大谷嶺
日曜日に大谷嶺へと出かけてきました。
写真は大谷嶺からの帰り、新窪乗越手前からの一枚です。
ダメだダメだと言われている今年の紅葉ですが、2000m以下まで
降りてきた色付きはなかなかのものでした。
時間は11時半頃、、どうにも仕事の疲れが抜けず、前日出、早朝出が叶いませんでした。
青空が綺麗です。
しかし扇の要を過ぎ、いよいよ本格的な登りが始まる頃にはご覧のような曇り空。。
リンドウが多く咲いていました。
オンタデはお終い、、
野菊もちらほら
シナノナデシコ
新窪乗越
ちょっと『井川雨畑方面』が気になります。
ぽつぽつと雨粒が落ちてきました。。
イワシャジン、、この日のお目当ては、この一株限り、、あと蕾を一つ見つけました。
今年は早かったようですね。
山頂で単独の男性としばしお話をして引き返しました。
幸い、雨は降ったり止んだりで殆ど濡れませんでした。
おや、、あれは、、、
3頭同時は珍しいですね。
湯元屋さんの温泉で温まり、ちょっと遅いお昼です。
いやぁ、、おでんの美味しい季節です。
お土産のワサビの塩昆布漬け、、三杯酢も大好きですが
これもまた絶品でした!
あなたにおススメの記事
関連記事