ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月28日

静岡市の山山

静岡市の山山
ずっと探していた本が手に入りました。
静岡市山岳連盟編集の『静岡市の山山』(2001.4.15発行)です。
『安部山系』に於いて"1/25000地形図に未記載の地名の出典資料"として
最も多く登場する本です。ガイドブックではなく「山の地方誌」を目指して執筆されたとのことで、
膨大な資料からの情報が掲載されていて、これから読み進めるのが楽しみです。

巻末に静岡市の山の索引があったので、標高準に並べ替えてみました。
静岡市域25枚分の地形図に記載された山を主に130座です。
三角点峰や大きなピークを主に記載されているため、どうしても低山の情報が薄く感じられます。
安部山系で補完するとかなり見応えのあるものになると思います。

* 合併前の旧静岡市についてのデータです。
* 2014年に国土地理院により行われた標高改正前のデータです。
* 「標高  山名  三角点  地形図名」の順にまとめました。
 (本には地形図上の凡その位置が分かるように書かれています。便利!)
①3000m~ (10/11)

 3189.3 間ノ岳 △3 (間ノ岳)
 3141   荒川東岳【悪沢岳】 (赤石岳)
 3120.1 赤石岳 △1(赤石岳)
 3083.2 荒川中岳 △3 (赤石岳)
 3081   小赤石岳 (赤石岳)
 3068   荒川前岳 (赤石岳)
 3051   西農鳥岳 (間ノ岳)
 3046.9 塩見岳 △2 (塩見岳)
 3032   丸山 (赤石岳)
 3025.9 農鳥岳 △2 (間ノ岳)
 3013   前聖岳 (赤石岳)

②2500m~ (12/35)

 2999   三峰岳 (間ノ岳)
 2978.3 奥聖岳 △3 (赤石岳)
 2920   北俣岳 (塩見岳)
 2895   広河内岳 (間ノ岳)
 2879.8 千枚岳 △3 (赤石岳)
 2864.7 蝙蝠岳 △3 (塩見岳)
 2819.4 大沢岳 △3 (大沢岳)
 2818   兎岳 (大沢岳)
 2813   白河内岳 (塩見岳)
 2807   中盛丸山 (赤石岳)
 2803.0 上河内岳 △2 (上河内岳)
 2801.6 小河内岳 △2 (塩見岳)
 2797.6 北荒川岳 (間ノ岳)
 2784   前小河内岳 (塩見岳)
 2767.0 大籠岳 △3 (間ノ岳)
 2738   小兎岳 (赤石岳)
 2726   烏帽子岳 (塩見岳)
 2717.6 笹山 △3 (塩見岳)
 2702   南岳 (上河内岳)
 2692.6 安倍荒倉岳 △3 (間ノ岳)
 2682   権右衛門山 (塩見岳)
 2667   新蛇抜山 (間ノ岳)
 2657.9 本谷山 △3 (塩見岳)
 2646   板屋岳 (塩見岳)
 2632.4 白蓬ノ頭 △3 (赤石岳)
 2629.0 笊ヶ岳 △2 (新倉)
 2604   茶臼山 (上河内岳)
 2598.5 徳右衛門岳 △3 (塩見岳)
 2591.1 光岳 △3 (静岡市域外)
 2583.7 布引山 △3 (七面山)
 2573   大日影山 (塩見岳)
 2540   イザルガ岳 (光岳)
 2539.3 生木割 △3 (新倉)
 2523.8 仁田岳 △3 (上河内岳)
 2505.4 マンノー沢ノ頭【万斧沢ノ頭】 △3 (赤石岳)


③2000m~ (6/17)

