ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月14日

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳
「紅葉を見に蝶ヶ岳に行きたい」

友人のこの一言で、初めての北アルプスに出かけてきました!
蝶ヶ岳
車中泊から目覚めるとまだ真っ暗。

しかし、みなさん支度に勤しんでおります。。
うう、、さぶ、、
蝶ヶ岳
三股でヘッデンを外し、力水まで来るとかなり明るくなりました。

力水は帰りに飲んでみましたが、いや、、すご~く美味しかったです!
蝶ヶ岳  
“ゴジラみたいな木”と看板が、、歯が秀逸ですな。
蝶ヶ岳
樹幹から常念岳が顔を出します、、、ムフフ、、よいですな。。
蝶ヶ岳
霜が降りています。
蝶ヶ岳
霜柱も、、なんだか懐かしい、、
蝶ヶ岳
右奥が蝶槍ですかね、、今日の最終目的地です。
蝶ヶ岳
常念岳、、流石に見応えがあります。
本当はあそこまで行って周回したかったのですが、暗くなってしまいそう
なのでやめました。。
蝶ヶ岳
富士山が南アルプスを従えて現れます。
左に鳳凰三山の観音岳そして甲斐駒ヶ岳
蝶ヶ岳
槍も顔を出します。
近い、、北アルプスにいることを実感します。。
蝶ヶ岳
蝶ヶ岳山頂
蝶ヶ岳
180°パノラマビュー
蝶ヶ岳
一番奥が南アルプス
甲斐駒ヶ岳から始まり、北岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳、、そして池口岳まで。
その手前に中央アルプス
左の高みが経ヶ岳、中央に木曽駒ヶ岳
蝶ヶ岳
文字通りそびえております。
蝶ヶ岳
蝶ヶ岳ヒュッテに移動します。
常念岳の左に大天井岳、その左奥に野口五郎岳
蝶ヶ岳
風も弱く穏やかな日です。
蝶ヶ岳
穂高連峰の脇には焼岳
蝶ヶ岳
蝶槍に向かいます。
少し過ぎていますが、ウラシマツツジの紅葉が綺麗です。
蝶ヶ岳
賑わっているようですね。
蝶ヶ岳
前穂高岳~奥穂高岳~涸沢岳~北穂高岳~南岳~中岳~大喰岳~槍ヶ岳
蝶ヶ岳
少し戻ってラーメンタイムです。
蝶ヶ岳
乗鞍岳の奥に御嶽山
蝶ヶ岳
ホシガラス
蝶ヶ岳
イワヒバリ
蝶ヶ岳
常念岳には少しずつガスが上がってきているようでした。
蝶ヶ岳
来た道を帰りました。
紅葉には少々遅かったですが、素晴らしい景色を堪能できて最高の山行でした。


 ↑下山時の登り返しは、友人の落としたデジカメを探すために。
  親切な方が見つけてくださいました。 



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(北アルプス(常念山脈))の記事画像
燕岳~大天井岳
霞沢岳
餓鬼岳~唐沢岳
常念岳~蝶ヶ岳
燕岳 ②2日目
燕岳 ①1日目
同じカテゴリー(北アルプス(常念山脈))の記事
 燕岳~大天井岳 (2018-07-28 21:17)
 霞沢岳 (2017-07-23 21:17)
 餓鬼岳~唐沢岳 (2016-08-07 23:02)
 常念岳~蝶ヶ岳 (2016-07-20 22:12)
 燕岳 ②2日目 (2014-05-27 22:57)
 燕岳 ①1日目 (2014-05-26 18:06)
この記事へのコメント
 蝶ヶ岳を日帰りですか。いやはや健脚です。
 蝶ヶ岳に行ったのは2度。
 燕岳から上高地までの縦走(31年前)と上高地~蝶ヶ岳~槍ヶ岳~双六池~新穂高温泉の縦走(18年前)です。
Posted by 松理 at 2012年10月14日 20:27
ニアミスでしたか?

