2013年03月24日
焼津方面におでかけ
またまたやってしまいました、、
寝坊で釣りキャンセルです。
久しぶりに昼近くまで寝ていたら体と頭が痛い痛い、、
写真は、蓮花寺池公園で、、
午後から動き始めて、まず向かったのは丸子峠の鯛焼き屋。
流石に60cmは無理です、、
26cmを買いました。
次に向かったのが宇都ノ谷峠。
swさんの記事で知った十団子を買うためです。
割とリーズナブルです。
こちらが本当の十団子。
軒下に下げておくお守りです。
こちらも800円で売っていました。
花見客で賑わう蓮花寺池公園へ、、
甘みが押さえてあるので、がつがついけます。8割方平らげました。
次は焼津魚センター。
塩辛が切れていましたので、買い出しです。
最後は焼津かんぽの宿。
高草山に、、
虚空蔵山。
風呂上がりにぷは~とやって帰りました。
Posted by itta at 19:17│Comments(8)
│静岡
この記事へのコメント
おつかれさまです。
釣りの方が楽なのでは?と心配したくなってしまうような多忙な1日ですね。こんな大きなたいやきがあるとは知りませんでした。塩辛は魚センターですか・・・。塩辛と聞いただけでなんか飲みたくなってきてしまいました・・・(笑)池は藤枝にあるんですね・・・色々勉強になります。
釣りの方が楽なのでは?と心配したくなってしまうような多忙な1日ですね。こんな大きなたいやきがあるとは知りませんでした。塩辛は魚センターですか・・・。塩辛と聞いただけでなんか飲みたくなってきてしまいました・・・(笑)池は藤枝にあるんですね・・・色々勉強になります。
Posted by swg at 2013年03月24日 21:14
こんばんは。
後から知ったことですが、十団子を売っているお店は豊臣秀吉も立ち寄ったくらい歴史があるみたいですね。
後から知ったことですが、十団子を売っているお店は豊臣秀吉も立ち寄ったくらい歴史があるみたいですね。
Posted by SW at 2013年03月24日 22:06
お疲れ様です
で、デカイですねw
びっくりです鯛!
蓮華寺行かれたんですね
あそこは凄いですが、駿府公園も相当混みますか?
今日は、びくいし山開きもかなりの賑わいで、瀬戸や温泉も車が溢れてました
で、デカイですねw
びっくりです鯛!
蓮華寺行かれたんですね
あそこは凄いですが、駿府公園も相当混みますか?
今日は、びくいし山開きもかなりの賑わいで、瀬戸や温泉も車が溢れてました
Posted by 樽樽 at 2013年03月24日 22:11
>swgさん
いえいえ、、のんびりと入浴後はマッサージまで受けて
しまいました(笑
魚センター、たくさん塩辛がありますが試食させてもらえますので
好みのものを選べます。毎回同じところで買っています。
前回、鮪の酒盗を買いましたが、、私は鰹の方が好きでした、、
いえいえ、、のんびりと入浴後はマッサージまで受けて
しまいました(笑
魚センター、たくさん塩辛がありますが試食させてもらえますので
好みのものを選べます。毎回同じところで買っています。
前回、鮪の酒盗を買いましたが、、私は鰹の方が好きでした、、
Posted by itta at 2013年03月24日 23:54
>swさん
あらら、、そんなに由緒正しきお店とはいざ知らず、、
十団子のいわれの書かれた紙が入っていましたが、
なかなか面白いですね。
あらら、、そんなに由緒正しきお店とはいざ知らず、、
十団子のいわれの書かれた紙が入っていましたが、
なかなか面白いですね。
Posted by itta at 2013年03月24日 23:56
>樽樽さん
60cmの鯛焼き、、是非挑戦してみてください。。
駿府公園、、実は昨日娘と遊びに出かけていました。
花見客でいっぱいでした。
公園の遊具も人でいっぱいでして、娘もびびっていました(笑
びく石、いかれましたか、、
またブログをチェックさせていただきますね!!
60cmの鯛焼き、、是非挑戦してみてください。。
駿府公園、、実は昨日娘と遊びに出かけていました。
花見客でいっぱいでした。
公園の遊具も人でいっぱいでして、娘もびびっていました(笑
びく石、いかれましたか、、
またブログをチェックさせていただきますね!!
Posted by itta at 2013年03月24日 23:58
にしても、お嬢さんギザかわゆす♪
びくいし記、文章はできたのであと写真をパソに入れなきゃzzz
今週末は日向山と藤原岳に行く予定でおります
焼津の鯛焼きは、アステラス製薬近くの大高製菓が、まいう~です
グルメのittaさんなら知ってたりするかもですが
びくいし記、文章はできたのであと写真をパソに入れなきゃzzz
今週末は日向山と藤原岳に行く予定でおります
焼津の鯛焼きは、アステラス製薬近くの大高製菓が、まいう~です
グルメのittaさんなら知ってたりするかもですが
Posted by 樽樽
at 2013年03月25日 06:57

>樽樽さん
ありがとうございます。
びく石、後で確認に行かせていただきます。
週末は日向山、、いいですねぇ、、
そして藤原岳は知らなかったのですが、なんと鈴鹿ですか!
随分と遠出ですね、、お気を付けください。
焼津にも美味しい鯛焼き屋さんがあるんですね、、
興津と藤枝の紹介を見たことがあるのですが、
いろいろなところにあるんですね。
ありがとうございます。
びく石、後で確認に行かせていただきます。
週末は日向山、、いいですねぇ、、
そして藤原岳は知らなかったのですが、なんと鈴鹿ですか!
随分と遠出ですね、、お気を付けください。
焼津にも美味しい鯛焼き屋さんがあるんですね、、
興津と藤枝の紹介を見たことがあるのですが、
いろいろなところにあるんですね。
Posted by itta at 2013年03月25日 19:13