2021年03月29日
山梨百名山
(2013.09.27)
swgさんに触発されて、今まで登った山の記録をまとめたくなりました。
写真の2冊は、いずれも山梨日日新聞社発行。
左が実践コースガイドで、登山計画を立てる際の目安になる一冊です。
右は日日新聞に『山梨百名山』として連載した内容が、ほぼそのまま
掲載されています。美しい写真が満載です。
百名山制覇とか拘ると息苦しいので、ぼちぼちと登れるときに登りたいです。
というか、、改めて見ると無理な気がしてきました。。
(2021.03.29)
山梨百名山手帳2種を追加しました。
残すところあと5座。
コロナウィルス流行を受けて県内の山だけを歩いていますが、大好きな山梨に早く行きたいです。
山梨日日新聞社編集局 山梨百名山 山梨日日新聞社出版部 1998年
山梨メープルクラブ 新版アタック山梨百名山実践コースガイド 山梨日日新聞社 2010年
山梨百名山手帳 公益社団法人やまなし観光推進機構 2014年
登山を安全に楽しむための指針 山梨百名山手帳 山梨県観光資源課 2018年
八ヶ岳・奥秩父山系 (26/28)
赤岳
権現岳
編笠山
瑞牆山
横尾山
小川山
金峰山
国師ヶ岳
甲武信ヶ岳
破風山
雁坂嶺
笠取山
飛竜山
雲取山
鶏冠山
黒金山
乾徳山
黒川山・鶏冠山
茅ヶ岳
曲岳
黒富士
太刀岡山
羅漢寺山
要害山
帯那山
小楢山
兜山
大蔵経寺山
南アルプス・安倍山系 (27/27)
甲斐駒ヶ岳
鋸岳
日向山
雨乞岳
アサヨ峰
鳳凰山
千頭星山
甘利山
櫛形山
小太郎山
仙丈ヶ岳
北岳
間ノ岳
農鳥岳
笹山
笊ヶ岳
山伏
八紘嶺
七面山
身延山
源氏山
富士見山
十枚山
篠井山
高ドッキョウ
貫ヶ岳
白鳥山
大菩薩・桂川・道志山系 (26/26)complete!!
大菩薩嶺
源次郎岳
棚横手
小金沢山
大蔵高丸
笹子雁ガ腹摺山
本社ヶ丸
滝子山
雁ガ腹摺山
岩殿山
百蔵山
扇山
権現山
三頭山
高柄山
倉岳山
二十六夜山
九鬼山
高川山
御正体山
杓子山
石割山
今倉山
菜畑山
鳥ノ胸山
大室山
富士・御坂・天子山系 (19/19)complete!!
三ツ峠山
黒岳
十二ヶ岳
節刀ヶ岳
王岳
足和田山
釈迦ヶ岳
達沢山
大栃山
春日山
滝戸山
蛾ヶ岳
三方分山
竜ヶ岳
毛無山
長者ヶ岳
三石山
思親山
富士山
現在 98/100
赤岳
権現岳
編笠山
瑞牆山
横尾山
小川山
金峰山
国師ヶ岳
甲武信ヶ岳
破風山
雁坂嶺
笠取山
飛竜山
雲取山
鶏冠山
黒金山
乾徳山
黒川山・鶏冠山
茅ヶ岳
曲岳
黒富士
太刀岡山
羅漢寺山
要害山
帯那山
小楢山
兜山
大蔵経寺山
南アルプス・安倍山系 (27/27)
甲斐駒ヶ岳
鋸岳
日向山
雨乞岳
アサヨ峰
鳳凰山
千頭星山
甘利山
櫛形山
小太郎山
仙丈ヶ岳
北岳
間ノ岳
農鳥岳
笹山
笊ヶ岳
山伏
八紘嶺
七面山
身延山
源氏山
富士見山
十枚山
篠井山
高ドッキョウ
貫ヶ岳
白鳥山
大菩薩・桂川・道志山系 (26/26)complete!!
大菩薩嶺
源次郎岳
棚横手
小金沢山
大蔵高丸
笹子雁ガ腹摺山
本社ヶ丸
滝子山
雁ガ腹摺山
岩殿山
百蔵山
扇山
権現山
三頭山
高柄山
倉岳山
二十六夜山
九鬼山
高川山
御正体山
杓子山
石割山
今倉山
菜畑山
鳥ノ胸山
大室山
富士・御坂・天子山系 (19/19)complete!!
