとさん
こんばんは~
本当ですね、、
早く履きたいのですが、何やら仕事がたまってしまって
おりまして、悶々とした日々でした、、
デビューは、簡単なところで慣らしたいですね!
ようやく一段落したので、思いてきます!!
こんばんは~
本当ですね、、
早く履きたいのですが、何やら仕事がたまってしまって
おりまして、悶々とした日々でした、、
デビューは、簡単なところで慣らしたいですね!
ようやく一段落したので、思いてきます!!
Posted by itta at 2013年08月07日 20:08