光岳 ②光岳~イザルヶ岳編

itta

2013年08月13日 12:43


←①易老渡~光小屋編
2日目の朝、テント場は3時くらいから結構賑やかです。
多くの人が、次の目的地を聖平と決めて早立ちしていきます。

我々は、夕方までに降りればよい訳ですから暢気なものです。

写真はイザルヶ岳の分岐を過ぎ、ゴーロの谷筋を下る場所。
前方には南岳~上河内岳~茶臼岳、その手前に易老岳。
右の方には笊ヶ岳から布引山への稜線も見えます。

4時40分の一枚。
光小屋の脇から撮りました。
ご覧のように左からガスが湧いてきていいます。
消える前に慌てて撮影しましたが、この後見事に飲み込まれました。。

まぁ、、ダメもとでイザルヶ岳に移動。
御来光を待ちました。無かったことにしましょう。。

御来光待ちの1時間で、α米を水で戻しておきました。
戻ったらお茶漬けにしていただきます。

食後は光岳へ!
兎岳~聖岳~上河内岳
聖岳の左後ろにちょっとだけ赤石岳も。。
更に左の樹木に隠されているのは仙丈ヶ岳



まずは展望台へ、、

左奥の高みが大無間山
中央にうっすらと朝日岳
朝日岳から右に目を移すと、こんもりと前黒法師岳
そして右端に不動岳
朝日岳と前黒法師岳の間にをよ~~く見ると沢口山もあったりします。

左奥に前黒法師岳
中央に不動岳、、黒法師岳はじめ深南部の名だたる山々が雲に隠れています。。
右に連なるこぶが合地山

しばらく歩くと眼下に光石が、、

池口岳で見たジャンクションにつながるのでしょう。

光石


タカネコウリンカ

ソバナ

ミヤマムラサキ


お、、黒法師岳にかかっていたガスがとれてきましたぞ。。

全部で5つのピークが密集しています。
左から丸盆岳、黒法師岳、不動岳、鎌崩の頭、バラ谷の頭

池口岳~加加森山

やっぱりいいな、、大無間山、、

左に朝日岳
右に高橋山、沢口山

光石からの帰りに捉えた仙丈ヶ岳

望遠でイザルヶ岳山頂
6:57に山頂にいたあなたです。

テントの撤収
見事に最後尾からのスタートです。

ひゃ~~幸せ~~

そういえばイザルヶ岳にはまだ行っていませんな、、
行ってみましょう!!


富士山!

一番奥のこの稜線!!!
十枚山~下十枚山~地蔵峠~仏谷山~青笹山
地蔵峠の手前に笹山


聖岳

上河内岳~茶臼岳

中央アルプス

木曽御嶽山

恵那山

ハイランドしらびそ

光岳を振り返って

易老岳からまた急峻な道を黙々と下ります。

2週間ぶりの梨本ていしゃばさん。
今日のお勧めの、おろし蕎麦かき揚げ付き。
ここは毎回アイスコーヒーをサービスしてくれるんですね。

かぐらの湯で、格好いいナスとTシャツを衝動買い。

お風呂で臭い体を洗って、、
今回も素晴らしい山でございました。



あなたにおススメの記事
関連記事