2022年08月16日
黒岳~破風山
5月15日、御坂山地に出かけました
ご覧の通りの曇天でしたが、涼しくて助かりました
節三郎岳越に十二ヶ岳~節刀ヶ岳の稜線を望みます
ここからスタート
イカリソウ
スズランはこれからといった感じでした
センブリ
ネコノメソウ
エンレイソウが咲いていて驚きました
怖く見えるように撮った一枚
ここから主脈に乗ります
今までで一番エイザンスミレを見た日となりました
タチツボスミレも群生しています
黒岳
下界から1月遅れのサクラ
河口湖越の富士山はこんな感じです
破風山
クサボケ
新道峠が観光地になっていました
こんな景色が見たかったです(笑
峠直下までバスで来ることができます
すれ違いました
ヤマブキ

鰍沢にある生そば柳さんまで足を延ばして昼食
蕎麦とかき揚げ丼のセットです
Posted by itta at 15:07│Comments(0)
│御坂山地