 2418   百俣沢の頭 (池口岳)
 2405.3 稲又山 △3 (上河内岳) 
 2406.6 青薙山 △3 (上河内岳)
 2379.3 保利沢山 △3 (新倉)
 2358.6 上千枚山 △3 (上河内岳)
 2354   易老岳 (光岳)
 2239.2 大根沢山 △3 (畑薙湖)
 2331.7 信濃俣 △2 (池口岳)
 2329.3 大無間山 △1 (畑薙湖)
 2237.2 白剥山 △3 (奈良田)
 2208   青笹山 △3 (七面山)
 2150   三方峰 (畑薙湖)
 2149.6 小無間山 △3 (畑薙湖)
 2080   水無峠山 (梅ヶ島)
 2075.5 小河内山 △3 (梅ヶ島)
 2059   板取山 (七面山)
 2013.7 山伏 △2 (梅ヶ島)

④1500m~ (15/16)

 1999.7 大谷崩ノ頭【大谷嶺】 △3欠 (梅ヶ島)
 1917.9 八紘嶺 △3 (梅ヶ島)
 1859   五色ノ頭 (梅ヶ島)
 1835.5 畑薙山 △3 (上河内岳)
 1763.3 笹山 △3 (梅ヶ島)
 1732.4 下十枚山【天津山】 △2 (篠井山)
 1726   十枚山 (南部)
 1661.3 大光山 △3 (梅ヶ島)
 1647.5 バラの段 △2 (梅ヶ島)
 1620   奥大光山 (梅ヶ島)
 1611   ワサビ沢ノ頭 (梅ヶ島)
 1570.7 烏森山 △3 (赤石岳)
 1558   青笹(山) (篠井山)
 1533.2 七ツ峰 △2 (千頭)
 1513.5 アツラ沢の頭 △2 (湯の森)
 1503.6 仏谷山 △3 (篠井山)

⑤1000m~ (18/23)

 1473.9 深沢山 △3 (梅ヶ島)
 1463.1 金木荒ノ頭 △3 (梅ヶ島)
 1449.6 勘行峰 △3 (湯の森)
 1401.1 第二真富士山 △2 (和田島)
 1366.2 天狗石山 △3 (千頭)
 1357.9 稲荷山 △3 (梅ヶ島)
 1350.0 三ツ峰 △3 (井川)
 1343   第一真富士山 (和田島)
 1325   増田山 (千頭)
 1309   込岳 (湯の森)
 1291   智者山 (千頭)
 1208.1 二王山 △3 (湯の森)
 1125.3 大野山 △3 (湯の森)
 1108.7 大岳 △3 (駿河落合)
 1078   富士見岳 (和田島)
 1051   薬師岳 (和田島)
 1046.9 見月山 △3 (駿河落合)
 1044.6 八森山 △3 (湯の森)
 1041.0 文殊岳 △1 (清水)
 1024   天狗岳 (駿河落合)
 1021.7 突先山 △3 (牛妻)
 1007.6 大棚山 △3 (駿河落合)
 1007.0 中村山 △2 (駿河落合)

⑥500m~ (11/11)complete!!

  9524  権七山 △2 (駿河落合)
  880.1 杉尾山 △3(千頭)
  869.1 清笹山 △3 (石上)
  844   若山 (清水)
  836.4 高山 △3 (清水)
  822.5 日尻山 △3 (千頭)
  799.7 大鈴山 △2 (石上)
  724.5 天神山 (和田島)
  716.9 高山 △2 (牛妻)
  693.3 中沢山【大段山】 △2 (駿河落合)
  632.4 トリカブトの段 △3 (清水)

⑦0m~ (17/17)complete!!

  566.1 ダイラボウ △3 (静岡西部)
  470   満観峰 (静岡西部)
  450.2 丸子富士 △3 (静岡西部)
  449.5 花沢山 △3 (焼津)
  356   大鈩山 (静岡西部)
  307.7 帆掛山 △2 (清水)
  307.2 有度山【日本平】 △2 (静岡東部)
  227.5 福成山 △4 (清水)
  216.2 梶原山 △4 (清水)
  192.0 大岩山 △3 (清水)
  171   賤機山 (静岡東部)
  108.1 谷津山 △2 (静岡西部)
   92   諸岡山 (清水)
   63.7 八幡山 △4 (静岡東部)
   43.7 舟山 △4 (静岡西部)
   43   木枯ノ森 (静岡西部)
   35   有東山 (静岡東部) 


