2012年07月18日
用宗海岸
3連休最終日は、娘や甥っ子姪っ子を連れて用宗海岸へ。
楽しい石拾いです。
気に入った石や貝殻を拾うだけの単純な遊びです(笑
Posted by itta at 19:34│Comments(6)
│静岡
この記事へのコメント
山歩きより石拾いの方がいいです!
ほのぼの~ いいね~♪
ほのぼの~ いいね~♪
Posted by 岳 at 2012年07月18日 22:49
私も用宗のところてんには良く行きます。
ここのところてんを食べたらスーパーのは食べられませんね~
酢醤油でも黒蜜でもどちらでもいけます。
赤エンドウ豆の塩ゆでとサイコロ状にした寒天で豆かんとか作ると止まらないですよ。
ここのところてんを食べたらスーパーのは食べられませんね~
酢醤油でも黒蜜でもどちらでもいけます。
赤エンドウ豆の塩ゆでとサイコロ状にした寒天で豆かんとか作ると止まらないですよ。
Posted by inamin at 2012年07月19日 07:37
>岳さん
石拾い、、意外と飽きません(笑
のんびりと過ごすことができました!
石拾い、、意外と飽きません(笑
のんびりと過ごすことができました!
Posted by itta at 2012年07月19日 20:52
>iinaminさん
本当にあそこのところてんは美味しいですよね。
隠れた名店ですね!
豆かんですか、、
丁度、サイコロところてんを買ってきてありますので
作って食べてみたいです。
今日は黒蜜+きな粉で食べました。
本当にあそこのところてんは美味しいですよね。
隠れた名店ですね!
豆かんですか、、
丁度、サイコロところてんを買ってきてありますので
作って食べてみたいです。
今日は黒蜜+きな粉で食べました。
Posted by itta at 2012年07月19日 20:57
数年前のことですが。
伊豆で天草をバッチリ採ってきて自宅で ところてんを作りました。
意外にも簡単にできるんですよ。
でもね、あまりに量ができすぎて食べるのに困ったのを思い出しました。
石ひろいも楽しい♪
海で気に入った石を拾って ポスターカラーで絵を描いて可愛い作品を作りました。
(こやつらは うちのサイドボードに思い出の品として今も飾られています。)
山登りを始める前は 闘病中だったので遊べる範囲も狭く、楽しかったんでしょうね・・・
今ぢゃ なかなか行けません。
そのうち孫と出かけるかもしれないけどね!
うはは。
伊豆で天草をバッチリ採ってきて自宅で ところてんを作りました。
意外にも簡単にできるんですよ。
でもね、あまりに量ができすぎて食べるのに困ったのを思い出しました。
石ひろいも楽しい♪
海で気に入った石を拾って ポスターカラーで絵を描いて可愛い作品を作りました。
(こやつらは うちのサイドボードに思い出の品として今も飾られています。)
山登りを始める前は 闘病中だったので遊べる範囲も狭く、楽しかったんでしょうね・・・
今ぢゃ なかなか行けません。
そのうち孫と出かけるかもしれないけどね!
うはは。
Posted by ひとちが
at 2012年07月26日 07:57

>ひとちがさん
ところてん、伊豆に住んでいるときは天草を買ってきて同じように
作って食べました。
あの天突き棒が楽しいんですよね!
石をペイントするのも楽しいですよね!!
うちのチビにはまだ難しいですけど、もう少し器用になったら
挑戦してみたいです。
ひとちがさんは、人一倍器用ですからきっとプロ並みの作品が
飾られているんでしょうね。
それにしても、毎週ただならぬ山を巡ってらして羨ましいやら
驚かされるやらです。難易度の高い山を登っている記録を読んでいる
と、闘病されていたなんて嘘のようですよ、、ホントに。。
ところてん、伊豆に住んでいるときは天草を買ってきて同じように
作って食べました。
あの天突き棒が楽しいんですよね!
石をペイントするのも楽しいですよね!!
うちのチビにはまだ難しいですけど、もう少し器用になったら
挑戦してみたいです。
ひとちがさんは、人一倍器用ですからきっとプロ並みの作品が
飾られているんでしょうね。
それにしても、毎週ただならぬ山を巡ってらして羨ましいやら
驚かされるやらです。難易度の高い山を登っている記録を読んでいる
と、闘病されていたなんて嘘のようですよ、、ホントに。。
Posted by itta at 2012年07月27日 20:43