ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月15日

北岳~小太郎山

北岳~小太郎山
なかなか登る機会に恵まれなかった北岳。。

白峰三山をまとめて歩ける日を待っていたら、いつになっても行けそうにないので
思い切って北岳ピストンで決行です!!

思ったよりも時間がありましたので、山梨百名山の小太郎山にも寄り道。

バスの時間が気になって休憩もほどほど、、時間に追われると疲れますね、、

写真は、北岳下山時に見下ろす北岳肩ノ小屋。
稜線の先には、これから向かう小太郎山。
そして奥に甲斐駒ヶ岳。。
空が霞んでいたために遠方の山は、ぼやけています。
北岳~小太郎山
前日に登られたJasperさんの情報から、混雑の予想される芦安ではなく
アクセスの悪い奈良田へ、、静岡県民にとっては、それほど変わりませんね、、
仮眠をとったら、5時半のバスで出発!!
予想通り、がらがらでした。。
北岳~小太郎山
広河原には1時間で到着。
2人掛けの席を1人で座れたので、熟睡です。。
北岳~小太郎山
吊り橋を渡って出発です。
北岳~小太郎山
青空、、いいですねぇ、、
北岳~小太郎山
北岳も顔を出します。
北岳~小太郎山
ヨメナ
北岳~小太郎山
ヤマハハコ
北岳~小太郎山
大樺沢二俣、、そびえるのは北岳とトイレ。。
北岳~小太郎山
背後に見えていた八ヶ岳は、徐々に霞んで消えていきました。
北岳~小太郎山
紅葉はちょっと過ぎた感じかな、、
北岳~小太郎山
ミヤマシシウド
北岳~小太郎山
ホタルブクロ
北岳~小太郎山
ナデシコ
北岳~小太郎山
ニガナ
北岳~小太郎山
ミヤマミミナグサ
北岳~小太郎山
これが北岳バットレス、、ですか、、
北岳~小太郎山
望遠で撮ると、、人がいますね、、
北岳~小太郎山
北岳~小太郎山
ナナカマドの葉がみんな散っています。
北岳~小太郎山
背後にはずっと鳳凰三山。
地蔵ヶ岳と観音岳の間にうっすらと奥秩父の山が、、
中心に小川山です。
北岳~小太郎山
甲斐駒ヶ岳も現れます。
北岳~小太郎山
八本歯ノコル
北岳~小太郎山
時間があれば行きたかったボーコン沢ノ頭
北岳~小太郎山
間ノ岳への稜線、、いやすごい、、
間ノ岳の左に農鳥岳、、遠いですなぁ、、
あああ、、行きたい。。
北岳~小太郎山
北岳山荘
北岳~小太郎山
北岳~小太郎山
農鳥岳の左方、、最奥には笊ヶ岳の双耳峰も見えています。
北岳~小太郎山
吊尾根分岐
北岳~小太郎山
北岳~小太郎山
北岳~小太郎山
仙丈ヶ岳
北岳~小太郎山
鋸岳~甲斐駒ヶ岳
北岳~小太郎山
地蔵ヶ岳のオベリスク
北岳~小太郎山
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳
北岳~小太郎山
間ノ岳の右手に、なるほど鉄兜だ、、塩見岳
この形は初めて見ました。。
北岳~小太郎山
いやぁ、、気持ちいいなぁ、、
北岳~小太郎山
北岳肩ノ小屋
北岳~小太郎山
コーラと小屋バッジ
北岳~小太郎山
小太郎尾根分岐
北岳~小太郎山
なんか、、見た目よりも長いですよ、ここ。。
北岳~小太郎山
こんな感じの偽ピークに何度も騙されます。。
北岳~小太郎山
こんな感じです、、
北岳~小太郎山
おお!
あれは山梨百名山の杭、、ではなくて山頂表示!!!
北岳~小太郎山
北岳~小太郎山
北岳~小太郎山
素晴らしい、、来てよかったです。。
北岳~小太郎山
北岳
北岳~小太郎山
甲斐駒ヶ岳
北岳~小太郎山
帰りがきつかったです。。
分岐までの登りで足攣るかと思いました。。
北岳~小太郎山
あとは下るだけ、、
北岳~小太郎山
鳳凰には今年中に行けるでしょうか、、
北岳~小太郎山
北岳~小太郎山
白根お池が見えてきました。
北岳~小太郎山
白根御池小屋、、うわ、、立派ですなぁ、、
北岳~小太郎山
北岳バッジはここで。
北岳~小太郎山
広河原インフォメーションでバスの切符を買いました。
出発まで1時間以上あったので、広河原山荘に行ってコーヒーまったりタイム。
北岳~小太郎山
バスで1時間揺られ、奈良田の温泉へ、、
早川町営の奈良田の里温泉、、極楽ですわ。。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(南アルプス(北部))の記事画像
入笠山
栗沢山~アサヨ峰
日向山
守屋山
北岳(嶺朋ルート)
日向山
鋸岳(熊ノ穴沢から角兵衛沢周回)
仙丈ヶ岳
北岳~間ノ岳~農鳥岳~広河内岳 ②農鳥岳~広河内岳編
北岳~間ノ岳~農鳥岳~広河内岳 ①北岳~間ノ岳編
同じカテゴリー(南アルプス(北部))の記事
 入笠山 (2023-11-28 23:40)
 栗沢山~アサヨ峰 (2023-11-27 22:26)
 日向山 (2023-01-02 17:29)
 守屋山 (2022-08-27 21:29)
 北岳(嶺朋ルート) (2017-08-27 15:01)
 日向山 (2017-06-25 09:28)
 鋸岳(熊ノ穴沢から角兵衛沢周回) (2016-10-12 00:01)
 仙丈ヶ岳 (2016-07-12 00:25)
 北岳~間ノ岳~農鳥岳~広河内岳 ②農鳥岳~広河内岳編 (2015-08-21 17:47)
 北岳~間ノ岳~農鳥岳~広河内岳 ①北岳~間ノ岳編 (2015-08-21 16:54)
この記事へのコメント
写真が凄い!

