ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月21日

聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編

聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
←①聖平編
早朝4時、サブザックに簡単な荷物を詰めて真っ暗な道を出発です。

徐々に富士山側の空に光が差してきます。

笊ヶ岳~布引山の向こうに御来光が、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
兎岳も赤く染まります。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
小聖岳の山頂に着くと、前聖岳が迫ります。
うわ、、でか、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
ミヤマツメクサ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
ミネウスユキソウ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
ミヤマアキノキリンソウ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
上河内岳~茶臼岳~仁田岳~易老岳~イザルヶ岳~光岳、
上河内岳と茶臼岳の間から大無間山、信濃俣の左右奥に前黒法師岳、黒法師岳
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
タカネヒゴタイ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
今回の最高点、聖岳山頂に着きました。
青空が嬉しい、、、、、、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
赤石岳がすぐそこに、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
兎岳の方向には、中央アルプスそして背後に御嶽山
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
赤石避難小屋も見えます
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
奥聖岳に向かうと、、雷鳥です!
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
3羽まとめて。
全部で5羽いました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
花弁の落ちたミヤマダイコンソウ。綺麗な星形です。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
チングルマの綿毛が風に揺れています。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
奥聖岳に到着
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
タカネヤハズハココ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
ウサギギク
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
イブキジャコウソウ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
帰りに聖岳の水場に寄り道。
飲んでみると少し癖がありました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
トモエシオガマにマルハナバチが、、
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
行きは真っ暗で気づきませんでしたが、マルバダケブキとホソバトリカブトのお花畑が
ずっと続いていました。
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
ハクサンフウロ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
イブキトラノオ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
タカネマツムシソウ
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
をを、、、さすがに中を見るのはやめておきました(笑
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
到着!!
ご褒美のコーラを飲み干します。
記念の手拭いも買いました。

                →③上河内岳編へ



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(南アルプス(南部))の記事画像
南東尾根~仁田岳~茶臼岳~鳥小屋尾根
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ③赤石岳編
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ②荒川三山編
千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ①千枚岳~丸山編
上河内岳~茶臼岳 ②茶臼岳編
上河内岳~茶臼岳 ①上河内岳編
光岳 ②光岳~イザルヶ岳編
光岳 ①易老渡~光小屋編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ③上河内岳編
同じカテゴリー(南アルプス(南部))の記事
 南東尾根~仁田岳~茶臼岳~鳥小屋尾根 (2015-09-20 07:26)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ③赤石岳編 (2014-08-23 16:32)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ②荒川三山編 (2014-08-23 00:04)
 千枚岳~悪沢岳~赤石岳 ①千枚岳~丸山編 (2014-08-22 17:25)
 上河内岳~茶臼岳 ②茶臼岳編 (2014-05-05 23:14)
 上河内岳~茶臼岳 ①上河内岳編 (2014-05-05 18:03)
 光岳 ②光岳~イザルヶ岳編 (2013-08-13 12:43)
 光岳 ①易老渡~光小屋編 (2013-08-12 23:18)
 聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ④茶臼岳~仁田岳編 (2012-08-22 20:04)
 聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ③上河内岳編 (2012-08-21 23:02)
この記事へのコメント
ittaさん、こんばんは
南アルプスへの憧れは十数年。
北沢峠までは行くのですが、千丈小屋にテント場が無いので、
先に進めません。早いとこ会社辞めて行きたいな~♪
Posted by at 2012年08月21日 21:14
>岳さん
岳さんも小屋泊は苦手ですか(笑

正直、思い出すのも辛い経験でした。
我慢して我慢して寝ても、すぐに目が覚めてしまうのです。

寝袋にくるまったまま正座をして、窓の外をぼ~っと眺めてました。。

道中、長野から来た人達といろいろお話をしました。
畑薙に降りてから長野まで帰るのは、さぞ大変だったと思います。
Posted by itta at 2012年08月21日 21:43
前半ずっと天気が悪くて、ittaさんの日程は天気を見て出発したんでしょうか?今週に入って空気が澄んで山が良く見えるんですよ。休み時間に眺めててなんでこんなに天気が良いのか恨めしいです。

3枚目の山頂標識ですが、この形は安倍奥、とか県内でよく見る形ですね。
聖もそうだったとは・・・。
Posted by swg at 2012年08月21日 22:12
>swgさん
いえいえ、、もうこの日取りがダメでしたら流れていた山行です。。
夏は天気が難しいですね。
冬のカラッとした高い空が懐かしく思えたりします。

お団子標識は多分、静岡の百山にあるものではないでしょうか?
ない山もあるようですが、そう思い込んでいました。
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 23:09
 団子標識は,刑務所の職業訓練の実習で作られていると聞いたことがあります。
Posted by 松理 at 2012年08月21日 23:18
なんとなんと、、びっくりするような情報ですね(笑
Posted by ittaitta at 2012年08月21日 23:27
これは驚きですね。
真富士山は輪切りではないけど作風が似ているので同じ(作者の)感じがします。
杭が無くて岩の上に置いてあったような。
Posted by swg at 2012年08月23日 21:49
真冨士山、第一は岩の上にありましたね。

第二は2010年の時は木に括られていましたが、
今もしっかりと立っているのでしょうか、、

夏が過ぎたら、浅間神社~山伏の最後の区間、
真富士~青笹をつなぐ予定です。

なんか、つなぐのがもったいないです。。
Posted by itta at 2012年08月23日 22:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編
    コメント(8)