ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月05日

無双連山

無双連山
前々から行きたかった無双連山に。

なぜって、、名前がかっこよすぎです。
無双連山
文沢の集落を抜けるとすぐに、道が2つに分かれます。
右の道を数分走ると登山口です。
道は舗装されておらず、崩れている場所もありましたが
問題なく走れました。
無双連山
林道を後方に2つに分けた箇所が広くなっていて、駐車できます。
重機のすぐ裏手に登山口がありました。
無双連山
登山口です。
見ての通り、暫くは急登が続きますぞ、、
無双連山
でも、山頂まではそれほど長くありません。
無双連山
無双連山
写真は、山頂手前の尾根が広がったところ。
この辺りで道を外してしまいましたが、ピークの方向がはっきりしていましたので、
すぐに合流できました。
そこ以外はテープがよく貼られていて、分かり易かったです、、
無双連山
山頂には雪が残っていました。
無双連山
北に歩くと反射板に着きます。
無双連山
深南部の山々が美しいです。
無双連山
更に北上すると犬戻りという細尾根がしばらく続きます。
無双連山
1085ピークは徳山城址、清水砦跡です。
そう、無双連山は南北朝時代には戦の行われた山城があったのです。
今は何もありません。
無双連山
反射板と1083.3ピークに寄り道して下山しました。

帰りの林道でカモシカに会いました。文沢は山深く、趣のある集落でした。
続いて智者山~天狗石山に向かいました。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(大井川流域(左岸南部))の記事画像
高山~無双連山
水の口山~京柱峠~祭文峠
阿知ヶ谷アルプス
天徳寺~千葉山~双子山
千葉山
智者山~天狗石山
同じカテゴリー(大井川流域(左岸南部))の記事
 高山~無双連山 (2022-08-08 01:19)
 水の口山~京柱峠~祭文峠 (2016-12-28 23:50)
 阿知ヶ谷アルプス (2015-11-15 21:06)
 天徳寺~千葉山~双子山 (2015-09-13 00:25)
 千葉山 (2013-05-18 21:35)
 智者山~天狗石山 (2012-02-06 21:02)
この記事へのコメント
昔、渓流釣りをやっていたころにこの辺りの地形図を買って・・・かっこいい名前の山だなぁと思っていました。

登山口まで車で入れるんですね。
Posted by 賢パパ at 2012年02月05日 19:08
赤スプレーが痛々しいです。

川根本町のプレート類はしっかりした作りでこんな事する必要ないんですけど。同じ町内の某山の三角点も真っ赤に塗られていたので同じ人かな?と思いましたが寸又三山のマーキングは赤スプレーが多かったです。

黒法師がばっちり見えていますね、今日は行き先を間違えたかも・・・。
Posted by swg at 2012年02月05日 21:04
賢パパさん、こんばんは。

大井川水系でやられていたんですね。

静岡市街からのアクセスは、お世辞にもいいとは言えませんが
名前の魅力に負けて足を伸ばしてしまいました(笑
Posted by itta at 2012年02月05日 21:32
swgさん、こんばんは。

>同じ町内の某山の三角点も真っ赤に塗られていた

ん??
もしかして天狗石山ですか??
この後に行ったのですが、真っ赤でしたよ。

智者神社裏の大杉に直接マーキングされているのを見たときは、
さすがに「お~~っと!」と苦笑いでした。

無双連山は、山道のマークはテープが多かったように記憶しています。
Posted by itta at 2012年02月05日 21:41
7枚目の写真ですが前黒法師岳の下に林道が現れますよね。
ここ私的課題ルートでして、もしお願いできましたら元画像、が見たいです・・・・。

赤スプレーは三星山です。大井川を挟んで無双連山の西側になります。
Posted by swg at 2012年02月05日 22:16
>1083.3ピーク
 その標示がある峰は,確か1100m越峰です。
 1083.3mは,無双連山にある三角点の標高です。
 「三角点=頂上」という先入観から旧中川根町役場と思われる行政が立てた道標です。
Posted by 松理 at 2012年02月05日 22:30
>swgさん
かなり手前の山に左右に走っている線でしょうか??

