山伏

itta

2018年01月21日 23:36


この週末は久しぶりに吉田うどんでも啜りに行きましょうか、、なんて考えていた訳ですが
いやはや、、どこを見ても雪が降っていないじゃないですか。。
う~ん、八ヶ岳方面??はたまた鳳凰??何てぐだぐだと考えた末訪れた山伏、、
これが大正解!!
青空と大パノラマを独り占めしてきました
※週明けの低気圧による降雪で状況が一変すると思います
 あまり参考にしないでください

取り敢えずはすき家で牛丼ミニたまごセット

日影沢の駐車スペースの様子が随分と変わっていたことに驚きながら出発
登山口前も水がこんなに流れてなかったですよね??

全く雪のない道を歩き大岩

けっこうそこらが崩れていて整備されていました
これは雪がガッツリついたら手ごわくないですか??

蓬峠でチェーンアイゼンを装着

ここのアイスバーンはチェーンアイゼンでは心細かったです
特に下りは滑らないように一歩一歩蹴り込んで歩きました

今日は大谷嶺もよかっただろうなぁ

待望の雪道!!
心満たされます





山頂標がどちらも綺麗でした
ケンカはやめたのかな?

これが見たかった!!!

光岳~イザルヶ岳

仁田岳~茶臼岳~上河内岳
手前には小河内山

聖岳~赤石岳
手前に青薙山

悪沢岳~塩見岳
左手前に稲又山
更に左手前に青笹山

布引山~笊ヶ岳

鳳凰山まで見えました
右に千頭星山へと続いています、、いやぁ、、そこまで見えますか、、
鳳凰の左、笊の裾に白く見えるのが北岳ですがもう少し見えるアングルがあったのでしょうかね、、




下山途中、水場でアイゼンを洗いました
水が全く冷たくないのでピカピカにしてやりました

大岩裏のワサビ小屋に寄り道
この自在鉤が最後に使われたのはいつ頃??

湯本屋さんでとろっとろの温泉に滅茶苦茶美味いおでん!
幸せいっぱいになって帰宅しました



あなたにおススメの記事
関連記事