ittaさん、こんばんは
連休の南アは良かったみたいですね。
北は冠雪もあり、難しい所もあったみたいで、ヘリが飛び回っていました。
バットレスとキタダケソウを観るのと、3000mの尾根歩きは夢ですね。
Posted by at 2013年10月15日 21:54
こんばんは

もう森林限界より上は落葉したようですね。
今週末、甲斐駒へ行く予定で、五合目付近の唐松の黄葉が楽しみです。
台風の被害が無ければいいですが。
Posted by SW at 2013年10月15日 22:10
>岳さん
こんばんは~

ようやくの北岳でしたが、なんとか天気がもってくれて
よかったです。

途中からは雲海に囲まれていましたので、低山に行っていたら雲の中
でした。。

キタダケソウ、3000m尾根歩き、、私も同じように夢見ています!
Posted by ittaitta at 2013年10月15日 22:24
>swさん
こんばんは~
そうですね、、今年は暑いからとのんびり構えていたのですが、
気づけばアルプスの秋は通り過ぎていたようです。。

週末は甲斐駒ですかぁ、、
唐松が太陽の光でキラキラ光るのは綺麗ですよね!
台風、、本当に心配です。。気を付けてお出かけください。
Posted by ittaitta at 2013年10月15日 22:26
芦安の混雑ぶりが嘘のようですな。
北岳は最近大人気のようですが写真にはあまり人が写っていませんね。
私は3192mの時に一度しか登ったことがありませんが・・・これからもバスに乗らなくても良い甲斐駒に行っちゃうのかなぁ。
Posted by 賢パパ at 2013年10月16日 04:14
北岳と小太郎山をセットですか。すごい。
私などそれぞれ別々に登ってもバスの時間に間に合うかどうかでした。

今まで私も芦安からばかりでしたが考えてみれば奈良田の方が家からも近いですよネ。次からは芦安からにしよう。広河原から帰りのバスの時間も奈良田行のの方が遅かったですよネ。
Posted by fujinohide at 2013年10月16日 09:06
こんにちは。

日帰りで小太郎山まで行っちゃいましたか。
さすが健脚です。

奈良田の方は空いてるんだなあ。
乗合タクシーがあるので芦安の方がいいかなって思ってましたが、これなら奈良田のほうが良さそうですね。
Posted by とーと at 2013年10月16日 14:55
モツカレー様です
北岳ですか、、
来ただけに小太郎さんも行っときたい
そんな所でしょうか(寒)

私はチキンなのでバスの事が気になります

今年も残り二ヶ月半ですね
予定では来月に笊と年末冬山訓練参加、メインは夏山まで低山巡りをしたいです。。
Posted by 樽樽樽樽 at 2013年10月16日 16:08
>賢パパさん
3連休の最後ということで、日帰りの人間しかいなかったのが
よかったようです。基本、泊まってゆっくりしたい山ですかね。

前日からの宿泊の人達も、小太郎から戻ったときにはもう
降りていたのでしょう。全般的に空いていました。
寧ろ黒戸の方が混んでいました、、というか、甲斐駒も
バスに乗るのが一般的じゃないですか(笑
Posted by ittaitta at 2013年10月16日 18:13
>fujinohideさん
なかなか行く機会もないと思い、少し欲張りました、、
別々に、或いは泊をともなってじっくりと歩くのが正解
だったかな、、というのが正直な感想だったりします(笑

奈良田は、三山縦走の方々専用みたいになっていますが、
静岡人でしたら日帰りでもOKですよね。

なんと言っても、奈良田温泉が待っていると思うと足が
軽くなります!
Posted by ittaitta at 2013年10月16日 18:16
>とーとさん
芦安と比べると長所、短所ありますね。

芦安の方は、乗り合いタクシーで少し早く出れるようですので
時間的に余裕を確保したい場合はこちらでしょうか。

若干ですが、奈良田はバスの最終がちょっとだけ遅いので、、
ようするにあまり変わらないですかね、、バスに間に合わなかった
場合、タクシー代を折半する仲間探しはかなり難しそうです(笑

