2011年08月07日
黒坂オートキャンプ場
山梨県に2泊3日の旅行に行ってきました。
1泊目は笛吹市にある黒坂オートキャンプ場でお世話になりました。
キャンプ場のトイレ裏からは、甲府盆地を見渡すことができます。
お目当ての八ヶ岳は……雲の中でした。でも茅ヶ岳がいい形してます。
金峰山も頭を出しています。
炊事棟脇に、水が絶えず流れ出ています。とっても冷たいです。
また、トイレが滅茶苦茶清潔で、大変過ごしやすかったです。
ホラートイレがトラウマになっているので、これだけで嬉しいです。
ブヨだけが難敵でした。
夕飯は煮込みラーメン。メンマ、焼き豚を入れて、簡単、美味しい!
涼しくなったら更に美味いんだろうなぁ。。
夕暮れの甲府盆地。空が赤く染まってきれいなのですが……
丁度娘のぐずりが始まり、ゆっくり見ることはできませんでした。
こればかりは仕方がないですね。
前日に届いたタープが大活躍!
ロープを渡せば洗濯物も干せます。
朝、いろいろな物を拭く手間もなくなりました。
夜は涼しくて過ごしやすかったです。
あまり薄い寝袋だと寒いかもしれません。
深夜から早朝にかけて小雨が降りました。
そのため甲府盆地は霧に包まれていました。
朝食はトースト。あぶって溶かしたカマンベールをぬって食べます。
これ、なかなかいけます。
今回のキャンプはシングルバーナー2つで料理です。
荷物がグンと減ります。
でも、寒くなったら火も使ってみたいですな。
ああ、料理はいつも嫁さんまかせです。。
歯を磨いて、撤収です!!
つづく…
Posted by itta at 00:59│Comments(6)
│山梨県のキャンプ場
この記事へのコメント
2泊のキャンプですか
いいですね~
我が家は久しく行ってないです。
( 夏キャンが苦手なもので・・・ )
暑くても、土砂降りに遭っても、その時が苦しいほど
帰ってくれば全てが笑い話しになって
楽しい事は判ってるんですがね~
それにしても、お子さん
可愛いですね ^^
いいですね~
我が家は久しく行ってないです。
( 夏キャンが苦手なもので・・・ )
暑くても、土砂降りに遭っても、その時が苦しいほど
帰ってくれば全てが笑い話しになって
楽しい事は判ってるんですがね~
それにしても、お子さん
可愛いですね ^^
Posted by ひろきち at 2011年08月07日 01:41
お疲れ様でした。
「1泊目は笛吹市にある黒坂オートキャンプ場」とあるということは、2泊目は別のところに行って陣取ったということですね。
2日のレポート楽しみにしております。
我家も子供が小学生のときまではキャンプに行っていたのですが、設営、撤収が一番しんどかったことを記憶しています。
そのため我家のキャンプは、テントを拠点に昼間車で動き回るタイプのキャンプでした。
「1泊目は笛吹市にある黒坂オートキャンプ場」とあるということは、2泊目は別のところに行って陣取ったということですね。
2日のレポート楽しみにしております。
我家も子供が小学生のときまではキャンプに行っていたのですが、設営、撤収が一番しんどかったことを記憶しています。
そのため我家のキャンプは、テントを拠点に昼間車で動き回るタイプのキャンプでした。
Posted by Jasper at 2011年08月07日 07:13
>ひろきちさん
2泊目は温泉旅館に泊まりました。
また日記にしたいと思います。
夏のキャンプは行かないのですか。
確かに秋口からのキャンプが一番快適ですよね。
冬も魅力的なのですが、ちょっと我が子には負担が
大きくて難しいです。
秋以降の、ひろきちさんのキャンプレポ、楽しみに
しています。
2泊目は温泉旅館に泊まりました。
また日記にしたいと思います。
夏のキャンプは行かないのですか。
確かに秋口からのキャンプが一番快適ですよね。
冬も魅力的なのですが、ちょっと我が子には負担が
大きくて難しいです。
秋以降の、ひろきちさんのキャンプレポ、楽しみに
しています。
Posted by itta at 2011年08月07日 19:54
>Jasperさん
すみません、、ヘタレキャンパーなので温泉宿でぬくぬくと
過ごして参りました…。
設営、撤収、、手間がかかりますね。
特に今回は夜に降った雨による泥の跳ねを拭くのが
しんどかったです。
娘がまだ小さいのでほぼ私1人での作業になります。
ムーンライトにして本当によかったです。
行く行くは、キャンプ地を点々と移動するのが目標です!
すみません、、ヘタレキャンパーなので温泉宿でぬくぬくと
過ごして参りました…。
設営、撤収、、手間がかかりますね。
特に今回は夜に降った雨による泥の跳ねを拭くのが
しんどかったです。
娘がまだ小さいのでほぼ私1人での作業になります。
ムーンライトにして本当によかったです。
行く行くは、キャンプ地を点々と移動するのが目標です!
Posted by itta at 2011年08月07日 19:58
黒坂オートキャンプ場マンキーです。blogアップ&ご利用ありがとうございました。何もないキャンプ場なのでトイレの掃除だけは、頑張っています。八ヶ岳、くっきり見えるときれいです。特に冬の八ヶ岳は、、、、、
Posted by マンキー at 2011年08月16日 20:30
マンキーさん、おはようございます。
その節は大変お世話になりました。
とても衛生的で過ごしやすいキャンプ場でした。
次回は、ブヨのいない季節におじゃまして、八ヶ岳も
ばっちり見たいと思います。
その節は大変お世話になりました。
とても衛生的で過ごしやすいキャンプ場でした。
次回は、ブヨのいない季節におじゃまして、八ヶ岳も
ばっちり見たいと思います。
Posted by itta at 2011年08月17日 06:50