2025年03月22日
三峰山
北に美ヶ原、南に霧ヶ峰に位置する三峰山へ、トオルさんと出かけてきました。
過去一の経験をしました。。。。
朝食はすき家 岡谷若宮店で牛たまかけ朝食ミニ。
道路脇に車を停めて出発です。
気温も高く穏やかな天候、、距離も標高差も程よくぽかぽかスノーハイク、、、
そんな風に思っていました。。
中山道を歩きます。
標高を上げるにつれ、大きな尾根へと代わり視界が広がっていきます。
三峰山が姿を現します。
写真からは伝わりませんが、とんでもないことになっています。
過去に経験した体をもっていかれそうな強風、撤退を余儀なくされた吹雪、、市街地で経験した台風、、
それらを遥かに超える滅茶苦茶な風が吹いていました。。
体重を風上の左側に乗せて、体をなんとか安定させます。
滑落の危険性を感じたり、気温が低かったりすれば即撤退の判断でした。
前方を歩く2人の男性、、彼らとは山頂でハイタッチを交わすこととなります。
あまりに過酷で労い合わずにはいられない、、
こんな経験も初めてです(笑
風は標高を上げるごとにますます強くなります。
着いたーー!!!
正面に鉢伏山
左に霞沢岳
中央、奥穂高から始まる槍穂高岳の辺りは雲がかかっています。
その右に一際形よく常念岳、大天井岳と続きます。
正面に蓼科山
右に霧ヶ峰
美ヶ原
薄っすらと浅間山
帰りも暴風吹き荒れていました。
ある程度下ると本当に穏やかになります。。
風が凪いだところで休憩、、
先ほどの2人の男性としばし談笑、、笑うしかないです(笑
下山後は焼肉南大門さんでジンギスカン+ライス小セット
ここのジンギスカンは通常とは一味違って義経鍋、、初めて知りました。
タレが2種類あるのが嬉しいですね!
中心の塩水で野菜を茹で、4か所で肉を焼きます。
美味しいし価格も良心的!また食べたいです!!
Posted by itta at 22:08│Comments(0)
│霧ヶ峰・美ヶ原