ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月18日

五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根

五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
湯之奥を起点に、前々から登りたかった五老峰、大ガレの頭の二座を経由して毛無山、
そして南西尾根を下って周回してきました。
ヤマレコで見つけた2010年のhansodeさんの記録を参考にしています。

写真は五老峰手前の岩場からの一枚。
富士川の向こうに安倍東山稜が並んでいます。
左手前に見えるのが五宗山です。
※毛無山から南西尾根下降点までの区間以外は、一般登山道ではありません。
 道迷いの危険がありますのでご注意ください。

五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
下部温泉、門西家住宅を抜け林道にあるゲート付近に駐車しました。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
暫く林道を下り、写真の場所から入山です。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
「願かけ地蔵入口」の札があります。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
お地蔵さんにお辞儀をして出発です。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
標高1000m以上まで、よく整備の行き届いた道が続いています。
写真のバイクとキャタピラは、その整備に使われているようです。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
布引山~笊ヶ岳~這松尾、、
左後方に悪沢岳、右手前に富士見山
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
炭焼き跡
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
七面山
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
防獣ネットの張られた伐採地を過ぎると、徐々に踏み跡が消えていきます。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
ふり返って、、
二本足では辛い斜度、、九十九折りでも直登でもお好みのコースで、、
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
冒頭の写真はこの岩場の上からです。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
雪見ヶ岳~熊森山~五宗山
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
キクの仲間が咲いていました。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
五老峰、、ごろうぼうと読むようです。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
小さな杭が山頂標の代わりでした。ここから毛無山まではテープ類は、ほぼありません。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
タマゴタケかな?
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
大ガレの頭への最後の登りが始まると、ガレ場が増え、景色が広がります。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
上河内岳、赤石岳、悪沢岳が顔を出しています。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
カケスの羽
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
大ガレの頭
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
かすかに読めます。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
大ガレの頭からの下降で、少し外してしまい修正しました。
紅葉はちらほら、、今年は本当に今ひとつですね。。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
毛無山山頂、、ポカポカ陽気の中、多くの人がランチをとっていました。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
富士山は残念!
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
北アルプス展望台から八ヶ岳連峰、、
南アルプスは雲に呑まれつつありました。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
リンドウ
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
南西尾根への下降(ここも外してしまい、後に修正、、、)を始めたとき、真っ黒な獣が走り始めました、、
熊!!と思いましたがカモシカでした。
この後、更に下ると駆け抜ける5頭以上のカモシカの群れに遭遇、、
ドドドドと走る迫力もなかなかのものでしたが、本来群れることのないカモシカが大量にいることに
驚きました。鹿の群れと違うのは、散り散りに逃げるところでしょうか。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
途中から、植林の尾根に代わります。打たれた枝と間伐された木で、なかなか歩きづらいです。。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
ということで林道に出ます。あとはゲートまで歩くだけ。
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
下部温泉会館で汗を流し、、
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
下部駅前の丸一食堂でほうとうを食べます。
ここのほうとうは本当に美味しくて大好きです。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(天子山地)の記事画像
白水山
長者ヶ岳~天子ヶ岳
毛無山~雨ヶ岳(周回)
竜ヶ岳
竜ヶ岳~雨ヶ岳
醍醐山
長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
三石山~思親山(身延線で周回)
竜ヶ岳
毛無山~大見岳~タカデッキ~雨ヶ岳
同じカテゴリー(天子山地)の記事
 白水山 (2021-02-15 00:07)
 長者ヶ岳~天子ヶ岳 (2019-12-31 06:04)
 毛無山~雨ヶ岳(周回) (2019-04-30 01:11)
 竜ヶ岳 (2018-10-27 04:21)
 竜ヶ岳~雨ヶ岳 (2018-03-05 22:00)
 醍醐山 (2016-01-31 21:54)
 長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回) (2014-11-23 00:05)
 三石山~思親山(身延線で周回) (2014-05-11 23:31)
 竜ヶ岳 (2012-12-31 14:11)
 毛無山~大見岳~タカデッキ~雨ヶ岳 (2012-05-13 19:36)
この記事へのコメント
ここは前々から歩いてみたいと思っていたコースです。

