ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月20日

登り尾~八丁池

登り尾~八丁池
大好きな秋の伊豆の山へと行ってきました。
写真は青スズ台からの八丁池、そして富士山。
この辺りの紅葉はすっかりと過ぎていました。
本当は、皮子平、万三郎岳も回りたかったのですが、
4時までに帰宅するようにとのことでしたので、
皮子平は次の機会としました。
登り尾~八丁池
朝食はまた山岡家で醤油です。
登り尾~八丁池
水生地下の駐車場に車を停めたら、新天城トンネルを抜け登り尾登山口を目指します。
登り尾~八丁池
ここまで5km近くあります。歩道が少なく怖い上に、大型車両の排気ガスが臭い。。
案内が全くないことを不思議に感じながら、左に入ります。
登り尾~八丁池
林道をひたすら上り、このリボンの地点から尾根に入りました。
登山口の案内もなく、ここもまた分かり難かったです。
この南西尾根は、道標、踏み跡共に薄いので廃道だと思った方が良さそうです。
登り尾~八丁池
尾根に乗ると、道も分かり易くなり、表情豊かなコースへと変わっていきます。
八丁池方面から来た場合は、この下降点から林道までがちょっと分かり難いと思います。
登り尾~八丁池
山頂までに見つけた唯一の道標。。
リボンやテープはありますが、正確かどうかは知りません。
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
自然豊かな尾根歩きにすっかりご機嫌になったところで山頂。
展望はありません。
登り尾~八丁池
北東の尾根を行くと富士山を撮れる場所がありました。
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
新山峠
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
寒天林道に出ます。
登り尾~八丁池
この辺りは紅葉のピークを迎えていました。
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
バス停、八丁池口
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
コルリ歩道へ、、
登り尾~八丁池
迫力あるブナの枝に目を奪われます、、
登り尾~八丁池
ブナに寄生するかのように生えたイタヤメイゲツ
登り尾~八丁池
この日何度目かのアセビの群生を抜けると、、
登り尾~八丁池
青スズ台
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
河津町方面に見える多くの風力発電の風車は三筋山のものでしょうか、、
登り尾~八丁池
大島
登り尾~八丁池
初めての八丁池へ、、
登り尾~八丁池
天城山は万三郎岳、、
登り尾~八丁池
見晴台に寄り道です。
登り尾~八丁池
冒頭の写真はここから。
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
南アルプスも見えました。
登り尾~八丁池
八丁池畔、、
登り尾~八丁池
小鮒がたくさん戯れます。
登り尾~八丁池
4時までとはいえ、温泉に入りたいのですぐに下山です。
登り尾~八丁池
登り尾~八丁池
ヒメシャラ
登り尾~八丁池
テルメいづみ園で掛け流しの湯を貸し切り、、ふぅ~
登り尾~八丁池
牧之郷のレストランポエムでハンバーグランチ。
10年以上前、毎週のようにお世話になった味、、懐かしくて幸せな気持ちになりました。
ご主人とも久しぶりにお話ができて嬉しかったです。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(伊豆半島)の記事画像
金冠山~達磨山
婆娑羅山
沼津アルプス
万三郎岳~万二郎岳~遠笠山
日金山(十国峠)~岩戸山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
沼津アルプス~奥沼津アルプス
大室山
猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠
城山~葛城山~発端丈山
同じカテゴリー(伊豆半島)の記事
 金冠山~達磨山 (2023-12-09 23:48)
 婆娑羅山 (2023-05-06 19:34)
 沼津アルプス (2023-01-02 04:31)
 万三郎岳~万二郎岳~遠笠山 (2021-03-08 22:04)
 日金山(十国峠)~岩戸山 (2021-02-23 23:12)
 大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山 (2021-02-16 21:53)
 沼津アルプス~奥沼津アルプス (2017-02-25 23:33)
 大室山 (2016-06-14 00:25)
 猿山~三蓋山~猫越岳~天城峠 (2014-11-03 23:01)
 城山~葛城山~発端丈山 (2014-02-23 21:56)
この記事へのコメント
 車道~新山峠は,今回の逆行程でやりました。ittaさんなら大丈夫だと思います。
 私もあの車道を歩きましたが,同じく怖かったです。
 いい紅葉でしたね。
Posted by 松理 at 2016年11月21日 19:19
>松理さん
ということは、松理さんはあの車道を登ったということですね。
私は下りですので適当に小走りで終わらせましたが、登るとなると
なかなかの仕事だったと思います。

紅葉は運転する車からの様子が正に見頃でしたので、山は厳しいな、、
と思いながらの山行でした。
Posted by ittaitta at 2016年11月21日 21:20
表題の “八丁池” をみて、オッ!ここなら知っている。と、
思いましたが私の知っていたのは、それこそ八丁池だけでした。
それもその筈で、私の歩いていたのは天城縦走路のメインルートだけですので、
道なき所を歩くittaさんと同列に見ていたのは間違いでした。

天城では天城峠と船原峠間を歩きたいと思っていますが、思うだけで終わりそうです。
Posted by hagure at 2016年11月22日 10:25
>hagureさん
いえいえ、、登り尾もhagureさんでしたら問題ない山です。
分県登山ガイドにも紹介されている山なのですが、そこに書かれている
様相とはちょっと違うなと思いました。次の改訂でどうなるのか興味が
あります。

船原峠~天城峠、、いいですね!
できれば戸田峠からつなげたいのですが、バスの時間などを計画するのが
煩わしくて、なかなか話が進みません。。
Posted by ittaitta at 2016年11月23日 06:45
こんにちは。
南アルプスまで見えるなんて良い日に歩きましたね。
このルートは、2月に歩きました。
でも車道はバスですし、青スズ台も通りませんでしたが。
これプラス皮子平・万三郎ですか!考えられないルート取りです。
皮子平は気にはなっているのですが、どこから入っても遠いですよね。
Posted by ぷぅ at 2016年11月23日 11:47
>ぷぅさん
こんにちは。
下山後、「登り尾 八丁池」で検索してみましたら、すぐに
ぷぅさんのブログが見つかり拝見させていただきました。
若干の違いはありますが、考えることが同じで笑ってしまいました(笑
そうした中で、登り尾から青スズ台まで尾根通しで歩くという発想が
あることを知り、先に見ていれば、、、と後悔した次第です。。

皮子平、万三郎を加えると、丁度30kmの行程になります。
高低差のないコースですので、ぷぅさんの足でしたら、問題ないのでは
ないでしょうか。とはいえ、次に出かけた折は登り尾は経由しない予定です。
Posted by ittaitta at 2016年11月23日 17:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
登り尾~八丁池
    コメント(6)