ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月25日

沼津アルプス~奥沼津アルプス

沼津アルプス~奥沼津アルプス
先日、松理さんのブログに“伊豆っぱこ”こと伊豆箱根線が紹介されていました。
以前その鉄道の見える場所に住んでいたこともあり、懐かしく思い“伊豆っぱこ”を
使う山行を企画してみました。

写真は鷲頭山。
低山ですが、格好いい形をしていますね!
沼津アルプス~奥沼津アルプス
静岡駅まで、たらたらとジョギング。
一蘭で朝ご飯です。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
静岡駅から5時2分の始発に乗車、5時56分に沼津駅に到着です。
電車の中が寒くて震えながら寝ていました。。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
大凡の見当を付けて、沼津アルプスに向けて歩きます。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
香貫山登山口から入山。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
戦没者慰霊の五重塔を過ぎます。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
香貫山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
今日歩く尾根が重なります。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
桜が咲いていました。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
来週辺り、良さそうですね。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
こちらは大島桜?
沼津アルプス~奥沼津アルプス
いつものリスと違います。。
コジュケイが大きな声で鳴きながら歩いていましたが、撮ることができませんでした。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
ちょっとだけ車道を歩き、また山道に入ります。
分かり易く書かれているので問題ありません。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
横山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
河津桜でしょうか。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
徳倉山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
天城方面の天気は良さそうです。富士山は生憎でした。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
今年最初のタチツボスミレ。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
志下山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
急登に汗を流し、小鷲頭山、、
沼津アルプス~奥沼津アルプス
鷲頭山は静岡の百山です。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
箱根方面は寒々しい空に覆われています。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
大平山が近づくと岩尾根に変化していきます。
また時間帯の関係か、ここまで殆ど会わなかったハイカーとたくさんすれ違うようになりました。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
大平山
ここから奥沼津アルプス入ります。
なぜ2つに分けてあるのか良く分かりませんが、ざっくりとした感想としては
沼津アルプスは急な登り返しの連続、そして奥沼津アルプスは高度感のある
尾根歩きといった感じでしょうか。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
手前の梯子を登り、奥の梯子で下りるのかな??
なんて思いましたが、好きな方を登ればよかったです。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
ここで右の尾根に入ります。日守山(大嵐山)まで行く方は、ここだけは注意した方がよいと思います。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
日の当たる温かそうな場所を探すと、やっぱり咲いているタチツボスミレ。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
柵の切れ目に出ます。写真は振り返って撮りました。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
日守山(大嵐山)は広々と気持ちの良い山頂です。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
沼津アルプス~奥沼津アルプス
相変わらずの箱根です。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
柵をくぐり、原木駅(ばらき)に向かいます。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
整備したばかりのようで、とても歩きやすかったです。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
茶臼山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
ここから車道を歩きます。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
河津桜
沼津アルプス~奥沼津アルプス
伊豆箱根線に乗り、三島駅へ。
沼津アルプス~奥沼津アルプス
昼食は、三島駅で買った港あじ鮨、、
小さいワサビも入っていて、自分で擦って食べることができます。
電車、バスを乗り継いで、静岡の自宅に帰ってから食べました。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(伊豆半島)の記事画像
金冠山~達磨山
婆娑羅山
沼津アルプス
万三郎岳~万二郎岳~遠笠山
日金山(十国峠)~岩戸山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
登り尾~八丁池
大室山
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
城山~葛城山~発端丈山
同じカテゴリー(伊豆半島)の記事
 金冠山~達磨山 (2023-12-09 23:48)
 婆娑羅山 (2023-05-06 19:34)
 沼津アルプス (2023-01-02 04:31)
 万三郎岳~万二郎岳~遠笠山 (2021-03-08 22:04)
 日金山(十国峠)~岩戸山 (2021-02-23 23:12)
 大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山 (2021-02-16 21:53)
 登り尾~八丁池 (2016-11-20 22:40)
 大室山 (2016-06-14 00:25)
 猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠 (2014-11-03 23:01)
 城山~葛城山~発端丈山 (2014-02-23 21:56)
この記事へのコメント
 静岡発5時2分,羨ましい限りです。掛川とは1時間40分以上違います。
 これだけの大縦走をして家で昼食とは!