最近、登山口まで車での移動が面倒になりお手軽ハイキングばかりです。

やっぱり歳のせいでしょうかね~。
Posted by 賢パパ@今日は久しぶりの飲み会 at 2016年10月19日 04:38
ittaさん、こんばんは

山梨を着々と潰していますね。
私のブログ仲間もマイナーな山を楽しみ、最近は新潟遠征が多いです。
百の山に百の喜びあり。 そして四季折々の感動もありますね。
歩かないと解らない。 39度を超える知恵熱でそんなことを・・・
Posted by 岳 at 2016年10月19日 19:21
>賢パパさん
大ガレの頭は、賢パパさんとのやり取りの中で名前を知ったことを
覚えています。まだ登山を始めた頃です。
車を使わないと、日本平、浜石、竜爪などが多くなりそうですね。
満観峰なども電車でアクセスしやすいですよね!
Posted by ittaitta at 2016年10月19日 20:57
>岳さん
こんばんは。

山梨百名山にもかからない山ですが、登ってみると実に面白いです。
静岡にもそんな山がたくさんあります!
アルプスの迫力、絶景には及びませんが、毎食ステーキよりも
あれこれ手を出すのが性に合っているようです(笑
で、、高熱ですね、、マイコプラズマが流行っているようですので、
お大事にしてください。
Posted by ittaitta at 2016年10月19日 21:00
毛無山山頂からは雨ヶ岳の道しか思いつかなかったので、
地理院の地図を見ながら読んでいました。
すると標高1619mの山頂にある三角点の名前が 「五郎坊」 になっています。
ittaさんは 「五老峰、ごろうぼうと読むようです」 と紹介していますが、
五郎坊なら無理なく読む事が出来る。若しや・・・・・・・・

残念ながら五郎坊のヒットはありませんでしたが、
三角点の名称は案外いい加減ですので、あてにはなりません。
検索した中に五老峰の由来は 「岩がゴロゴロした山」 とありましたが、
実際に岩がゴロゴロしていましたか?
Posted by hagure at 2016年10月20日 09:27
>hagureさん
なるほど、、三角点名は五郎坊ですか。。
hagureさんと同じように、松理さんも三角点名は適当に付けられたり
当て字が多いとよく仰っていますので、実際のところどちらが先か、
私には判断できません。。

岩は1000mを越え、道がなくなると同時に文字通りごろごろと転がって
いました。山頂手前は石というよりも岩でした。
真偽は分かりませんが、こうした考察は面白いです。
日頃から独特の視点で山を楽しんでいらっしゃるhagureさんならではですね!
ありがとうございます!
Posted by ittaitta at 2016年10月20日 20:58
五老峰には登ったことがありますが、その先の大ガレの頭はまだです。
う~ん、いつか行くことがあるかな?
前回はGPSを持つのを忘れたので引き返しましたが
五老峰まででいっぱいいっぱいでした。
充実した山歩きを楽しんでいますね。
Posted by ぷぅ at 2016年10月20日 23:26
>ぷぅさん
五老峰までの登りが笑えるくらい急でしたが、
ぷぅさんですと、問題ないですね!

大ガレの頭からの下降で尾根を外しています。
ピークからの下降は、コンパスできちんと確認をとらないと
大抵やらかしてしまう私です。。。

下りの南西尾根は、後半こそ植林で人がたくさん入っていますが、
序盤からしばらくは、ほぼ踏まれていない尾根歩きでした。
真っ直ぐと侮っていましたが、なかなか緊張しました。
Posted by ittaitta at 2016年10月22日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
五老峰~大ガレの頭~毛無山~南西尾根
    コメント(8)