よろしければ、このページの右にあるメッセージから
アドレスを送ってください。

お役に立てるか分かりませんが、前黒法師を大きく撮ったものもあります。
まとめてお送りします。
Posted by itta at 2012年02月05日 23:13
>松理さん
今回の山行にあたり、間違った標識の記事を読みましたが、
今は三角点のある山頂に立て直されていました。

しかし、1つモヤモヤが晴れました。

確かに1100m越のピークがありますね!

1085が最高到達点であるというネットの情報を鵜呑みにしていましたので、
現地でかなり悩みました。どう見回しても最高到達点とは思えなく、
かといって北にそれ以上のピークがあるようにも見えず、、
しばらく考えこんだのです。。なんとも…(笑

1100m越の辺りには、徳山城址についてなどの案内板が
立てられていました。
Posted by ittaitta at 2012年02月05日 23:26
>今は三角点のある山頂に立て直されていました。
 それはよいことです。
Posted by 松理 at 2012年02月06日 22:02
結構、指摘されたのかもしれませんね。
Posted by itta at 2012年02月07日 19:34
ありがとうございました!!
メール送信がうまくいかなかったかもしれないので
こちらに書き込みさせていただきます。
この景色は最高です。

雨が降ってだんだん暖かくなるのは嬉しいんですが
一方で雪遊びが出来なくなって複雑です。
Posted by swg at 2012年02月23日 23:19
写真、届いたようで良かったです。

明日も雨のようですね。
これからしばらく、天候の不安定な時期になると思うと
憂鬱です、、何より花粉が舞い始めてしまったのが
致命的ですね、、

無双連山、静かで眺望もききよい山でした。
影法師岳はじめ、こちらの山は形が綺麗で見ごたえが
ありますね。ちょっと登山口までのアクセスがしんどいのですが、
swgさんが安部奥に通われているので見習わねばです。
Posted by itta at 2012年02月24日 20:43
前にまとめてみたことがありまして家からの時間は

・鯨ヶ池 1:10
・安倍ごころ 1:20
・竜頭山(平和) 1:15
・真富士山第3登山口 1:45
・戸中山ゲート(黒法師、不動) 1:55
・寸又峡温泉(前黒岳、朝日、沢口) 2:10
・葵高原 2:15
・西日影沢 2:30

どまんなか袋井ですので、竜爪も竜頭もどこに行くのも遠いです。
静岡から戸中山ゲートまでですと上記+1hで、これはかなりきついですね。
Posted by swg at 2012年02月25日 08:11
 袋井から西日影沢へ向かう中間点が鯨ヶ池と安倍こごろの間にあるとは! 西日影沢が寸又峡よりも遠いとは,西日影沢は,かなり遠いようですね。実感がありませんが。
Posted by 松理 at 2012年02月25日 10:51
松理 さま

>袋井から西日影沢へ向かう中間点が鯨ヶ池と安倍こごろの間にあるとは!

確かにあそこが中間点という感じはしませんね。
実感としては「あぁ、もうすぐだな」です。
Posted by swg at 2012年02月25日 11:12
 信号と渋滞があるかどうかが要素の一つですね。当たり前ですが。
 以前は,伊那谷によく行ったのですが,天竜の山東を過ぎればそうした心配は無かったです。帰りは,たまに山東から渋滞が始まることがありましたが。
Posted by 松理 at 2012年02月25日 15:50
swgさん、松理さん、こんばんは。

おもしろいデータですね。
日の出と共に登ると、1日が長いのでコース変更がきく、
山頂が空いている、何より景色がよいと特典がありますので
こうした記録を残しておくのは参考にしたいです。

明日は天気もよさそうで、出かけたいのですが、、、、

花粉が薄くて雪もほどほどの山と考えると……う~ん、、

swgさんの歩かれた竜頭山や京丸山は登り口の標高が低いので
花粉が怖いですし、、山伏は人が多そうですし、、、、
やはり釣りですかね(笑
Posted by itta at 2012年02月25日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
無双連山
    コメント(17)