聖岳~上河内岳~茶臼岳~仁田岳 ②聖岳編

itta

2012年08月21日 18:17


←①聖平編
早朝4時、サブザックに簡単な荷物を詰めて真っ暗な道を出発です。

徐々に富士山側の空に光が差してきます。

笊ヶ岳~布引山の向こうに御来光が、、

兎岳も赤く染まります。

小聖岳の山頂に着くと、前聖岳が迫ります。
うわ、、でか、、

ミヤマツメクサ

ミネウスユキソウ

ミヤマアキノキリンソウ

上河内岳~茶臼岳~仁田岳~易老岳~イザルヶ岳~光岳、
上河内岳と茶臼岳の間から大無間山、信濃俣の左右奥に前黒法師岳、黒法師岳

タカネヒゴタイ

今回の最高点、聖岳山頂に着きました。
青空が嬉しい、、、、、、、

赤石岳がすぐそこに、、

兎岳の方向には、中央アルプスそして背後に御嶽山

赤石避難小屋も見えます

奥聖岳に向かうと、、雷鳥です!

3羽まとめて。
全部で5羽いました。

花弁の落ちたミヤマダイコンソウ。綺麗な星形です。

チングルマの綿毛が風に揺れています。

奥聖岳に到着

タカネヤハズハココ

ウサギギク

イブキジャコウソウ

帰りに聖岳の水場に寄り道。
飲んでみると少し癖がありました。

トモエシオガマにマルハナバチが、、

行きは真っ暗で気づきませんでしたが、マルバダケブキとホソバトリカブトのお花畑が
ずっと続いていました。

ハクサンフウロ

イブキトラノオ

タカネマツムシソウ

をを、、、さすがに中を見るのはやめておきました(笑

到着!!
ご褒美のコーラを飲み干します。
記念の手拭いも買いました。

                →③上河内岳編へ

あなたにおススメの記事
関連記事