2012年10月07日
山田長政祭り
折角の3連休ですが午前中は仕事。。
午後は、浅間神社商店街で開かれている
山田長政祭りに出かけてきました。
ご存知山田長政さんは、タイの日本人町で活躍した方です。
生家が浅間神社商店街にあるため、毎年タイを初めとした
東南アジアの食材が並ぶお祭りが開催されています。
地元の子供たちの和太鼓やタイ各地の踊りが披露されていたり、
トゥクトゥクが走っていたり、、、
多くの人がのんびりとお祭りを楽しんでいました。
まったり感がなんともいえず、毎年来てしまうお祭りです。
このまったり感、、数年前に訪れたアユタヤの山田長政記念館、、
あの界隈の雰囲気に少し似ていますな。。
個人的には初めて食べたコオロギの素揚げが衝撃的でした。
タグ :山田長政祭り
Posted by itta at 19:52│Comments(2)
│静岡
この記事へのコメント
ほぉ~、こんなお祭りがあったんですか。
なんだかほのぼのとした良い感じじゃありませんか。
なんだかほのぼのとした良い感じじゃありませんか。
Posted by 賢パパ at 2012年10月08日 06:45
>賢パパさん
静岡のアジア系のお店の方々が屋台を出していますので、
お料理も本格的でお勧めですよ!
静岡のアジア系のお店の方々が屋台を出していますので、
お料理も本格的でお勧めですよ!
Posted by itta at 2012年10月08日 12:59