ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月04日

大谷崩れで雪遊び

大谷崩れで雪遊び
嫁さんの妹+甥っ子姪っ子と一緒に、大谷崩れに行って参りました。

ちょっと前に降った雪が残っていることを祈って梅ヶ島方面に車を
走らせましたが、、、どこまで上がっても沿道の雪はチラホラ、、
あるかないか。。

ならば、、と新田で左折。
大谷崩れ方向に道なりに行き、どん詰まり。
思った以上に雪が残っていましたニコニコ
大谷崩れで雪遊び
そり遊びにママゴト道具を使った雪遊び、、
大谷崩れで雪遊び
チビさんたちは大満足でした。
大谷崩れで雪遊び
青い空の大谷崩れも綺麗です。
大谷崩れで雪遊び
冷えた体を温泉で温めて、、
大谷崩れで雪遊び
チビあまごの唐揚げを食べて大人も満足ですニコニコ



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(静岡)の記事画像
うなぎ さくめ
用宗海水浴場+コールマンスクリーンシェード
用宗海水浴場
用宗海岸
どんぐり&花展
浜のかきあげや
日本平動物園
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
浜石岳、陣笠山公園
凧揚げ
同じカテゴリー(静岡)の記事
 うなぎ さくめ (2015-03-08 23:25)
 用宗海水浴場+コールマンスクリーンシェード (2014-07-26 22:18)
 用宗海水浴場 (2014-07-22 20:02)
 用宗海岸 (2014-05-10 21:11)
 どんぐり&花展 (2014-04-21 21:19)
 浜のかきあげや (2014-03-17 21:17)
 日本平動物園 (2014-02-12 23:45)
 ディスカバリーパーク焼津天文科学館 (2014-01-18 21:55)
 浜石岳、陣笠山公園 (2014-01-01 12:27)
 凧揚げ (2013-12-28 19:54)
この記事へのコメント
結構な雪ですね。

お子さんたちには珍しいのでは・・・

竜爪はほとんど残っていませんでした。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2012年02月04日 20:36
>賢パパさん

甥っ子姪っ子は初めての雪遊びでしたので、
湿った雪でなくてよかったです。

サラサラなので、雪だるまなどが作れないのは残念でした。
Posted by itta at 2012年02月04日 21:15
楽しそう!!
こどもは雪遊びすきだよね~。
うちの2番目、3番目はしたことないな・・・。
連れてってあげないとね・・・・。
お手軽そり買ったのに活躍してない・・・。芝で使ったら滑らなかった・・・。
雪しかだめなのかな?
Posted by かおりん at 2012年02月05日 07:52
>かおりんさん
そりは楽しいよねぇ、、
芝で滑らないのは斜度が足りないのかな??

でも、うちのチビは怖がって抱きかかえて滑っても
硬直状態だったよ。

それでも帰ってくると、「しゅーーってやった!!」と
嬉しそうに話すんだよね。。
Posted by ittaitta at 2012年02月05日 18:57
楽しそうっ!!

子ども達の雪遊びには充分な雪かな?!

我が家は、井川に行きたいっ!!
と思いつつも、道路状況がかんばしくなさそうでいけません。

なんせ、二駆のノーマルなんで。
チェーンはあるものの・・・。

やっぱスタッド、四駆じゃないのでなかなかねぇ。

梅ヶ島方面ならうちの車でも可能でしょうか?

選択肢に加えます。
情報ありがとうです。
Posted by yamayo at 2012年02月05日 19:42
yamayoさん、こんばんは。

雪の量は十分でしたよ!
そりも通行止めの道路を使って10m以上滑ることができました。

路面は、場所によっては車の腹を擦るくらいの雪がありましたから
どん詰まりの駐車場までは難しいかもしれません。

途中、何台かの車が路駐してありましたが、恐らく登山の方々が、
早朝の凍結を避けて停めたものじゃないかと思います。
すみません、よく分からない説明で、、

いずれにしても、明日からすごく暖かくなるようですので、
次の寒波待ちですかね?
Posted by itta at 2012年02月05日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大谷崩れで雪遊び
    コメント(6)