富士山宝永第一火口縁

itta

2016年06月19日 18:37


土曜日、娘と富士山五合目からのショートコースを散歩です。
距離は短くても、標高2500m近い登山道を歩けるだけで父は幸せです。
娘も「楽しかった!」と言ってくれて一安心。。
やっぱりこれからの時期、高いところは気持ちがいいですねぇ、、

フジハタザオがたくさん咲いていました。

下から見上げたときは、完全に雲に隠れていた富士山、、
五合目から上は青空も覗く登山日よりでした。

イワツメクサ

登山客もたくさんで、声を掛けてもらえるのが嬉しいようです。

娘はこちらに行きたがりましたが、ダメダメ!!

初めて見たドローン、、なかなか騒がしい機械でした。

目的地の第一火口縁、、
次回はもう少し早く出て、う~ん、、宝永山まで歩いてくれるか微妙です、、(笑

靴に砂が入るたびに休憩です、、
怖がると思ったのですが、杞憂でした。

ガスが切れると宝永山が顔を出しました。
この演出はありがたい!!

コケモモ

マイヅルソウ

谷津山の成果か、花やキノコを見つけると、必ず報告が入り、
写真を撮るようにせがみます。

娘がオンタデを見つけ、言われるまま撮影していると、、

居合わせた花に明るいご夫婦に教えていただきました。
ミヤマハンショウヅル、、まだ開いていませんが、教わらなければ気づきませんでした。

後半、まだかまだかと言い始めたのでガーミンを渡しました。
すると、途端に足取りが軽くなりました。

ヘビイチゴ

シロバナヘビイチゴ

下山後は、本日、彼女が一番楽しみにしていた奇跡博物館で宝石探し。。
この行程は、大満足だったようです。

今回新調した娘用のザック、THE NORTH FACEのSMALL DAY、、
本人が選びました。大切に使ってほしいです!



あなたにおススメの記事
関連記事