ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月23日

長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)

長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
通勤途中、雪化粧した富士山と南アルプスを確認、、、週末はこれを見に行くと心に決めていました。

で、天子山塊です。終始、樹間からの富士山と南アルプスが楽しめる尾根道でした。

写真は毛無山山頂からの富士山。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
田貫湖畔で車泊、、当たり前のように寝坊で出発です!
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
長者ヶ岳までは近いようで遠いですね、、
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
いやぁ、、いい感じです。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
赤石岳と悪沢岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
蝙蝠岳の背後に塩見岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
白峰三山
すでに目的達成ですが先に進みます。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
天狗岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
ナナイタガレ、、稲又山の左後ろに上河内岳、、右後ろは南岳ですね。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
大無間山
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
安倍東山稜、、大無間山の右手前が山伏です。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
富士山の雲がとれています。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
熊森山までは、なかなかしんどい直登でした、、、しかし、逆ルートは更に大変そうです。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
雪見岳、そして毛無山
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
こ、、これは、、、、なぜここに??
う~ん、、有る意味レアですが、触りたいとは思いませんな。。。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
猪ノ頭峠
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
光る駿河湾、、天城の山々、、
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
甲斐駒ヶ岳、鳳凰山
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
北岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
地蔵峠
いよいよ毛無山に取りつきます。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
暑い日でしたが、雪が残っているところもちらほら、、ちらほらでも嬉しいです。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
北アルプス展望台に登りましょう。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
ああ、、いいなぁ、、
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
遠く八ヶ岳が
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
奥~に薄く見えている四阿山、、浅間山
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
左奥から白馬岳はじめ後立山連峰、美ヶ原、霧ヶ峰、、
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、鳳凰山
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
白峰三山
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
塩見岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
小河内岳~前小河内岳~烏帽子岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
悪沢岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
赤石岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
聖岳
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
賑わう毛無山山頂
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
東海自然歩道を歩き、田貫湖畔の車の回収に。。
小田貫湿原からの富士山が綺麗でした。
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
白糸の滝駐車場前にあった、お食事喫茶つかささんで富士宮焼きそば。
毛無山を下るあたりから、頭の中は焼きそばでした(笑





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(天子山地)の記事画像
白水山
長者ヶ岳~天子ヶ岳
毛無山~雨ヶ岳(周回)
竜ヶ岳
竜ヶ岳~雨ヶ岳
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
醍醐山
三石山~思親山(身延線で周回)
竜ヶ岳
毛無山~大見岳~タカデッキ~雨ヶ岳
同じカテゴリー(天子山地)の記事
 白水山 (2021-02-15 00:07)
 長者ヶ岳~天子ヶ岳 (2019-12-31 06:04)
 毛無山~雨ヶ岳(周回) (2019-04-30 01:11)
 竜ヶ岳 (2018-10-27 04:21)
 竜ヶ岳~雨ヶ岳 (2018-03-05 22:00)
 五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根 (2016-10-18 21:43)
 醍醐山 (2016-01-31 21:54)
 三石山~思親山(身延線で周回) (2014-05-11 23:31)
 竜ヶ岳 (2012-12-31 14:11)
 毛無山~大見岳~タカデッキ~雨ヶ岳 (2012-05-13 19:36)
この記事へのコメント
昨日は毛無山のもっと北のお山の上からittaさんが歩いた稜線を眺めていました。
富士山の山頂の雲の変化が目まぐるしくていつまで見ていても飽きなかったよね~。
Posted by 賢パパ@昨日はニアミスでした~ at 2014年11月23日 08:16
 大縦走やりましたね。天狗山から少しの間は,送電線巡視路で歩き易かったでしょう。
 既に雪があるとは・・・。先日の寒い木曜日に降ったのでしょう。
 北アルプス展望台から北アルプスを見た記事を初めてだと思います。貴重な情報ありがとうございました。
Posted by 松理 at 2014年11月23日 10:01
>賢パパさん
おお、、ニアミスでしたか、、
北といいますと、同じ天子山塊か御坂方面ですね。
富士山、、かたくなに脱がない帽子を、気が付くと外していて
なにやらお茶目な印象でした(笑
Posted by ittaitta at 2014年11月23日 10:56
>松理さん
はい、送電線近辺は本当に快適でした。
しかし、、熊森山、、、ここがやっかいでした。
登りも下りも何度かスリップするような急斜面、、今回一番印象に残った山です。

雪は雪見岳の北面にちょびっと、、毛無山の山頂近くにちらほら、、
といった感じで、よくぞあってくれたと喜びました。

北アルプス展望台、、登るまでは、見えるか五分五分な印象でドキドキ
しました。昨日はついていました(笑
Posted by ittaitta at 2014年11月23日 11:00
累積標高差、距離が凄い事になってますね。
長者が岳の笠雲?が良い感じです。
本場の富士宮やきそば、湯気と削り節の粉はヤバいですね。食べてみたいです。
Posted by swg at 2014年11月23日 22:53
>swgさん
富士宮焼きそばに目を留めてくださるのは流石、swgさんです!
割と、どこに入ってもハズレがないと思いますが、美味しいところは
本当に美味しいです。是非、こちらにお出かけの際にはお寄りください。

私もこの冬は、なんとか朝ラーを体験したいと目論んでおります(笑
Posted by ittaitta at 2014年11月23日 23:34
ittaさん、こんにちは
相変わらず距離が凄いですね!
これだけの距離を歩いて、一気の下りでは足が笑っちゃいますよ。
富士山の見える尾根歩きがしてみたいです。
昔社員旅行で朝霧CCにゴルフに行った事があります。
Posted by 岳 at 2014年11月24日 16:53
>岳さん
こんばんは。
信州は余震が続いているでしょうか、、
どうか、お気を付けください。

今回は、距離は20kmを超えていますが、最後の東海自然歩道歩きが
長いですから、それほどハードな感じではありませんでした。
ただ、、熊森山の登り下りは、ずるずると滑っていやらしかったです。

左に南アルプス、右に富士山、、静岡の山では多いシチュエーションですが、
ここはとにかく富士山が近いです!ゴルフ場からも近いですので、いつか
是非お越しください。
Posted by ittaitta at 2014年11月24日 20:47
相変わらずガッツリ歩きますね~。
このコース、ブロ友さんと車2台を使って地蔵峠から下山しました。
破線コースにびびりましたが、道は明瞭でした。

アミューズさん、この辺もツアーに組んでいたのですね。
山百も山岳ツアー会社が企画しているみたいで
岩殿山でツアーで登っているのを見た時は驚きました。
駅から近いから帰りの足にも困らないだろうって・・・。
Posted by ぷぅ at 2014年11月24日 21:14
>ぷぅさん
私も本当は車をデポしたり、自転車を使うつもりでいました。
が、意外と歩いている方もいるようでしたので、真似してみました。
道は問題ないですよね。私もホッとしました。

アミューズ、、お気づきですね!
トムラウシ、万里の長城とあって、営業資格は取り消されているはずですよね。
いったいいつ頃のものなのか気になります。

岩殿山は行ったことがありませんが岩山ですよね。
大渋滞になりそうなイメージです(笑
Posted by ittaitta at 2014年11月24日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
    コメント(10)