ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月25日

霧ヶ峰(車山)

霧ヶ峰(車山)
雨ですね、、
本来ならば北アルプスに行く予定をたてていたのですが…。
もういいや。。

で、どこも雨のようですので、景色が見えなくても楽しめるところ、、、
そうだ、、花の咲いているところがいいですね、、、霧ヶ峰、、それとも美ヶ原。。

本当は両方行きたかったのですが、霧ヶ峰を終えた後に今日はこれでよしとしました。
美ヶ原は別の季節、別の天候で訪れたいです。ああ、霧ヶ峰もです。。

写真はちょっとびっくり!
白いツリガネニンジン。
霧ヶ峰(車山)
今日は山の服じゃありません。
緊張感ゼロです。
雨合羽だけ羽織って、片手にポカリを持ち、ザックも背負わず出発です!
霧ヶ峰(車山)
アキノキリンソウ
霧ヶ峰(車山)
ヤマハハコ
霧ヶ峰(車山)
ナンブアザミ
霧ヶ峰(車山)
終始小雨が降っていました。
写真からは伝わらないと思いますが、意外と気持ちがよかったです(笑
霧ヶ峰(車山)
こちらは薄紫のツリガネニンジン
霧ヶ峰(車山)
タチフウロ?
霧ヶ峰(車山)
こういうモシャモシャしたやつがいつも分かりません。。
霧ヶ峰(車山)
シモツケソウ
霧ヶ峰(車山)
ツリガネニンジンは小さくて可愛いですな。。
霧ヶ峰(車山)
ヤナギラン
霧ヶ峰(車山)
アキノキリンソウと一緒に
霧ヶ峰(車山)
ウメバチソウ
霧ヶ峰(車山)
ホタルブクロ
霧ヶ峰(車山)
車山山頂には気象レーダー観測所と三角点
霧ヶ峰(車山)
ウスユキソウ
霧ヶ峰(車山)
ハナイカリ
霧ヶ峰(車山)
マツヨイグサ
霧ヶ峰(車山)
ユウガギク
こんな日でもリフトは動いているんですね。
霧ヶ峰(車山)
ヤマトリカブト
霧ヶ峰(車山)
なんだかんだで、今日はマツムシソウが主役ですかね。
霧ヶ峰(車山)
霧ヶ峰(車山)
エゾカワラナデシコ
霧ヶ峰(車山)
蝶々深山まで行くかちょっと悩みましたが、今日はもういいかな。。
左に行きましょう。
霧ヶ峰(車山)
青空はこれが限界です。。
霧ヶ峰(車山)
もういっちょエゾカワラナデシコ
霧ヶ峰(車山)
霧ヶ峰(車山)
トモエシオガマ
霧ヶ峰(車山)
コオニユリ
霧ヶ峰(車山)
サラシナショウマ
霧ヶ峰(車山)
登山口で焼きトウモロコシ。
甘かったです。おばちゃんも優しくていい感じです。
霧ヶ峰(車山)
蓼科庵さんでお蕎麦。
ロケーションが素晴らしい!
お蕎麦もおいしい!
霧ヶ峰(車山)
米沢温泉は安くて柔らかなお湯、、とってもいい温泉です。
とくに冷泉はお勧め。本気出せば3時間はつかってられます。
霧ヶ峰(車山)
久々の八ヶ岳乳業。
霧ヶ峰(車山)
お土産もいっぱい買いました。
信州はいいですな。。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(霧ヶ峰・美ヶ原)の記事画像
三峰山
霧ヶ峰(蝶々深山~車山~南・北の耳~ゼブラ山~物見岩)
蝶々深山~霧ヶ峰
王ヶ鼻~王ヶ頭~牛伏山~物見石山
同じカテゴリー(霧ヶ峰・美ヶ原)の記事
 三峰山 (2025-03-22 22:08)
 霧ヶ峰(蝶々深山~車山~南・北の耳~ゼブラ山~物見岩) (2024-08-16 22:20)
 蝶々深山~霧ヶ峰 (2023-11-28 22:31)
 王ヶ鼻~王ヶ頭~牛伏山~物見石山 (2015-06-27 21:13)
この記事へのコメント
ittaさん、おはようございます。

高原はもう秋、寒いくらいでしょうね…
高層湿原、谷島ヶ原湿原の木道歩きもお勧めです。
次回、晴天の美ヶ原もまとめてですね。
ワッサーなどフルーツも美味しい季節になってきました!
Posted by at 2013年08月26日 07:33
>岳さん
こんにちは~

この日は避暑に出かける気満々でしたが、、
52号線で山梨を抜けている時点で、既に避暑地の気温……。。

霧ヶ峰は思ったより寒くもなく、気持ちがよかったです。
天気は残念でしたが、その分人が少なく意外と結果オーライだった
のかもしれません(笑
次は谷島ヶ原湿原やゼブラ山など、時間をかけて巡ってみたいです。

ワッサー、、食べてみましたが固いですねぇ、、
どうも固い桃が食べ慣れていないので、もう少し熟すのを
待ってみます。
Posted by itta at 2013年08月26日 12:14
なんとも、誰もが歩きたくないような天候ですが、お花を見つける着眼点が相変わらず素晴らしいですね。
レーダーまでのわずかな距離の間に、あれだけの花々を発見できるとは驚きです。
雨具を着て心地よい陽気・・・うらやましいですね。
明日は炎天下の中で草刈りです。。。
Posted by upa at 2013年08月26日 20:41
こんばんは!

きぃりがみね♪
三菱のエアコンぢゃないですが、暑くはなさそうですね

霧ヶ峰美ヶ原は鳥好きや花好きも行くユルい丘という感じでしょうか

米沢温泉ツボです!
どこで調べました?
Posted by 樽樽樽樽 at 2013年08月26日 21:05
>upaさん
この夏は、終盤に当て込んでいた人は悲惨な結末でしたね、、
私も本当にがっかりです。。

霧ヶ峰の花は、夏の終わり、、そして秋の手前といった感じ
なんでしょうか??マツムシソウとツリガネニンジン、そして
アキノキリンソウだけが元気でした。。

明日は草刈りですかぁ、、
今日、とても過ごしやすかったので、明日も似た天候になると
いいですね!頑張って下さい!
Posted by itta at 2013年08月27日 01:30
>樽樽さん
こんばんは~

三菱の霧ヶ峰、、発売当初は床置形の「志賀」と「上高地」、
窓掛形の「軽井沢」もあったとのことです。。

霧ヶ峰、美ヶ原はどこを歩くのがよいのやら、、広すぎて
私にはよく分かりません。。でも、青空の下、花を眺めながら
歩いたら本当に気持ちよさそうでした。いやいや、、今回も
気持ちよかったですよ(笑

米沢温泉は、そば屋さんの最寄りのお湯をスマホで探して
見つけました。こちらにお出かけでしたら、寄ってみて
ください。
Posted by itta at 2013年08月27日 01:34
 山の服でなくてもしっかり1周しましたね。
 米沢温泉を調べてみたら踊り場湿原から下りて来た道の近くでした。あの道は,平均して2年に一度は下りていますが,全く知りませんでした。
Posted by 松理 at 2013年08月27日 19:58
>松理さん
やはりニッコウキスゲの綺麗な時期に歩いてみたいな、、と
思いました。。

温泉は少しだけ入ったところにありますので、普通に走って
いたら気づきにくいかもしれませんね。

蕎麦屋がたくさんありすぎて、どこに入ったらいいのか
迷いました(笑
Posted by itta at 2013年08月27日 22:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
霧ヶ峰(車山)
    コメント(8)