ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月13日

下部温泉 祐貴屋

下部温泉 祐貴屋

温泉宿、周辺でぶらぶらした後は、いよいよ宿入りです。
木造3階建ての、惚れ惚れする佇まいです。
下部温泉 祐貴屋
2006年に来たときは『大市館』というお宿でした。
その後、宿が閉まりその行方が心配されたのですが、程なく新しい経営者のもと再出発しました。

以前のお宿と比べると、かなりコンセプトが変わっていましたが、
建物とお風呂に惚れ込んでますので、それはそれ、楽しむことができました。

そもそも、大市館は子供連れが禁止されてましたので、続いていましたら
泊まることはできませんでした。

大市館さんは、徹底的に雰囲気を大切にした宿だったのです。
下部温泉 祐貴屋
祐貴屋さんもがんばってます。まずは風鈴がお出迎えです。
下部温泉 祐貴屋
昔からある2つの温泉に加えて、新たに2つの貸し切り風呂ができていました。
ターゲットはファミリーですね。
下部温泉 祐貴屋
こちらが、一番の売りの洞窟風呂です。
手前が38℃の源泉、奥が湧かし湯です。
この2つの風呂を交互に入るのが、下部スタイルです。

以前、立ち寄りで利用しましたら沸かし湯に入浴剤が入っていてずっこけました。
勿論、改善されてました……。
下部温泉 祐貴屋
2日間の疲れと垢を落とし、家路につきました。

おしまい



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(山梨県の温泉)の記事画像
奥山温泉
下部温泉 周辺散策
みたまの湯
草塩温泉~フォッサマグナ
同じカテゴリー(山梨県の温泉)の記事
 奥山温泉 (2012-05-19 22:24)
 下部温泉 周辺散策 (2011-08-11 03:15)
 みたまの湯 (2011-08-08 20:52)
 草塩温泉~フォッサマグナ (2011-06-12 03:04)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
下部温泉 祐貴屋
    コメント(0)