ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月16日

日向山

日向山
ちょっとだけ遠出して山梨の日向山に行ってきました。

山頂は花崗岩による白い砂丘です。
すごいところに来てしまったぞ!!と思える山でしたニコニコ

写真は雁ヶ原から望む八ヶ岳。
日向山
色づき始めた山を行くと
日向山
徐々に燃えるように変わり…
日向山
突然白い砂丘が現れるのでありました。
日向山
そこかしこに奇岩が。。
日向山
山頂を少し下ると
日向山
天然の見晴台があり
日向山
甲斐駒ヶ岳と富士山ですニコッ

4時半に出たときは大雨。

富士山周辺では濃霧。

絶対雨、良くて曇りだと思っていたのにまさかの青空!
神懸かってますニコニコ





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(南アルプス(北部))の記事画像
日向山~鞍掛山
入笠山
栗沢山~アサヨ峰
日向山
守屋山
北岳(嶺朋ルート)
日向山
鋸岳(熊ノ穴沢から角兵衛沢周回)
仙丈ヶ岳
北岳~間ノ岳~農鳥岳~広河内岳 ②農鳥岳~広河内岳編
同じカテゴリー(南アルプス(北部))の記事
 日向山~鞍掛山 (2024-10-14 23:48)
 入笠山 (2023-11-28 23:40)
 栗沢山~アサヨ峰 (2023-11-27 22:26)
 日向山 (2023-01-02 17:29)
 守屋山 (2022-08-27 21:29)
 北岳(嶺朋ルート) (2017-08-27 15:01)
 日向山 (2017-06-25 09:28)
 鋸岳(熊ノ穴沢から角兵衛沢周回) (2016-10-12 00:01)
 仙丈ヶ岳 (2016-07-12 00:25)
 北岳~間ノ岳~農鳥岳~広河内岳 ②農鳥岳~広河内岳編 (2015-08-21 17:47)
この記事へのコメント
日向山は行ったことがありませんが、ぜひ行ってみたいです。

実はこの秋、密かに甲斐駒&仙丈を狙ってます(北沢峠をベースにテント泊で)。
計画で終わるかもしれませんが…。
Posted by SW at 2011年10月16日 23:04
おはようございます。

日向山でしたか。

林道からでなく、もっと下から歩いたのですね。

錦滝方面に下って来ると甲斐駒の眺望が素晴らしいのですが・・・

紅葉もそろそろ見ごろになって来ましたね。

晴れて良かった。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年10月17日 03:29
>naiさん
いやはや、なんとも魅力的なプランですね。
私は、テント、リュックといろいろと揃えて行くと
来期ですらテン泊は難しそうです。

レポ、楽しみにしています!
Posted by itta at 2011年10月17日 20:03
>賢パパさん
矢立石の登山口に、錦滝方面に行かないように看板が
出ていました。

そうですか、、次に行くときは絶対にそちらにも行きたいです。

単独行でしたら、鞍掛山まで足を伸ばしてみたかったです。

紅葉、いい感じですね。
安部奥は12月近くですかね。
Posted by itta at 2011年10月17日 20:09
紅葉がきれいですね。

安倍奥の紅葉が楽しみです。
Posted by Jasper at 2011年10月17日 22:01
>Jasperさん
本当ですね。
綺麗に色付くといいですね。

今年も天城の紅葉を見に行くかもしれません。
Posted by itta at 2011年10月17日 23:31
こんにちは!
足跡たどって来ちゃいました。

日向山、夏に行こうとしていつのまにかうやむやになっていたのですが、
面白そうな山ですね^^

紅葉の季節、どこに行こうか模索中です。
Posted by momocanmomocan at 2011年10月18日 21:43
こんにちは。

日向山は山頂までは至って地味な山ですが、
山頂は天国みたいでした。

あまり遠くの山には行ったことがありませんので、
新鮮な感動を味わうことができました。

これから、短い期間ですが紅葉が楽しみですね!
Posted by ittaitta at 2011年10月18日 22:08
こんにちわ♪

週末はお天気が全国的に悪いみたいですが お出かけは予定されているでしょうか?

紅葉は タイミングよければ青空の下、秋を満喫できますが なかなか上手くいきませんね・・・
(ひとちがはハズレが多いんで。。。)

日向山は 山梨百名山の中でも大好きなお山です。
子供たちも安心してつれていくことができますよね。

甲斐駒もそうですが 花崗岩の山は白くって綺麗!
紅葉と白い砂と青空♪
なんてステキ!!

ひとちがも また行きたくなりました。
Posted by ひとちがひとちが at 2011年10月20日 08:11
こんばんは。

週末、ダメですか…ピクニックと釣り、どちらも山梨方面を予定しています
が、ピクニックは中止ですかね…。。

紅葉は日が出ていると本当にきれいですね。
今年はひとちがさんデザインの賢パパ大明神パワーに活躍していただく
予定です!

甲斐駒、行きたい山の1つです。
ひとちがさんのレポを参考に、日が伸びたら登る山を吟味して
いきたいです。
Posted by itta at 2011年10月20日 19:05
ittaさん

>naiさん
いやはや、なんとも魅力的なプランですね。

何か呼ばれた気がしたけど..お間違いのようですね~


ついでに横レス失礼して
SWさん 夏に行きましたが、天場がバス停に近くて
クーラーボックス持ち込みの宴会も有りかも(笑)
Posted by nainai at 2011年10月25日 22:34
>nai
うわわわ……

SWさん、naiさん、、失礼しました…、、
Posted by itta at 2011年10月25日 22:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日向山
    コメント(12)