三ツ峠山
黒岳
十二ヶ岳
節刀ヶ岳
王岳
足和田山
釈迦ヶ岳
達沢山
大栃山
春日山
滝戸山
蛾ヶ岳
三方分山
竜ヶ岳
毛無山
長者ヶ岳
三石山
思親山
富士山
現在 98/100
タグ :山梨百名山
Posted by itta at 21:40│Comments(15)
│山梨百名山
この記事へのコメント
おお、これは目標宣言ですか?
他県だけになかなか達成者はいないのでは?
この本、立ち読みしかしたことありませんが、わかりやすくていいですね。
静岡にも欲しいです。是非作ってください。
他県だけになかなか達成者はいないのでは?
この本、立ち読みしかしたことありませんが、わかりやすくていいですね。
静岡にも欲しいです。是非作ってください。
Posted by upa at 2013年09月28日 09:54
ittaさん、いつもブログは拝見しているのですが初めてコメントさせて貰います。
私も実は山梨百名山を密かに目標にしました。
SHCに入りながら静岡百山でなく山梨百名山を狙うとはと皆さんに言われそうですが静岡の山よりも山梨の山の方が地理的に近いので許してほしいです。
百名山ピークハンター的な山登りは日本百名山で卒業したつもりですが、今年の初めに山梨百名山をネットで調べたら71座をすでに登っていたため、70歳過ぎてからの目標ができたと考えました。そこで今年に笊ヶ岳と鶏冠山の手強い所を登った次第です。
これからのんびりと急がずに登っていくつもりです。
今日の飲み会でお話しできるのを楽しみにしています。
私も実は山梨百名山を密かに目標にしました。
SHCに入りながら静岡百山でなく山梨百名山を狙うとはと皆さんに言われそうですが静岡の山よりも山梨の山の方が地理的に近いので許してほしいです。
百名山ピークハンター的な山登りは日本百名山で卒業したつもりですが、今年の初めに山梨百名山をネットで調べたら71座をすでに登っていたため、70歳過ぎてからの目標ができたと考えました。そこで今年に笊ヶ岳と鶏冠山の手強い所を登った次第です。
これからのんびりと急がずに登っていくつもりです。
今日の飲み会でお話しできるのを楽しみにしています。
Posted by fujinohide at 2013年09月28日 10:51
数えてみたら33に登っていましたのでちょうど三分の一ですね。
あれだけ色々な山に登られているittaさんが鳳凰山と北岳に登っていないことにびっくりしました。
あれだけ色々な山に登られているittaさんが鳳凰山と北岳に登っていないことにびっくりしました。
Posted by 賢パパ at 2013年09月28日 12:48
冷静沈着、しかし静かな闘志!
最近のファイトに目標を確認しました。
最近のファイトに目標を確認しました。
Posted by 岳 at 2013年09月28日 20:16
>upaさん
いえいえ、、宣言なんて大したものではありませんが、、
個人的な励みです(笑
静岡は、『静岡の百山』、、こちらでも同じように作りたいと
思っていますが、実践コースガイドがあると嬉しいですね。
井川の青笹山とかもう、、どうするの??といった感じです。。
いえいえ、、宣言なんて大したものではありませんが、、
個人的な励みです(笑
静岡は、『静岡の百山』、、こちらでも同じように作りたいと
思っていますが、実践コースガイドがあると嬉しいですね。
井川の青笹山とかもう、、どうするの??といった感じです。。
Posted by itta at 2013年09月28日 22:16
>fujinohideさん
こちらではお初になります。
毎回のらりくらりとした記録で、誠に申し訳ございません。。
また、今日はSHCに参加できなくてとても残念でした。
長くお世話になった方のご退職を記念した集まりがありました。
山梨百名山、既に71座とは流石です!!
笊と鶏冠を終えてしまっていますので、残すは鋸と笹山、、、
それともそちらも終えてしまっているのでしょうか。。
山梨百名山達成の暁には、是非SHCで祝杯を上げさせてください。
その日を楽しみにしています!
こちらではお初になります。
毎回のらりくらりとした記録で、誠に申し訳ございません。。
また、今日はSHCに参加できなくてとても残念でした。
長くお世話になった方のご退職を記念した集まりがありました。
山梨百名山、既に71座とは流石です!!
笊と鶏冠を終えてしまっていますので、残すは鋸と笹山、、、
それともそちらも終えてしまっているのでしょうか。。
山梨百名山達成の暁には、是非SHCで祝杯を上げさせてください。
その日を楽しみにしています!
