ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月21日

富士花鳥園~ミルクランド

実家の両親、姉の娘、そして嫁、娘と富士にある花鳥園に行ってきました。
富士花鳥園~ミルクランド
まだ言葉の少ない娘ですが、鳥については完璧です。

小鳥を見ても、ペンギンを見ても、エミュを見ても
元気に「あ!ピピ!!」と叫ぶことができます。

この日は大好きなピピに囲まれて、ご満悦。
両手で指さしながら、ピピ!ピピ!と連呼していました。
お昼の富士宮焼きそばも、少しですが食べました。
小食で心配です。
富士花鳥園~ミルクランド

帰りに、ミルクランドに寄りました。
無料で牛や馬、山羊、羊と様々な動物とふれあえる
素晴らしい施設です。
富士花鳥園~ミルクランド
巨大な牛にはびびりまくりでしたが、他の動物には
大喜びでした。

と言うわけで、なかなか充実した一日でした。



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(静岡)の記事画像
うなぎ さくめ
用宗海水浴場+コールマンスクリーンシェード
用宗海水浴場
用宗海岸
どんぐり&花展
浜のかきあげや
日本平動物園
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
浜石岳、陣笠山公園
凧揚げ
同じカテゴリー(静岡)の記事
 うなぎ さくめ (2015-03-08 23:25)
 用宗海水浴場+コールマンスクリーンシェード (2014-07-26 22:18)
 用宗海水浴場 (2014-07-22 20:02)
 用宗海岸 (2014-05-10 21:11)
 どんぐり&花展 (2014-04-21 21:19)
 浜のかきあげや (2014-03-17 21:17)
 日本平動物園 (2014-02-12 23:45)
 ディスカバリーパーク焼津天文科学館 (2014-01-18 21:55)
 浜石岳、陣笠山公園 (2014-01-01 12:27)
 凧揚げ (2013-12-28 19:54)
この記事へのコメント
花鳥園はまだ建設中の時に見学に行った事がありますが順調に行っているようですね。

ミルクランドはG.W.に竜ヶ岳に登った帰りに立ち寄ってアイスを食べて来ました。

お嬢さんは動物が好きなようですから思いやりのある良い子に育つ事でしょう。

もう一頑張り、仕事頑張ってください。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年05月21日 22:12
今日はニアミスだったようです~(^^)

先週に引き続き、関東の友達がふもとっぱらに来るというので
早い時間から清水を出て、白糸の滝、田貫湖、朝霧道の駅と
ブラブラ回ってたんです・・

今週も芝桜渋滞が凄かったです。。
Posted by nainai at 2011年05月21日 23:05
花鳥園って、掛川だけじゃないんだね。
知らなかった。
うちの嫁は行きたがっているけど、鳥の放し飼いってのが、ちょっと怖くてなかなか踏み出せないでいます。

鳥、頭に留まったりしない?^^;
Posted by トゲゾー at 2011年05月22日 04:20
>賢パパさん
花鳥園、昔に比べると若干人気に陰りが見られるようです。
掛川にもあるのですが、そちらは後からできただけあって
鳥の数が半端ないです。

娘は、今のところ動物大好きっ子です。
話せる言葉も大半は動物の名前です。。
Posted by itta at 2011年05月23日 21:28
>naiさん
そのコースですと、すれ違っていても不思議じゃないですね。
芝桜、人気がありますね。
私もその恩恵に与ったことはないのですが、
渋滞には幾度となく巻き込まれています。

一回、竜ヶ岳の登山道から見下ろしてみたいです。
でも、混むのでしょうね、、
Posted by itta at 2011年05月23日 21:30
>トゲゾーさん
富士の花鳥園は、掛川よりも前からあるよ。
鳥の放し飼いは、鳥好きにはパラダイスだよ。

手や肩、頭にいっぱいたかってきてかわいいよ。

中でもエミュ牧場はお勧め。
恐竜みたいな奴が、のそのそと歩み寄ってきて
囲まれるよ。なかなかスリリング!
Posted by itta at 2011年05月23日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士花鳥園~ミルクランド
    コメント(6)