あと、、奈良田までの林道が一部大きく崩れていまして、
河原に作った未舗装の臨時道路を走りました。ちょっとすぐには
直りそうもありません、、大雨の後はどうなるか不安です。。
Posted by ittaitta at 2013年10月16日 18:21
>樽樽さん
おお、、親父ギャグ炸裂ですね、、、(笑

北岳に来ただけ、、、これだけは言わないように、今後も
天気のチェックを欠かさないようにします。。

バスは気になりますね、、私も公共交通機関の利用が下手くそ
でして、、何度か痛い目にあっています。。

そして残す2ヶ月のメニュー、、濃いですねぇ、、
笊は憧れです、、う~ん、、正直くたばらないか不安なのです。。
Posted by ittaitta at 2013年10月16日 18:25
 白根三山はできなくとも,小太郎山をやってしまうという,「ただでは起きない」ittaさんです。
Posted by 松理 at 2013年10月16日 19:55
>おお!
>あれは山梨百名山の杭
で一瞬吹きました

>南アルプス・安倍山系 (14/27)
やりましたね^^

こうなったら今週は「反則」とか言われるかもしれませんが狙いに行きます。
Posted by swg at 2013年10月16日 20:08
>松理さん
小太郎山は、本当に都合のよい場所にありました(笑
山頂から見下ろして、コースタイムを計算して、、
友人と決定しました。。が、、分岐まで戻ってくるまでは
脳裏にタクシーもよぎりました。。
Posted by itta at 2013年10月16日 20:29
>swgさん
最近、お団子はとんとご無沙汰でして、、この杭をよく見ます、、

週末、、何山まとめていっちゃうのでしょうか(笑
もし予定が頓挫しましたら声を掛けて下さい。
安部奥にご同行致しましょう!
Posted by itta at 2013年10月16日 20:32
>お団子はとんとご無沙汰でして、、この杭をよく見ます、、
 なるほど,お団子ですか。
 あれって編笠山にもあったような。
 あれは,受刑者の社会復帰のための職業訓練で作っていると聞きました。
Posted by 松理 at 2013年10月16日 21:05
奈良田からなんて。
さすがittaさん、。
てっきり芦安からだと思っていました。
1本取られました。


自分が行ったときは、咲いている花を見つけることはできませんでしたが、花も咲いていたんですね。
観察力もすごいですね。
Posted by Jasper at 2013年10月16日 21:39
 そうそう,この時期に花が咲いているなんて初めて知りました。しかも,ホタルブクロとは。
Posted by 松理 at 2013年10月16日 21:43
>松理さん
あのお団子が、やっぱり一番ホッとします、、

受刑者の方々が、社会復帰後にその山を訪れることとか
あるんですかね、、編笠クラスだとかなり嬉しいと思うの
ですが、、(笑

花は左俣コースの溶けきる寸前の雪渓のある辺りに
まとまって咲いていました。雪の影響で、季節とマッチしないの
でしょうか、、

興味をもっていただけたので、二俣に到着するまでに咲いていた
ヨメナとヤマハハコも追加してみました。
Posted by ittaitta at 2013年10月16日 22:07
>Jasperさん
奈良田からの出発を提案したのは、実は友人でして、
私は芦安からしか考えていませんでした。

そこにJasperさんの混雑情報が入りまして、今回の判断と
なった訳であります、、前日登られていたことで、本当に助かり
ました。。ありがとうございます!

花の咲いている辺りは、丁度混雑しやすい場所のようで
みなさんお互いを気遣って、あまり脇見をされていない
ようでした。。
Posted by ittaitta at 2013年10月16日 22:11
私が登ったばかりの北岳にittaさんも。
しかし、奈良田から日帰りで北岳、小太郎山とは、
私の北岳とは似て非なる、次元の違う山行で、驚きであります。

一昨日富士山に登ったら、こむさん、upaさんと遭遇しました。
こちらも驚きでありました。

山は驚きの連続、益々好きになりました!
Posted by 静岡のK at 2013年10月16日 23:54
>静岡のKさん
静岡のKさんは草滑りから登られたんですよね、、
帰りに通って、ここはかなり辛いでしょ、、って話してました。
左俣コースはほどよく登る快適な道でした。

富士山、お疲れ様です。
すごいですね、、富士山の吸引力でしょうか(笑
また、レポを拝見させていただきます!
Posted by itta at 2013年10月17日 20:49
お疲れさまです

何がお疲れさまって、三連休の最後に北岳を持ってくるところ。。。
最初の2日で家族サービスの貯金をしておいた感じですか。

日帰りで小太郎山までやっつけてしまうのは流石ですが、
3000mの稜線でテントを張って朝を迎えるのもイイですよ。
来年は是非三山縦走の時間をひねり出してくださいな。
Posted by inamin at 2013年10月17日 21:54
>inaminさん
子守やら、友人の都合やらで三連休最終日となってしまいました。
正直、他の日のほうがよかったのですが、3日のうちで一番
空いていたようでよかったです。

inaminさんは、ここで何度か泊をとっていますよね。
いやぁ、、3000mの稜線でテントとか本当に羨ましい限りです、、
来年も、なかなか難しいと思いますが、実現したら嬉しいです!
Posted by itta at 2013年10月18日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北岳~小太郎山
    コメント(25)