Posted by itta at 2013年09月28日 22:21
>賢パパさん
今回、このようにまとめてみて痛感したのは、自分の登山歴の
浅さです。ああ、、まだ自分はこのくらいだったんだな、、と
見えていそうで見えていないものが見えました。
そういう意味では、気が引き締まったような気がします。
鳳凰か北岳、、何とか今年中に登ってみたいです。
青空の日だけを狙いたいですね!
今回、このようにまとめてみて痛感したのは、自分の登山歴の
浅さです。ああ、、まだ自分はこのくらいだったんだな、、と
見えていそうで見えていないものが見えました。
そういう意味では、気が引き締まったような気がします。
鳳凰か北岳、、何とか今年中に登ってみたいです。
青空の日だけを狙いたいですね!
Posted by itta at 2013年09月28日 22:24
『安倍山系』の下巻が出たら,安倍山系の山でも作ってくださいな(笑)
ちなみに,私の山梨百名山は,5日前の竜ヶ岳で66山です。とは言っても,7年振りの増加ですから,今後もほとんど増えないでしょう。
ちなみに,私の山梨百名山は,5日前の竜ヶ岳で66山です。とは言っても,7年振りの増加ですから,今後もほとんど増えないでしょう。
Posted by 松理 at 2013年09月28日 22:25
>岳さん
日々迷走中であります。。。(笑
明日登る山に悩んだら、上のリストから探してみたいと思います。
ところで、信州百名山の標高の平均の高さには参りますね、、
日々迷走中であります。。。(笑
明日登る山に悩んだら、上のリストから探してみたいと思います。
ところで、信州百名山の標高の平均の高さには参りますね、、
Posted by itta at 2013年09月28日 22:26
>松理さん
素晴らしいアイデアをありがとうございます。
『静岡の百山』でつくろうと思っていましたが、先に『安倍山系』で
作りたくなりました。上巻、中巻でやってみます。
松理さんは66座ですか、、いやはや、、お見それ致しました。。
素晴らしいアイデアをありがとうございます。
『静岡の百山』でつくろうと思っていましたが、先に『安倍山系』で
作りたくなりました。上巻、中巻でやってみます。
松理さんは66座ですか、、いやはや、、お見それ致しました。。
Posted by itta at 2013年09月28日 22:29
安倍山系、、途中まで作ったところで誤って消してしまいやり直しです。。今日は諦めて寝ます。。むぅ。。
Posted by itta
at 2013年09月28日 23:11

ワタシは20です。
まだまだですね。
ちなみに七面山
悪い人は
途中で調子が悪くなったりで
登れないとかいう話を聞きました。
え?ワタシですか?
。。。2年前には登れましたよ
まだまだですね。
ちなみに七面山
悪い人は
途中で調子が悪くなったりで
登れないとかいう話を聞きました。
え?ワタシですか?
。。。2年前には登れましたよ
Posted by こむ
at 2013年09月29日 19:33

>こむさん
今日、また1つ追加してきました。
百名山は遠い山が多いのですが、山梨は割と近くていいですね!
七面山情報、ありがとうございます。
これは、、あれですよね、、警告??
バファリンや正露丸を持っていけということですね。
2年前に登れた山、、久しぶりに出かけたら沢に落ちた、、
とかではないですよね??
今日、また1つ追加してきました。
百名山は遠い山が多いのですが、山梨は割と近くていいですね!
七面山情報、ありがとうございます。
これは、、あれですよね、、警告??
バファリンや正露丸を持っていけということですね。
2年前に登れた山、、久しぶりに出かけたら沢に落ちた、、
とかではないですよね??
Posted by itta
at 2013年09月29日 21:25

数えてみましたが、24山でした。
奥秩父とか道志方面には全く行ってませんね。
どうも、遠い印象があって。
紅葉の時期に足を運んでみようかな。
次男は10歳にして21山登ってました。。。
奥秩父とか道志方面には全く行ってませんね。
どうも、遠い印象があって。
紅葉の時期に足を運んでみようかな。
次男は10歳にして21山登ってました。。。
Posted by inamin at 2013年10月01日 12:34
>inaminさん
私も道志方面は皆無でして、この冬デビューする予定です。
遠いんですよね、、、一座で帰るのが勿体ない行動時間の
山も多いですし。。
次男君、、山歴は私と同じくらいですよね。
う~ん、、そろそろいろんな面で抜かれてしまいそうです。。
私も道志方面は皆無でして、この冬デビューする予定です。
遠いんですよね、、、一座で帰るのが勿体ない行動時間の
山も多いですし。。
次男君、、山歴は私と同じくらいですよね。
う~ん、、そろそろいろんな面で抜かれてしまいそうです。。
Posted by itta
at 2013年10月01日 17:26