同じ時間帯、同じ山脈にいましたね~!
岳は徳本峠、蝶ヶ岳の隣の大滝山まで4時間です。
300㎜レンズでも撮れない写真!
15㎏くらい背負って日帰りでしたか…

 流石です!
Posted by at 2012年10月14日 20:50
>松理さん
いえいえ、、今回のコース、松理さんでしたら簡単だと思いますよ、、

松理さんのされたようなロングコースは
無理かもしれませんが、テントを
背負って来ればよかったと心から思いました。
本当に気持ちのよいところです。
Posted by itta at 2012年10月14日 21:35
>岳さん
徳本峠、地図で確認しました。
“とくごう”と読むのですね、、

北アルプス、、スケールがでかいですね。
まだ端っこを囓っただけですが、
感服いたしました。

写真はお恥ずかしながらコンデジです。
望遠に特化したものを選びました。
Posted by itta at 2012年10月14日 21:42
おつかれさまです。

素晴らしい景色!お天気も良かったようですね。鳥の写真、初めて見ました。毎回ラーメンが違うが袋ラーメンなのが面白いです。ラーメンの角度から西穂高は見えないですか?
Posted by swg at 2012年10月14日 22:38
行動範囲が広がっていますなぁ。

こっちも負けずに・・・とは行きません。

北は遠すぎます。

紅葉はもう終わりですか、早いですねぇ。
Posted by 賢パパ at 2012年10月15日 04:07
>swgさん
天候に恵まれて、素晴らしい山を楽しむことができました。

残念ながら雷鳥には出会えませんでしたが、高山ならではの鳥を見つけることができてよかったです。

今回は、ラーメンにコンビニゆで卵を投入しましたが、なかなかよかったです。

西穂は残念ながら見えませんでした。
Posted by itta at 2012年10月15日 19:07
>賢パパさん
そうですね、、
行きはいいのですが、帰りの眠気はきついです。。

今回も、帰りにかなり長い仮眠をとりました。

紅葉、、せめて稜線のウラシマツツジが赤々としていればよかったのですが、、かなり枯れていました。
Posted by itta at 2012年10月15日 19:09
こんばんは。

良い眺望ですね。

来夏、燕岳から霞沢岳まで縦走する計画ですが、その際、通過するはずです。

小学生の頃、親に連れられ、中房温泉から燕岳〜大天井岳を通って常念小屋まで縦走しましたが、常念岳を目の前にして一ノ沢から下山しました。
親父が早く温泉に入りたいという理由で下山しました。僕は歩き続けたかったんですが…。
下山したあの日は快晴で、常念乗越(常念小屋)からも槍ヶ岳と北穂高岳まで見えました。頂上からは大パノラマだったでしょう。
なので常念岳には僕の生き霊がいるはずです(笑)
Posted by SW at 2012年10月15日 21:15
>SWさん
そうですか、、ロングハイクを計画されているんですね。
羨ましい限りです。

常念岳、、あの山容を見たら登りたくなりますよね、、ましてや晴天、、来年は小学生時代に置いてきた生き霊に出会いにいけますね!

でも「早く温泉に入りたい」という理由、、すごく分かる気がします(笑
Posted by itta at 2012年10月15日 21:54
 立山から笠ヶ岳まで縦走した時に,靴下が汗と砂でざらざらで気持ち悪く,鏡平へ下る人たちを羨ましく思いながら縦走を続けました。
 翌日,新穂高温泉に着いた時が一番嬉しかったです。
Posted by 松理 at 2012年10月15日 22:35
温泉はいいですね♪

これから、安部奥の山を歩いて梅ヶ島温泉で貸し切り状態、、なんて日がやってきます。ワクワクします!
Posted by itta at 2012年10月16日 20:10
沢山のコメントがあるので、コメントしたくなります。私は、5月のGWに登りました。もちろん雪があります。小梨平にテン泊、蝶が岳に小屋泊、そして徳本小屋に泊る3泊でした。最後は雨に降られテントが濡れていて撤収時は、大変でした。とくに重いです。最初の登りに高山病になりつらかったのを覚えています。
Posted by 山の神 at 2012年10月18日 10:00
>山の神さん
雪のある季節は、一層綺麗でしょうね。
そして3泊の縦走ですか!

私はまだこの夏の2泊が一番長いくらいで、、それでもちょっとホームシックでした(笑

日帰りがメインですが、泊まりの山にも多分に憧れています。
Posted by itta at 2012年10月18日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
蝶ヶ岳
    コメント(14)