>なぜ2つに分けてあるのか良く分かりません
 初めに整備されたのが沼津アルプスで,奥沼津アルプスは,別の団体が整備したそうです。前者が一般向けなのに対して,後者が山慣れた人向けという差別化もあったでしょうけど。
Posted by 松理 at 2017年02月26日 19:35
沼ア名物の富士山の写真が無いという事は富士山を背に歩いたせいなのか、
それとも富士山は雲の中だったのでしょうか。
同じ日に私は午後からは沼アを見下ろしながら歩いていました。

それにしても松理さんと同じ感想ですが沼ア+奥沼アを歩いて家で昼飯とは!
昨年3月に同じコース逆に歩いたときは9時間掛かっていました。
それがittaさんはたったの5時間!
ittaさんの記録は参考にならないとは以前から承知していましたが、改めて認識しました。
Posted by hagure at 2017年02月27日 09:47
>松理さん
掛川からですと伊豆は本当に遠いですね。
私でしたら迷わず愛知130山を目指すと思います。

奥沼津アルプスについては、確かにちょっと前までは
笹藪を抜ける記録を読んだような気がします。
今回は歩きやすく、また団体さんもいくつかすれ違いました。
この山域は上手くアピールできているようですね。
Posted by ittaitta at 2017年02月27日 20:26
>hagureさん
全く持って仰るとおりでして、富士山の見えない日にでかけてしまった
のは大失策でした。。
で、沼津アルプスを見下ろしてですか、、どこを歩かれたのか、記録を
拝見させていただきます!

駅弁については、食べる場所がないので持ち帰ったということでして
昼食といっても2時くらいの遅い時間帯でした。。あまご寿司というものも
食べてみたかったのですが、売り切れていて次の入荷が12:30と言われ
断念しました。山+駅弁という新たな可能性を感じる一日でもありました。
Posted by ittaitta at 2017年02月27日 20:31
私も、そろそろ歩いてみたいルートです。逆方向狙いで。
それにしても、どうしたら半日で歩けるんでしょうね??
Posted by うぱ at 2017年02月27日 21:24
>昼食といっても2時くらいの遅い時間帯でした。。
 ということは,沼津駅にいったい何時に???
>次の入荷が12:30と言われ断念しました。
 相当待つ羽目にならなければ待つ筈ですので,11時半頃には沼津駅ですか。いやはや・・・。

>山+駅弁という新たな可能性を感じる一日
 青二才さんと同じ道です。
Posted by 松理 at 2017年02月27日 23:06
>うぱさん
逆ルートの方が富士山に向かってということで良いのかもしれませんね。
始発着で早朝出発はできませんが、、

ペースはさして速くなく、徳倉山の登りではトレランの人にぶち抜かれています。
休まないので抜き返す兎と亀の亀です。本気でやり合ったら敵いません。。
Posted by ittaitta at 2017年02月27日 23:47
>松理さん
伊豆箱根鉄道の原木駅から三島駅に向かい、そこで11時半頃です。
お弁当には沼津と書いてありますが、三島で買いました。
自宅で撮った写真が13時半ですので、三島から2時間かからずに自宅に帰れたようです。

先日のinaminさん一行の弓張山地が38km、累積標高約2000mを11時間半で
歩いています。新所原駅でうなぎ有りということで、正に山+駅弁とテーマに
合致していますが、これを歩く覚悟というか体力というかごにょごにょ・・です。
Posted by ittaitta at 2017年02月27日 23:56
初めまして、焼津のnorio36と申します。
昨年からちょくちょくのぞかせていただいてます。

早速逆ルートで昨日まわってきました。
http://www.yamakei-online.com/cl_record/my_detail.php?id=87167

やはり晴天だけど富士山は見えない春っぽい陽気でした。なんとかittaさんと
同じぐらいのコースタイムでまわりましたが、急登の連続が後半になる逆コースもそれはそれでしんどかったです。
またまねっこルートでお知恵拝借させて頂きます。53歳ぐらいになりましたので
体力的にやさし目でお願いします。(と勝手に思っている人多数)
Posted by norio36 at 2017年03月01日 13:44
>norio36さん
初めまして。
私の拙い記録を参考にしていただけたということで、とても嬉しいです!

で、早速記録を拝見させていただこうと思ったのですが、残念ながら
ログインしないと見ることができないようです。
50代ですか、、私の周りの50代な方々は何れも私では相手に
ならない疲れ知らずで、一体全体どうなっているのかと常々思っているの
ですが、norioさんもまた凄い体力の持ち主のようですね。

今後ともお山についての情報をいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
Posted by ittaitta at 2017年03月02日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
沼津アルプス~奥沼津アルプス
    コメント(10)