櫛形山~裸山~唐松岳~丸山

itta

2016年07月02日 21:31


梅雨です、、降らないだけでも儲けものです。
ということで、眺望抜きでも楽しめる櫛形山へ出かけてきました。

写真は裸山直下に設置された保護柵の中のアヤメ。
2年前来たときとは時期が違いますが、思っていた以上の群生を見ることができました。
鹿の食害で絶滅寸前に追い込まれる前は、本当にすごい景色が広がっていたのでしょうね、、

朝食はいつものすき屋、たまごかけごはん朝食、220円。
これ、ホント安くて好きです。

県民の森グリーンロッジ前の駐車場からスタートです。

森林100選発見!

ここから入ります。今回は中尾根登山道から登ります。

カエル

ギンリョウソウ

コアジサイ

1時間ほどで林道に、、
気温はそれほどでもないのですが、湿度が高く暑い、、汗が滝のようです、、

序盤ですが、ギューッと飲みます。。

イチヤクソウ


カラマツソウ

フタリシズカ

クサタチバナ

キヌタソウ


ほこら小屋

小屋の脇にアヤメ、、トイレの臭いが鹿を遠ざけているのでしょうか??

この山の森は本当に綺麗です。

オオヤマフスマ

ズダヤクシュと言うそうです。

サルオガセが方々にかかっています。

シロバナノヘビイチゴ

山梨百名山の標柱です。
前回はここで引き返してしまいましたが、山頂はこの先とのことです。。

途中、富士山を一枚、、

で、山頂です。三角点があります。

来た道を引き返し、更に進むと本日二つ目の森林100選です。

サラサドウダン

原生林コースの名前にひかれて、裸山をパスしてしまったので戻ります。

アヤメの群生地に到着。




う~ん、、見事な群生に胸が熱くなりました。たくさんの苦労があっての景色、、感動です。。

タカネナデシコ

裸山

そしてアヤメ平に到着。

シロバナニガナ、、ウマノアシガタ、、

キバナヤマオダマキ

アヤメもぽつぽつと、、

テガタチドリ

グンナイフウロ

アヤメ平を抜け、唐松岳に向かっている途中で見つけたスジクワガタ。。

カラマツダケ、、この先の道は若干荒れていました。

富士山の雲がとれました、、

丸山は登山道から適当によじ登ったところにありました。

奥秩父山塊

丸山登山口に出ます。

右側の櫛形山林道を行きます、、ずっと緩やかな登りなのは計算外でした。。

ヤマホタルブクロ

キツリフネ

トリアシショウマ

ヤマアジサイ

みはらし台に到着。たくさんの車が停まっていました。

みはらし台から一気に下ると、北尾根登山道登山口に出ます。

そしてグリーンロッジに到着!

駐車場の横にあったミッシェルに入りました。
汗くさいけれどよいか尋ねると、快く入れてくださいました。

ナスとキノコのトマトソースが一番人気と書いてあったのでこれにしました。
ヘルシーですね!

やまなみの湯で汗を流し、、

温泉の売店で売っていた桃を2パック買って帰りました。
4つで400円です♪



あなたにおススメの記事
関連記事