 現在 89/130



このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

この記事へのコメント
気になっていたもうひとつの「帆掛山」が載っていないのを確認出来て安心しました。
あの看板見ると無性に腹が立って来るので最近あっち方面には御無沙汰です。
それにしても87座征服ですか・・・すごいっす!
Posted by 賢パパ@これから家族旅行 at 2017年07月29日 05:21
私が歩いていてittaさんが行っていない山はないかと目を凝らしました。
と、言っても 「0m~」 のみですが・・・・・
でも残念ながら全てittaさんは踏破済みでした。
で、気になったのは 「福成山(清水)」 です。
確かあの山は賤機山稜の一番奥の山で、旧静岡市ではないでしょうか。
Posted by hagure at 2017年07月29日 08:44
この本で紹介されている道は,すべて調査対象にしました。
Posted by 松理 at 2017年07月29日 23:29
>賢パパさん
あの標柱は、ひと思いに引っこ抜いてもいいですね(笑
そろそろイワタバコが咲いているでしょうか。
キツネノカミソリの季節も近く、夏の竜爪も暑いですね、、いや熱いですね。
Posted by ittaitta at 2017年07月29日 23:48
>hagureさん
「0m~」は寧ろ私の得意分野ですので、、(笑
川中島を二つ残していますので、また渇水期に出かけたいです。

福成山に併記されている(清水)は、地形図の地図名です。
旧静岡が記載された地図が25区分ありまして、福成山は
「清水」という名前の地図に記載されています。
Posted by ittaitta at 2017年07月30日 00:00
>松理さん
先日、望月将悟さんが「AROUND SHIZUOKA ZERO」というチャレンジを
されていました。旧静岡市境を走破されていたのですが、その発端が、
過去の静岡山岳会の記録にあったそうです。

で、この本の参考資料を覗くと「静岡を囲む山々 静岡市境全山縦走
静岡市山岳連盟 1983年2月1日」というものが!

『安部山系』もそうですが、読んでいて発見のある本は手元に置いて
おきたいと思った次第です。
Posted by ittaitta at 2017年07月30日 00:11
>旧静岡市境を走破されていたのです
 確か平成元年にもやった人たちがいて,その時は,常葉学園大学の校舎のある部屋を通らせてもらいました。テレビ収録があったので,面白がらせるためにやった感じでしたが。
Posted by 松理 at 2017年07月30日 10:59
ittaさん、こんばんは

探していた本に出合った時は感動しますよね!
私も古本屋さんには15年以上足繁く通っています。
又、楽しみが増えましたね。
Posted by 岳 at 2017年07月30日 19:32
>松理さん
そうでしたか、、定期的に持ち上がってくる企画なんですね。
現在の清水・興津方面を含める市境線ですと、より複雑ですね。
青笹から高ドッキョウ、浜石といった感じでしょうか。
Posted by ittaitta at 2017年07月30日 23:03
>岳さん
こんばんは~

山に関する本については、欲しいものを見つけたら後悔する前に
買うようにしています。その辺は、風花爺さんの影響が大きいです。
古本屋さんに15年ですか!その間に、何度大発見があったことか
気になります。
Posted by ittaitta at 2017年07月30日 23:06
ウワァー!恥ずかしい。そしてご免なさい。
何しろ今では地理院の地図はWebの地図を見るだけで、紙の地図を見なくなってしまいました。
そんな言い訳をするのも情けないが、歳のせいで思い込みが強くなってきたようです。
本当に失礼しました。
Posted by hagure at 2017年07月31日 11:44
>hagureさん
いえいえ、、注釈を読み飛ばした場合、大変分かりにくい表記ですので、、
私的記録ですから、自分が分かればよいくらいの気持ちで書いてしまっています。。
Posted by ittaitta at 2017年08月01日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
静岡市の山山
    コメント(12)